ミラー・ハギンスとは? わかりやすく解説

ミラー・ハギンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 06:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミラー・ハギンス
Miller Huggins
基本情報
出身地 オハイオ州シンシナティ
生年月日 1878年3月27日
没年月日 (1929-09-25) 1929年9月25日(51歳没)
身長
体重
5' 6.5" =約168.9 cm
140 lb =約63.5 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 二塁手
初出場 1904年4月15日
最終出場 1916年9月13日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
殿堂表彰者
選出年 1964年
選出方法 ベテランズ委員会選出(監督)

ミラー・ハギンス(Miller James Huggins、1878年3月27日 - 1929年9月25日)は、アメリカ合衆国オハイオ州シンシナティ出身のプロ野球選手二塁手)。右投げ、スイッチヒッター

ニックネームは"Mighty Mite"(マイティー・マイト)。1920年代ヤンキース黄金期の監督として、アメリカンリーグを6度、ワールドシリーズを3度制覇した。1964年に監督としてアメリカ野球殿堂入りを果たしている。

経歴

選手時代

1904年にマイナーのセントポール球団からレッズに入団、1年目から二塁手としてフル出場を果たす。5フィート6インチ/140ポンド(約167cm/63kg)と小柄な選手だったが、機敏な動きで広い守備範囲を誇った。攻撃では長打力はなかったものの四球をよく選んだ。13年間の現役生活で四球数がリーグ最多となったことが4度もあり、また1905年,1910年,1911年には100得点以上を記録している。レッズに6年間在籍した後は、1910年にカージナルスにトレードされ、1913年からは監督兼任となった。現役選手としては1916年まで試合に出場している。

監督時代

カージナルスは選手兼任だった1913年から5年間率いていたが、なかなか優勝争いをすることができなかった。1918年にアメリカンリーグに移りヤンキースの監督に就任、チームは徐々にリーグの優勝争いに関わるようになっていった。1921年以降は、レッドソックスから移籍してきたカール・メイズウェイト・ホイトらの投手陣に加え、ベーブ・ルースの台頭やボブ・ミューゼルの活躍などを追い風にして、ヤンキースはリーグ3連覇を果たす。1923年にはジョン・マグロー率いるニューヨーク・ジャイアンツとのシリーズを4勝2敗で制した。

その後ルースの不調にあわせるように2年間チームは低迷するが、ルースが調子を取り戻した1926年以降は再び常勝チームとなった。豪華な顔ぶれをそろえた『殺人打線(マーダラーズ・ロー)』を擁するヤンキースの戦績は圧倒的で、1926年のワールドシリーズこそ大投手ピート・アレクサンダーの前に屈したものの、1927年と1928年にはそれぞれシーズン100勝以上、ワールドシリーズもパイレーツとカージナルスを4連勝で退けた。

しかし1929年、ハギンスはシーズン中に丹毒に感染し、同年9月19日の試合を最後に監督を交代する。最後の指揮をとってから6日後の9月25日にニューヨークで死去した。

詳細情報

打撃成績

















































O
P
S
1904 CIN 140 596 491 96 129 12 7 2 161 30 13 15 88 2 43 .263 .377 .328 .705
1905 149 683 564 117 154 11 8 1 184 38 27 9 103 7 46 .273 .392 .326 .718
1906 146 640 545 81 159 11 7 0 184 26 41 21 71 3 40 .292 .376 .338 .714
1907 156 672 561 64 139 12 4 1 162 31 28 27 83 1 52 .248 .346 .289 .635
1908 135 586 498 65 119 14 5 0 143 23 30 28 58 2 47 .239 .321 .287 .608
1909 57 196 159 18 34 3 1 0 39 6 11 8 28 1 12 .214 .335 .245 .580
1910 STL 151 688 547 101 145 15 6 1 175 36 34 19 116 6 46 .265 .399 .320 .719
1911 138 626 509 106 133 19 2 1 159 24 37 15 96 6 52 .261 .385 .312 .697
1912 120 530 431 82 131 15 4 0 154 29 35 11 87 1 31 .304 .422 .357 .779
1913 121 495 382 74 109 12 0 0 121 27 23 19 14 92 7 49 .285 .432 .317 .749
1914 148 635 509 85 134 17 4 1 162 24 32 14 105 7 63 .263 .396 .318 .714
1915 107 438 353 57 85 5 2 2 100 24 13 12 8 74 3 68 .241 .377 .283 .660
1916 18 15 9 2 3 0 0 0 3 0 0 3 2 1 3 .333 .500 .333 .833
通算:13年 1586 6800 5558 948 1474 146 50 9 1747 318 324 31 192 1003 47 552 .265 .382 .314 .696

獲得タイトル・記録

  • 最高出塁率:1913年
  • 四球数リーグ最多:4回(1905,1907,1910,1914年)
  • 補殺数(二塁手)リーグ最多:2回(1905,1906年)
  • 併殺数(二塁手)リーグ最多:2回(1906,1907年)
  • 最高守備率(二塁手):1913年

監督としての戦績

年度 チーム リーグ 試合 勝利 敗戦 勝率 順位 備考
1913 STL NL 153 51 99 .340 8位
1914 157 81 72 .529 3位
1915 157 72 81 .471 6位
1916 153 60 93 .392 7位
1917 154 82 70 .539 3位
1918 NYY AL 126 60 63 .488 4位
1919 141 80 59 .576 3位
1920 154 95 59 .617 3位
1921 153 98 55 .641 1位
1922 154 94 60 .610 1位
1923 152 98 54 .645 1位 WS制覇
1924 153 89 63 .586 2位
1925 156 69 85 .448 7位
1926 155 91 63 .591 1位
1927 154 110 44 .714 1位 WS制覇
1928 154 101 53 .656 1位 WS制覇
1929 143 82 61 .573 2位 9月19日監督交代
通 算 2570 1413 1134 .555

関連項目

外部リンク


ミラー・ハギンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 23:13 UTC 版)

1929年のメジャーリーグベースボール」の記事における「ミラー・ハギンス」の解説

1920年代に6回リーグ優勝し、3回シリーズ制覇成し遂げたミラー・ハギンス監督は、この年指揮取ったが、目の下できものから丹毒とされて、9月19日監督の交代があり、その6日9月25日急死した1904年シンシナティ・レッズ上がり1910年からカージナルス移り1913年から1916年まで選手兼任監督1917年カージナルス監督になったが翌1918年ニューヨーク・ヤンキース招かれた。これは次の監督探していたオーナールパートアメリカンリーグ会長バン・ジョンソン相談し会長薦め抜擢したのだったジョンソンその時カージナルス監督としての実績ホーンスビー育てた彼の手腕高く評価していた。ジャイアンツ監督マグローカリスマ性無くてシンシナティ大学法学部卒業したその知性武器抜け目のない采配選手起用巧みさで、ヤンキース監督就任して2年目3位躍進してから「ヤンキース王朝」とも「ヤンキース帝国」とも呼ばれた輝かし歴史始まった1925年ベーブ・ルース規則破って3日間宿舎に戻らなかった時にルース罰金5000ドル無期限出場停止監督自ら申し渡したりして厳格な姿勢選手たち統率する一方でグラウンドでは黒子役に徹し、「小さな大監督」と呼ばれてベーブ・ルースや他の選手をうまく使いこなした、その監督としての手腕高く評価されて、後に1964年殿堂入り果たし、そして球界屈指の名門球団の礎を築いた功績を讃えてヤンキースタジアム外野スタンドにあるモニュメントパーク中心にミラー・ハギンスの記念碑が今も飾られている。

※この「ミラー・ハギンス」の解説は、「1929年のメジャーリーグベースボール」の解説の一部です。
「ミラー・ハギンス」を含む「1929年のメジャーリーグベースボール」の記事については、「1929年のメジャーリーグベースボール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミラー・ハギンス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミラー・ハギンス」の関連用語

ミラー・ハギンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミラー・ハギンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミラー・ハギンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1929年のメジャーリーグベースボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS