1908年のワールドシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1908年のワールドシリーズの意味・解説 

1908年のワールドシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 02:44 UTC 版)

1908年ワールドシリーズ
チーム 勝数
シカゴ・カブスNL 4
デトロイト・タイガースAL 1
シリーズ情報
試合日程 10月10日 - 10月14日
殿堂表彰者 モーデカイ・ブラウン(CHC)
フランク・チャンス(CHC)
ジョニー・エバース(CHC)
ジョー・ティンカー(CHC)
ヒューイー・ジェニングス(DET/監督)
サム・クロフォード(DET)
タイ・カッブ(DET)
トム・コナリー(審判)
ハンク・オーデイ(審判)
ビル・クレム(審判)
チーム情報
シカゴ・カブス(CHC)
監督 フランク・チャンス
シーズン成績 99勝55敗

デトロイト・タイガース(DET)
監督 ヒューイ・ジェニングス
シーズン成績 90勝63敗
ワールドシリーズ
 < 1907 1909 > 

1908年のワールドシリーズ(1908ねんのワールドシリーズ)は、1908年10月10日から10月14日まで行われたメジャーリーグワールドシリーズである。

概要

第5回のワールドシリーズ。アメリカンリーグデトロイト・タイガースナショナルリーグは3年連連続のシカゴ・カブスが対戦。前年と同カードの対戦となった。結果は4勝1敗でシカゴ・カブスが優勝(2年連続2回目)でワールドシリーズ初の連覇となった。

試合結果

表中のR得点H安打E失策を示す。日付は現地時間。

第1戦 10月10日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
カブス 0 0 4 0 0 0 1 0 5 10 14 2
タイガース 1 0 0 0 0 0 3 2 0 6 10 3
  1. モーデカイ・ブラウン(1-0)  :エド・サマーズ(0-1)  
  2. 本塁打
    CHC:なし
    DET:なし
  3. 観客動員数 10,812人

第2戦 10月11日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
タイガース 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 4 1
カブス 0 0 0 0 0 0 0 6 x 6 7 0
  1. :オーバル・オーバーオール(1-0)  :ビル・ドノバン(0-1)  
  2. 本塁打
    DET:なし
    CHC:ジョー・ティンカー(1)
  3. 観客動員数 17,760人

第3戦 10月12日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
タイガース 1 0 0 0 0 5 0 2 0 8 12 4
カブス 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3 7 0
  1. ジョージ・マリン(1-0)  ジャック・フィースター(0-1)  
  2. 本塁打
    DET:なし
    CHC:なし
  3. 観客動員数 14,543人

第4戦 10月13日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
カブス 0 0 2 0 0 0 0 0 1 3 10 0
タイガース 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1
  1. モーデカイ・ブラウン(2-0)  :エド・サマーズ(0-2)  
  2. 本塁打
    CHC:なし
    DET:なし
  3. 観客動員数 12,907人

第5戦 10月14日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
カブス 1 0 0 0 1 0 0 0 0 2 10 0
タイガース 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
  1. :オーバル・オーバーオール(2-0)  :ビル・ドノバン(0-2)  
  2. 本塁打
    CHC:なし
    DET:なし
  3. 観客動員数 6,210人

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1908年のワールドシリーズ」の関連用語

1908年のワールドシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1908年のワールドシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1908年のワールドシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS