ジャック・マキーオンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャック・マキーオンの意味・解説 

ジャック・マキーオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 10:12 UTC 版)

ジャック・マキーオン
Jack McKeon
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ニュージャージー州ミドルセックス郡サウスアンボイ
生年月日 (1930-11-23) 1930年11月23日(94歳)
身長
体重
5' 8" =約172.7 cm
195 lb =約88.5 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1949年 ピッツバーグ・パイレーツと契約
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督歴

ジョン・アロイシアス・マキーオン(John Aloysius McKeon, 1930年11月23日 - )は、アメリカ合衆国ニュージャージー州ミドルセックス郡サウスアンボイ出身の元プロ野球選手捕手)・監督。ニックネームは、GM時代に積極的にトレードを敢行していたことから、トレーダー・ジャック

名前については、ジャック・マッキーンと表記されることもある。

経歴

1949年に捕手としてピッツバーグ・パイレーツと契約。兵役に就いた1951年を除き、10年間マイナーリーグでプレイ[1]1955年からは選手兼任監督としてマイナーリーグの監督に就任。マイナーリーグの監督を17シーズン務めた[2]。その間に1965年から1967年にかけてミネソタ・ツインズのスカウトを務めた[1]

1973年から1975年にかけてカンザスシティ・ロイヤルズ1977年1978年オークランド・アスレチックス1988年から1990年サンディエゴ・パドレス1997年から2000年シンシナティ・レッズ2003年から2005年フロリダ・マーリンズでメジャーの監督を務めた。1980年から1990年はパドレスのゼネラルマネージャーを務めた。

最優秀監督賞1999年と2003年の2回選出された。2003年は5月11日にジェフ・トーボーグに代わりマーリンズの監督に就任[1]。就任時マーリンズは16勝22敗だったが、就任後は75勝49敗を記録し、アトランタ・ブレーブスの77勝49敗に次いてメジャー2位の勝率を記録[3]。チームはワイルドカードでポストシーズンへ進出し、ニューヨーク・ヤンキースを破り1997年以来6年ぶりのワールドチャンピオンとなった。

2005年10月2日に退任を発表。退任時、74歳のマキーオンはコニー・マック(88歳)、ケーシー・ステンゲル(75歳)に次いでメジャー史上3番目の高齢監督だった[4]

2011年6月19日、マーリンズはエドウィン・ロドリゲス監督の解任に伴ってマキーオンを監督代行にすることを発表し、6年ぶりに現場に復帰。同年シーズン終了までこれを務めた。80歳での監督(および監督代行)は前述のマックに次ぐ史上2番目の最高齢となった。

脚注

  1. ^ a b c Marlins name McKeon manager” (英語). MLB.com (2003年5月11日). 2009年9月25日閲覧。
  2. ^ "Inside the Marlins: Jack McKeon"” (英語). MLB.com (2009年8月12日). 2009年9月25日閲覧。
  3. ^ Marlins extend McKeon's contract through 2004” (英語). MLB.com (2003年10月28日). 2009年9月25日閲覧。
  4. ^ Jack McKeon accepts position as advisor to Jeffrey Loria” (英語). MLB.com (2005年10月2日). 2009年9月25日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャック・マキーオン」の関連用語

ジャック・マキーオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャック・マキーオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャック・マキーオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS