ベニート・サンティアゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > 野球の関係者 > シカゴ・カブスの選手 > ベニート・サンティアゴの意味・解説 

ベニート・サンティアゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 00:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はサンティアゴ第二姓(母方の)はリベラです。(Template:スペイン語圏の姓名
ベニート・サンティアゴ
Benito Santiago
写真左
(2009年8月18日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 プエルトリコ自治連邦区ポンセ
生年月日 (1965-03-09) 1965年3月9日(56歳)
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1982年 アマチュア・フリーエージェントとしてサンディエゴ・パドレスと契約
初出場 1986年9月14日
最終出場 2005年4月11日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ベニート・サンティアゴBenito Santiago Rivera , 1965年3月9日 - )は、プエルトリコポンセ出身の元プロ野球選手捕手)。右投右打。

経歴

1982年に17歳でサンディエゴ・パドレスと契約。 4年間のマイナーでのプレイを経て、1986年9月14日にメジャーデビュー。 17試合に出場したが、翌1987年に新人王資格を残す。チームはそのオフに正捕手テリー・ケネディを放出し、サンティアゴを起用。期待に応えて、1987年にはメジャーの新人記録となる34試合連続安打を記録し、シーズン通算で.300、18本塁打、79打点、21盗塁の活躍で、満票でナ・リーグ新人王に選出された。

座ったまま二塁に投げる強肩ぶりで、この年も100盗塁を記録したビンス・コールマンを3回刺したり、ティム・レインズの盗塁を球速が遅いカーブでも刺す等、活躍を見せた。 1988年にはゴールドグラブ賞を初受賞し、以後3年連続で受賞。この年の秋にはメジャーリーグオールスターの一員として日米野球で来日。1989年にはオールスター初出場を果たし、以後4年連続で出場。

1993年には新球団フロリダ・マーリンズに移籍。4月5日のサンフランシスコ・ジャイアンツ戦では、チーム第1号本塁打を放つ。その後は、故障もあったりで度々移籍を繰り返したが、活躍を続ける。フィラデルフィア・フィリーズ時代の1996年には自己最多の30本塁打を打つ。また、同年グレッグ・マダックス(当時ブレーブス)から満塁本塁打を放ったが、これはマダックスがメジャー11シーズン目にして初めて公式戦で打たれた満塁本塁打であった。

ジャイアンツ時代の2002年にはナ・リーグチャンピオンシップシリーズMVPを獲得。チームをワールドシリーズに導いたが、シリーズではアナハイム・エンゼルスに敗れた。

メジャーでの出場はピッツバーグ・パイレーツでの2005年4月11日が最後となった。2006年にはニューヨーク・メッツとマイナー契約したが、メジャー昇格はできなかった。2007年以後はどのチームとも契約していない。現時点で正式な引退発表はしていないが、メジャーの公式記録サイトでは現役選手として扱われておらず、事実上の引退状態にある。

捕手としての1917試合出場はMLB歴代12位(2020年終了時点)。捕手以外に一塁手としてのプレー経験がある(25試合)。

薬物疑惑

2003年には連邦捜査官によってアナボリックステロイドを使用した選手の1人として名前が浮上した。2007年12月13日に発表されたミッチェル報告書でもステロイドを使用した選手の一人として名前が挙げられた。報告書によると、『ゲーム・オブ・シャドウズ』の著者は2003年に尿検査サンプルを収集するためにサンティアゴに近づいた際に、サンティアゴはパニックになってクラブハウスから逃げたと書いている。また、調査時にジャイアンツのクラブハウス係員が2003年終わりにサンティアゴのロッカーを掃除中に注射器のパッケージを発見していた事が明かされた[1]

栄養補助食品会社であるバルコ(BALCO)が運動能力向上薬物を違法提供していたとされるバルコ・スキャンダルに関連して、2003年12月に連邦大陪審に召喚されて証言を行っている。サンフランシスコ・クロニクル紙の報道ではバルコ社と関わりがあり、バリー・ボンズの専属トレーナーであるグレッグ・アンダーソンから提供されたクリア(THG)やクリーム(THGとセットで使用)を使用した事を認めたとされている[2]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1986 SD 17 65 62 10 18 2 0 3 29 6 0 1 0 1 2 0 0 12 0 .290 .308 .468 .776
1987 146 572 546 64 164 33 2 18 255 79 21 12 1 4 16 2 5 112 12 .300 .324 .467 .791
1988 139 527 492 49 122 22 2 10 178 46 15 7 5 5 24 2 1 82 18 .248 .282 .362 .644
1989 129 494 462 50 109 16 3 16 179 62 11 6 3 2 26 6 1 89 9 .236 .277 .387 .664
1990 100 382 344 42 93 8 5 11 144 53 5 5 1 7 27 2 3 55 4 .270 .323 .419 .742
1991 152 614 580 60 155 22 3 17 234 87 8 10 0 7 23 5 4 114 21 .267 .296 .403 .699
1992 106 411 386 37 97 21 0 10 148 42 2 5 0 4 21 1 0 52 14 .251 .287 .383 .670
1993 FLA 139 515 469 49 108 19 6 13 178 50 10 7 0 4 37 2 5 88 9 .230 .291 .380 .671
1994 101 369 337 35 92 14 2 11 143 41 1 2 2 4 25 1 1 57 11 .273 .322 .424 .746
1995 CIN 81 296 266 40 76 20 0 11 129 44 2 2 0 2 24 1 4 48 7 .286 .351 .485 .836
1996 PHI 136 533 481 71 127 21 2 30 242 85 2 0 0 2 49 7 1 104 8 .264 .332 .503 .835
1997 TOR 97 366 341 31 83 10 0 13 132 42 1 0 1 5 17 1 2 80 10 .243 .279 .387 .666
1998 15 30 29 3 9 5 0 0 14 4 0 0 0 0 1 0 0 6 1 .310 .333 .483 .816
1999 CHC 109 386 350 28 87 18 3 7 132 36 1 1 0 2 32 6 2 71 13 .249 .313 .377 .690
2000 CIN 89 277 252 22 66 11 1 8 103 45 2 2 0 5 19 8 1 45 7 .262 .310 .409 .719
2001 SF 133 515 477 39 125 25 4 6 176 45 5 4 7 6 23 0 2 78 19 .262 .295 .369 .664
2002 126 517 478 56 133 24 5 16 215 74 4 2 3 7 27 8 2 73 19 .278 .315 .450 .765
2003 108 434 401 53 112 21 2 11 170 56 0 1 0 2 29 0 2 69 13 .279 .329 .424 .753
2004 KC 49 189 175 15 48 10 0 6 76 23 1 2 3 1 8 0 2 32 9 .274 .312 .434 .746
2005 PIT 6 23 23 1 6 1 1 0 9 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 .261 .261 .391 .652
MLB:20年 1978 7515 6951 755 1830 323 41 217 2886 920 91 69 26 70 430 52 38 1270 205 .263 .307 .415 .722
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績



捕手(C) 一塁(1B) 左翼(LF)














































1986 SD 17 80 7 5 2 .946 3 17 14 3 .176 - -
1987 146 817 80 22 12 .976 22 154 104 50 .325 - -
1988 136 725 75 12 11 .985 9 103 57 46 .447 - -
1989 127 685 81 20 10 .975 14 78 46 32 .410 - -
1990 98 538 51 12 6 .980 6 91 60 31 .341 - -
1991 151 830 100 14 14 .985 8 151 93 58 .384 - 1 0 0 0 0 ----
1992 103 584 53 12 6 .982 0 115 73 42 .365 - -
1993 FLA 136 740 64 11 4 .987 23 129 90 39 .302 - 1 0 0 0 0 ----
1994 97 511 66 5 6 .991 6 85 45 40 .471 - -
1995 CIN 75 461 33 2 4 .996 6 47 34 13 .277 8 19 2 0 2 1.000 -
1996 PHI 114 723 61 10 5 .987 8 92 64 28 .304 14 111 6 1 9 .992 -
1997 TOR 95 621 40 2 10 .997 7 79 48 31 .392 - -
1998 15 45 2 0 0 1.000 1 10 10 0 .000 - -
1999 CHC 107 560 43 6 8 .990 10 67 42 25 .373 1 2 0 0 0 1.000 -
2000 CIN 84 428 36 3 4 .994 5 33 19 14 .424 - -
2001 SF 130 830 62 5 12 .994 8 101 66 35 .347 2 7 0 0 0 1.000 -
2002 125 738 54 4 10 .995 7 83 58 25 .301 - -
2003 106 629 34 5 3 .993 8 54 44 10 .185 - -
2004 KC 49 228 18 1 3 .996 6 36 28 8 .222 - -
2005 PIT 6 43 0 0 0 1.000 0 3 3 0 .000 - -
MLB 1917 10816 960 151 130 .987 157 1528 998 530 .347 25 139 8 1 11 .993 2 0 0 0 0 ----

表彰

記録

脚注

  1. ^ Mitchell Report (PDF)” (英語). Office of the Commissioner of Baseball. pp. SR134-135. 2013年10月28日閲覧。
  2. ^ What Bonds told BALCO grand jury” (英語). San Francisco Chronicle. 2013年10月28日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

シカゴ・カブスの選手 デビッド・アーズマ  リー・スミス  ベニート・サンティアゴ  マーク・グレース  メル・ホール
シンシナティ・レッズの選手 ジョー・アドコック  リー・スミス  ベニート・サンティアゴ  ジョー・メイズ  ロブ・ディブル
サンフランシスコ・ジャイアンツの選手 デビッド・アーズマ  デイブ・リゲッティ  ベニート・サンティアゴ  オーレル・ハーシハイザー  キース・フォーク
サンディエゴ・パドレスの選手 マーク・クルーン  ホルヘ・カントゥ  ベニート・サンティアゴ  ケビン・ウィット  ケビン・マクレイノルズ
フィラデルフィア・フィリーズの選手 トム・ゴードン  マイク・イースラー  ベニート・サンティアゴ  フリオ・サンタナ  ジミー・ロリンズ
ピッツバーグ・パイレーツの選手 クリス・スナイダー  マイク・イースラー  ベニート・サンティアゴ  ジャック・ウィルソン  ディオメデス・オリーボ
トロント・ブルージェイズの選手 マーク・ヘンドリクソン  デイブ・リゲッティ  ベニート・サンティアゴ  ケビン・ウィット  ジャック・モリス
カンザスシティ・ロイヤルズの選手 シドニー・ポンソン  リック・デハート  ベニート・サンティアゴ  ダグ・ウェクター  ジョー・メイズ
フロリダ・マーリンズの選手 ホルヘ・カントゥ  マーク・ヘンドリクソン  ベニート・サンティアゴ  ダグ・ウェクター  スコット・オルセン
プエルトリコの野球選手 ホセ・ビドロ  ボイ・ロドリゲス  ベニート・サンティアゴ  イバン・クルーズ  ハーマン・リベラ
ミッチェル報告書に記載された選手 マーク・キャリオン  フィル・ハイアット  ベニート・サンティアゴ  マット・フランコ  レニー・ダイクストラ

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベニート・サンティアゴ」の関連用語

ベニート・サンティアゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベニート・サンティアゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベニート・サンティアゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS