ジョージ・バーンズ_(内野手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョージ・バーンズ_(内野手)の意味・解説 

ジョージ・バーンズ (内野手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/12 10:04 UTC 版)

ジョージ・バーンズ
George Burns
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 オハイオ州ナイルズ
生年月日 1893年1月31日
没年月日 (1978-01-07) 1978年1月7日(84歳没)
身長
体重
6' 1.5" =約186.7 cm
180 lb =約81.6 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 一塁手
プロ入り 1914年
初出場 1914年4月14日
最終出場 1929年9月26日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ジョージ・ヘンリー・バーンズGeorge Henry Burns, 1893年1月31日 - 1978年1月7日[1])は、アメリカ合衆国オハイオ州ナイルズ出身のプロ野球選手一塁手)。右投げ右打ち。

ニックネームは"Tioga George"1926年のアメリカンリーグ最優秀選手で、シーズン二塁打数のリーグ記録を持っていた。メジャーリーグ史上初めて『一塁手による一人トリプルプレー』を完成させた選手でもある。

経歴

1914年にデトロイト・タイガースに入団、1年目から137試合に出場し、.291の打率を残す一方、リーグ最多の12もの死球を記録する。タイガースで4シーズン正一塁手として出場した後、1918年にヤンキースを経由してアスレチックスへ移籍する。この年バーンズは打撃面で活躍し、リーグ最多の178安打と打率.352の数字を残したが、3シーズン目の1920年にはアスレチックスから再びトレードされ、インディアンスに移る。

インディアンスでは控えの一塁手だったが、1920年のワールドシリーズに先発出場した時は、第6戦でタイムリー二塁打を放つ活躍をし、チームのシリーズ制覇に貢献した。この年インディアンスではレイ・チャップマンが頭部への死球が元で他界する事故がおき、後釜にルーキーのジョー・シーウェルが抜擢されたが、バーンズはチームに入団して間もないシーウェルにバットをプレゼントしてチームに迎え入れたという。シーウェルはもらったバットに「ブラック・ベッツィー」という名前をつけ、その後現役を引退するまでの14年間同じバットを使い続けたのは有名な話である。

バーンズは1921年に84試合ながら.361という高い打率を残したが、翌年ボストン・レッドソックスにトレードされる。レッドソックスに在籍していた1923年の9月14日のインディアンスとの試合で、バーンズはメジャーリーグ史上初となる一塁手による無補殺三重殺を完成させた[注 1]。打者フランク・バウアーの打ったライナーをバーンズは捕球し、一塁を離れていた走者ウォルト・ルツキーにタッチした後、そのまま二塁ベースへ駆け込んで、離塁していた二塁走者のリッグス・ステフェンソンまでアウトにしてしまった。レッドソックスでもほぼ全試合に出場し、3割以上の打率を残していたバーンズだったが、1923年のオフに再びインディアンスに移籍することになった。この時のトレードの交換要員の一人は、バーンズと同じく無補殺三重殺を完成させたビル・ワムズガンスであった。

インディアンスに復帰して3年目となる1926年、バーンズは当時のシーズン記録となる64本の二塁打を含む114打点と打率.358の活躍を見せ、同年のリーグ最優秀選手に選ばれた。2年後の1928年にはヤンキース、翌1929年にはアスレチックスと、ワールドシリーズに出場したチームを渡り歩き、1929年にメジャーリーグから引退、その後パシフィックコーストリーグで5年間プレーした。1932年にはリーグの最多打点を挙げている。

野球を離れた後は、シアトルで1967年まで保安官代理の職についていた。1978年にワシントン州で他界。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1914 DET 137 545 478 55 139 22 5 5 186 57 23 13 22 -- 32 -- 12 56 -- .291 .351 .389 .740
1915 105 439 392 49 99 18 3 5 138 50 9 3 17 -- 22 -- 5 51 -- .253 .301 .352 .653
1916 135 529 479 60 137 22 6 4 183 73 12 -- 19 -- 22 -- 7 30 -- .286 .327 .382 .709
1917 119 443 407 42 92 14 10 1 129 42 3 -- 14 -- 15 -- 6 33 -- .226 .264 .317 .581
1918 PHA 130 544 505 61 178 22 9 6 236 70 8 -- 8 -- 23 -- 8 25 -- .352 .390 .467 .857
1919 126 512 470 63 139 29 9 8 210 57 15 -- 6 -- 19 -- 12 18 -- .296 .339 .447 .786
1920 22 68 60 1 14 3 0 1 20 7 4 0 1 -- 6 -- 1 7 -- .233 .313 .333 .647
CLE 44 64 56 7 15 4 1 0 21 13 1 0 2 -- 4 -- 2 3 -- .268 .339 .375 .714
'20計 66 132 116 8 29 7 1 1 41 20 5 0 3 - 10 -- 3 10 -- .250 .326 .353 .679
1921 84 265 244 52 88 21 4 0 117 49 3 1 6 -- 13 -- 2 19 -- .361 .398 .480 .877
1922 BOS 147 602 558 71 171 32 5 12 249 73 8 2 15 -- 20 -- 9 28 -- .306 .341 .446 .787
1923 146 616 551 91 181 47 5 7 259 82 9 7 12 -- 45 -- 7 33 -- .328 .386 .470 .856
1924 CLE 129 528 462 64 143 37 5 4 202 68 14 5 23 -- 29 -- 15 27 -- .310 .370 .437 .807
1925 127 523 488 69 164 41 4 6 231 79 16 11 8 -- 24 -- 3 24 -- .336 .371 .473 .844
1926 151 657 603 97 216 64 3 4 298 115 13 7 18 -- 28 -- 8 33 -- .358 .394 .494 .889
1927 140 607 549 84 175 51 2 3 239 78 13 11 9 -- 42 -- 7 27 -- .319 .375 .435 .810
1928 82 238 209 29 52 12 1 5 81 30 2 3 6 -- 17 -- 6 11 -- .249 .323 .388 .711
NYY 4 4 4 1 2 0 0 0 2 0 0 0 0 -- 0 -- 0 1 -- .500 .500 .500 1.000
'28計 86 242 213 30 54 12 1 5 83 30 2 3 6 -- 17 -- 6 12 -- .254 .326 .390 .716
1929 9 9 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 -- 0 -- 0 4 -- .000 .000 .000 .000
PHA 29 51 49 5 13 5 0 1 21 11 1 0 1 -- 2 -- 0 3 -- .265 .294 .429 .723
'29計 38 60 58 5 13 5 0 1 21 11 1 0 1 -- 2 -- 0 7 -- .224 .250 .362 .612
MLB:16年 1866 7244 6573 901 2018 444 72 72 2822 954 154 *63 187 -- 363 -- 110 433 -- .307 .354 .429 .783
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 「-」は記録なし
  • 通算成績の「*数字」は不明年度がある事を示す

表彰 

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 一塁手による無補殺三重殺はメジャーリーグ史上2度しか記録されていない。詳細は三重殺の項目を参照。

出典

  1. ^ George Burns Stats Baseball-Reference.com 2021年2月20日閲覧。

関連項目

外部リンク


「ジョージ・バーンズ (内野手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョージ・バーンズ_(内野手)」の関連用語

ジョージ・バーンズ_(内野手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョージ・バーンズ_(内野手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョージ・バーンズ (内野手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS