マット・ウィリアムズとは? わかりやすく解説

マット・ウィリアムズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 03:11 UTC 版)

マット・ウィリアムズ
Matt Williams
サンフランシスコ・ジャイアンツ コーチ #9
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州インヨー郡ビショップ
生年月日 (1965-11-28) 1965年11月28日(59歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
210 lb =約95.3 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 三塁手
プロ入り 1986年 MLBドラフト1巡目
初出場 1987年4月11日
最終出場 2003年5月31日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
国際大会
代表チーム アメリカ合衆国

マシュー・デリック・ウィリアムズMatthew Derrick "Matt" Williams , 1965年11月28日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州インヨー郡ビショップ出身の元プロ野球選手三塁手)、野球指導者。右投右打。

祖父のバート・グリフィス英語版は、1922年から1924年までブルックリン・ドジャース(現・ロサンゼルス・ドジャース)とワシントン・セネタース(現・ミネソタ・ツインズ)で一塁手外野手としてプレーした。

経歴

プロ入り前

高校卒業時の1983年MLBドラフト27巡目(全体664位)でニューヨーク・メッツから指名されたが、この時は入団せずにネバダ大学ラスベガス校に進学した。1985年には第14回日米大学野球選手権のアメリカ合衆国代表に選ばれ、左投手3人(西川佳明園川一美猪俣隆)から本塁打を放っている[1]

プロ入りとジャイアンツ時代

1986年MLBドラフト1巡目(全体3位)でサンフランシスコ・ジャイアンツから指名され、入団。翌1987年4月11日にメジャーデビューを果たした。当初3シーズンはケビン・ミッチェル(のちダイエーでもプレイ)が三塁を守っており、遊撃手を守る機会も多かったが、ミッチェルが左翼手に転向した1989年のシーズン後半には三塁の定位置を確保。このシーズン84試合の出場で18本塁打、50打点を記録。オークランド・アスレチックスとのワールドシリーズにも出場した。

そして1990年に初のフルシーズンで159試合に出場。打率.277・33本塁打・122打点の成績を残し、打点王を獲得。チームとしては1988年ウィル・クラーク、1989年のミッチェルに次いで3年連続の打点王獲得となった。また、オールスターにも初出場を果たし、シルバースラッガー賞も受賞した。以後は三塁手に定着。その後も、1991年には34本塁打・98打点で、この年初のゴールドグラブ賞を受賞。

1992年は不振で打率.227、20本塁打、66打点に終わるが、1993年には打率.295・38本塁打・110打点と復調した。

1994年には開幕からホームランを量産したが、リーグ最多の43本塁打を記録した時点で1994年から1995年のMLBストライキによってシーズンが打ち切られてしまった。打ち切りが決定した時点で112試合の出場での43本塁打だったことから、仮にこのペースで本塁打を打ち続けると本来のシーズン終了時には61本塁打に到達して当時のメジャーリーグのシーズン最多本塁打記録(1961年ニューヨーク・ヤンキースロジャー・マリスの61本塁打)を更新する可能性もあった。

その1995年は故障のため76試合の出場に終わったが、それでも23本塁打、65打点と強打を発揮。

1996年も故障のため105試合の出場に終わるが、22本塁打・85打点を記録。

インディアンス時代

1997年クリーブランド・インディアンストレードで移籍。この年は6月終了時点の打率は.235と低迷したが[2]、後半戦は復調し、8月13日からは自己最長の24試合連続安打を記録している[3]。最終的に151試合に出場し打率.263・32本塁打・105打点を記録しチームのワールドシリーズ進出に貢献。シリーズは第7戦までもつれこんだがフロリダ・マーリンズにサヨナラ負けし、ワールドチャンピオンはならなかった。

ダイヤモンドバックス時代

1997年オフ、自宅はフェニックスでシーズン中は子供たちと2回しか会えないのは不十分なため、自宅近くに新設されるアリゾナ・ダイヤモンドバックスへ移籍を志願し、それが駄目ならインディアンスに引退すると伝えた[3]。インディアンスのGMは1998年までの契約を延長しようと考えていたため交渉は難航したが、12月1日にダイヤモンドバックス側がトラビス・フライマントム・マーティン英語版に金銭300万ドルを加えた1対2のトレードで移籍[3]。そしてノー・トレード条項を盛り込んだ6年総額4,950万ドルの契約を結んだ[3]

1998年は20本塁打・71打点に終わったが、1999年には自己最高の打率.302を記録。35本塁打・142打点を記録してオールスターにも出場。142打点は2007年終了時点でルイス・ゴンザレスとともにダイヤモンドバックスの球団タイ記録である[4]。以後は故障がちとなり、不本意な成績が続くが、2001年には球団創設4年目のチームがワールドシリーズに進出し、ニューヨーク・ヤンキースと対戦。最終戦までもつれ込んだが、4年前と逆にルイス・ゴンザレスのサヨナラヒットで念願のワールドチャンピオンに輝いた。

2002年シーズン終了後の11月22日にはラリー・ウォーカーとのトレードを拒否権を行使し残留[5]。6年契約を満了した2003年限りで現役を引退。

引退後

アリゾナ・ダイヤモンドバックスでのコーチ時代
(2011年2月26日)

引退後はダイヤモンドバックスの株式を一部取得し、専属解説者を務める[6]

2007年11月6日にサンフランシスコ・クロニクル紙が、2002年にウィリアムズに成長ホルモンの購入歴があると報じた。これに対し、ウィリアムズは「足首の怪我の治療のために、医師の処方に従って使用した」と弁明した[7]

2009年11月、ダイヤモンドバックスの一塁コーチに就任。2011年からは新監督カーク・ギブソンの下、三塁コーチに異動。

2013年10月31日、ワシントン・ナショナルズの監督に就任することを発表した[8]。 就任一年目の2014年は96勝66敗とナ・リーグ最高勝率で地区優勝したが、ディビジョンシリーズでジャイアンツに敗れる。同年の最優秀監督賞を受賞した。

2015年は83勝79敗でナ・リーグ東地区2位の成績に終わり、地区優勝したメッツに7ゲーム差をつけられる。同年10月5日、監督解任が発表された[9]

2015年11月11日、2016年シーズンより三塁コーチとしてダイヤモンドバックスへの復帰が発表された[10]が、1年で退任した。

2017年NBCで解説者を務めた[11]

2018年シーズンからはオークランド・アスレチックスの三塁コーチを務める[12]

2020年シーズンからは韓国起亜タイガースの監督に就任する。契約期間は3年[13]。2020年は6位、2021年は9位と2年連続でポストシーズン進出に失敗するなど成績が振るわず、2021年11月1日、双方合意の上に契約期間を1年残して契約解除と発表された[14]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1987 SF 84 266 245 28 46 9 2 8 83 21 4 3 3 1 16 4 1 68 5 .188 .240 .339 .578
1988 52 170 156 17 32 6 1 8 64 19 0 1 3 1 8 0 2 41 7 .205 .251 .410 .662
1989 84 311 292 31 59 18 1 18 133 50 1 2 1 2 14 1 2 72 5 .202 .242 .455 .697
1990 159 664 617 87 171 27 2 33 301 122 7 4 2 5 33 9 7 138 13 .277 .319 .488 .807
1991 157 635 589 72 158 24 5 34 294 98 5 5 0 7 33 6 6 128 11 .268 .310 .499 .809
1992 146 576 529 58 120 13 5 20 203 66 7 7 0 2 39 11 6 109 15 .227 .286 .384 .670
1993 145 619 579 105 170 33 4 38 325 110 1 3 0 9 27 4 4 80 12 .294 .325 .561 .886
1994 112 483 445 74 119 16 3 43 270 96 1 0 0 3 33 7 2 87 11 .267 .319 .607 .926
1995 76 318 283 53 95 17 1 23 183 65 2 0 0 3 30 8 2 58 8 .336 .399 .647 1.046
1996 105 455 404 69 122 16 1 22 206 85 1 2 0 6 39 9 6 91 10 .302 .367 .510 .877
1997 CLE 151 636 596 86 157 32 3 32 291 105 12 4 0 2 34 4 4 108 14 .263 .307 .488 .795
1998 ARI 135 557 510 72 136 26 1 20 224 71 5 1 0 1 43 8 3 102 19 .267 .327 .439 .766
1999 154 678 627 98 190 37 2 35 336 142 2 0 0 8 41 9 2 93 17 .303 .344 .536 .880
2000 96 397 371 43 102 18 2 12 160 47 1 2 0 3 20 1 3 51 11 .275 .315 .431 .746
2001 106 436 408 58 112 30 0 16 190 65 1 0 0 3 22 3 3 70 15 .275 .314 .466 .780
2002 60 238 215 29 56 7 2 12 103 40 3 1 0 2 21 1 0 41 8 .260 .324 .479 .803
2003 44 156 134 17 33 9 0 4 54 16 0 0 0 4 16 1 2 26 1 .246 .327 .403 .730
MLB:17年 1866 7595 7000 997 1878 338 35 378 3420 1218 53 35 9 62 469 86 55 1363 182 .268 .317 .489 .805
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別監督成績

年度 チーム 地区 年齢 試合 勝利 敗戦 勝率 順位/
チーム数
備考
2014年 WSH NL EAST 48 162 96 66 .593 1 / 5 地区優勝
2015年 WSH NL EAST 49 162 83 79 .512 2 / 5 東地区2位
MLB:2年 324 179 145 .552

タイトル

表彰

記録

背番号

  • 60(1987年 - 同年途中)
  • 10(1987年途中 - 1988年)
  • 9(1989年 - 2003年、2010年 - 2016年、2020年 - 2021年)
  • 4(2018年 - 2019年)

代表歴

脚注

  1. ^ 第14回 日米大学野球選手権(2018年10月3日閲覧)
  2. ^ Matt Williams 1997 Batting Gamelogs - Baseball-Reference PI” (英語). Baseball-Reference.com. 2008年7月21日閲覧。
  3. ^ a b c d 奥田秀樹「祝新球団誕生 マット・ウィリアムス[ダイヤモンドバックス]」『月刊メジャー・リーグ』1998年6月号、ベースボールマガジン社、1998年、雑誌 08625-6、15 - 18頁。
  4. ^ Arizona Diamondbacks Batting Leaders” (英語). Baseball Reference.com. 2008年7月21日閲覧。
  5. ^ The Ballplayers - Matt Williams Chronology” (英語). BaseballLibrary.com. 2008年7月21日閲覧。
  6. ^ Matt Williams 1997 Batting Gamelogs - Baseball-Reference PI” (英語). Baseball-Reference.com. 2015年9月16日閲覧。
  7. ^ Franchise-best 151 D-backs games to be televised in 2007” (英語). The Official Site of the Arizona Diamondbacks. 2007年2月9日閲覧。
  8. ^ Matt Williams hired by Nationals ESPN MLB
  9. ^ “Washington Nationals fire manager Matt Williams” (英語). ESPN. (2015年10月5日). http://espn.go.com/mlb/story/_/id/13814518/washington-nationals-fire-manager-matt-williams 2015年10月6日閲覧。 
  10. ^ “Washington Nationals fire manager Matt Williams” (英語). ESPN. (2015年11月11日). http://espn.go.com/mlb/story/_/id/14100779/arizona-diamondbacks-hire-matt-williams-third-base-coach 2017年12月1日閲覧。 
  11. ^ Alex Pavlovic (2017年3月28日). “Matt Williams joins NBC Sports Bay Area's Giants TV coverage” (英語). NBCsports.com. 2018年4月9日閲覧。
  12. ^ Jane Lee (2017年12月6日). “Williams joins A's staff as third-base coach” (英語). MLB.com. http://m.athletics.mlb.com/news/article/262121136/as-hire-matt-williams-as-third-base-coach/ 2017年12月6日閲覧。 
  13. ^ “KIA타이거즈 제9대 감독에 맷 윌리엄스 선임” (韓国語). KIA Tigers. (2019年10月15日). http://www.kiatigers.co.kr/news/news_view.asp?seq=322423 2019年10月15日閲覧。 
  14. ^ https://tigers.co.kr/contents/press/994061

関連項目

外部リンク



マット・ウィリアムズ(ヘンリー・ジョーンズ三世)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 15:35 UTC 版)

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」の記事における「マット・ウィリアムズ(ヘンリー・ジョーンズ三世)」の解説

今作インディ・ジョーンズ相棒役。自分夢を追って学校中退しバイク修理生計立てているアウトロー青年母親から助け求め電話かかってきたことから、インディと共に南米ペルー奥地へと向かう。1957年当時アメリカ若者らしく、バイクまたがり、髪をポマード撫で付けフォールディングナイフ持っている1953年の映画乱暴者』のマーロン・ブランドモデルにしている)。実はインディ息子だが、本人その事知らされていなかった。

※この「マット・ウィリアムズ(ヘンリー・ジョーンズ三世)」の解説は、「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」の解説の一部です。
「マット・ウィリアムズ(ヘンリー・ジョーンズ三世)」を含む「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」の記事については、「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マット・ウィリアムズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「マット・ウィリアムズ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マット・ウィリアムズ」の関連用語

マット・ウィリアムズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マット・ウィリアムズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマット・ウィリアムズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS