1920年のワールドシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/25 13:52 UTC 版)
1920年のワールドシリーズ | |||||||
|
|||||||
シリーズ情報 | |||||||
試合日程 | 10月5日 - 10月12日 | ||||||
殿堂表彰者 | スタン・コベレスキ(CLE) ジョー・シーウェル(CLE) トリス・スピーカー(CLE) ウィルバート・ロビンソン(BRO/監督) ルーブ・マーカード(BRO) ザック・ウィート(BRO) |
||||||
チーム情報 | |||||||
クリーブランド・インディアンス(CLE) | |||||||
監督 | トリス・スピーカー(選手兼任) | ||||||
シーズン成績 | 98勝56敗 | ||||||
|
|||||||
ブルックリン・ロビンス(BRO) | |||||||
監督 | ウィルバート・ロビンソン | ||||||
シーズン成績 | 93勝61敗 | ||||||
ワールドシリーズ
|

1920年のワールドシリーズ(1920ねんのワールドシリーズ)は、1920年10月5日から10月12日まで行われたメジャーリーグのワールドシリーズである。
概要
第17回ワールドシリーズ。アメリカンリーグは初出場のクリーブランド・インディアンスとナショナルリーグは5年ぶり出場のブルックリン・ロビンスとのどちらが勝っても初優勝となる対戦となった。結果は5勝2敗でクリーブランド・インディ アンスが初優勝。
主な出来事
- この年のアメリカンリーグ奪三振王であったスタン・コベレスキが3戦に登板しいずれも完投勝利、ブルックリンに合計で2点しか与えない快投を見せ、インディアンスをシリーズ制覇に導いた。
- 第5戦の5回に、インディアンスの二塁手ビル・ワムズガンスが、ワールドシリーズでは唯一の例となる「無補殺三重殺」を完成させている。
- 第1回ワールドシリーズの頃からあるがワールドシリーズで優勝していないチーム同士の対戦はこれが史上最後である。この次にどちらが勝っても初優勝となる対戦は60年後のワールドシリーズまでない。
試合結果
第1戦 10月5日
第2戦 10月6日
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インディアンス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1 |
ロビンス | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 3 | 7 | 0 |
- 勝利:バーリー・グライムス(1-0)
- 敗戦:ジム・バグビー(0-1)
- 本塁打
CLE:なし
BRO:なし - 観客動員数 22,559人
第3戦 10月7日
第4戦 10月9日
第5戦 10月10日
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロビンス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 13 | 1 |
インディアンス | 4 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 8 | 12 | 2 |
- 勝利:ジム・バグビー(1-1)
- 敗戦:バーリー・グライムス(1-1)
- 本塁打
BRO:なし
CLE:ジム・バグビー(1) エルマー・スミス(1) - 観客動員数 26,884人
第6戦 10月11日
第7戦 10月12日
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロビンス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 2 |
インディアンス | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | X | 3 | 7 | 3 |
- 勝利:スタン・コベレスキ(3-0)
- 敗戦:バーリー・グライムス(1-2)
- 本塁打
BRO:なし
CLE:なし - 観客動員数 27,525人
外部リンク
- 1920年のワールドシリーズのページへのリンク