この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方 ) 出典検索? : "日米野球1962" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年7月 )
1962日米野球 は、「日米野球 」の1962年 大会である。
試合結果
試合
日程
先攻
スコア
後攻
試合開始
試合時間
観客動員
試合詳細
試合会場
GAME1
10月27日
デトロイト・タイガース
12 - 1
大毎オリオンズ
27,000人
東京スタジアム
GAME2
10月30日
デトロイト・タイガース
3 - 3
東映フライヤーズ
32,000人
後楽園球場
GAME3
10月31日
デトロイト・タイガース
2 - 3
読売ジャイアンツ
39,500人
GAME4
11月1日
デトロイト・タイガース
6 - 2
大毎・巨人連合
20,000人
札幌市円山球場
GAME5
11月4日
デトロイト・タイガース
7 - 3
全日本
30,000人
阪急西宮球場
GAME6
11月5日
デトロイト・タイガース
4 - 6
セ ・パ 選抜
26,000人
中日球場
GAME7
11月6日
デトロイト・タイガース
11 - 4
阪神タイガース
15,000人
阪神甲子園球場
GAME8
11月7日
デトロイト・タイガース
3 - 0
南海ホークス
14,886人
大阪球場
GAME9
11月8日
デトロイト・タイガース
13 - 8
セ・パ選抜
13,000人
東京スタジアム
GAME10
11月9日
デトロイト・タイガース
8 - 1
セ・パ選抜
8,000人
広島市民球場
GAME11
11月10日
デトロイト・タイガース
6 - 4
西鉄 ・大毎連合
20,000人
平和台野球場
GAME12
11月11日
デトロイト・タイガース
10 - 0
大洋ホエールズ
15,000人
下関市営球場
GAME13
11月13日
デトロイト・タイガース
12 - 7
大毎・巨人連合
10,000人
静岡県営草薙野球場
GAME14
11月14日
デトロイト・タイガース
3 - 6
大毎・巨人連合
13,000人
栃木県総合運動公園野球場
GAME15
11月15日
デトロイト・タイガース
4 - 3
セ・パ選抜
32,000人
宮城球場
GAME16
11月17日
デトロイト・タイガース
0 - 4
全日本
39,000人
後楽園球場
GAME17
11月18日
デトロイト・タイガース
3 - 3
全日本
29,000人
東京スタジアム
GAME18
11月20日
デトロイト・タイガース
7 - 2
全東京
19,000人
後楽園球場
第1戦
10月27日 第1戦 東京スタジアム 27,000人
タイガース
8
1
0
1
0
0
1
1
0
12
大毎
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
第2戦
10月30日 第2戦 後楽園球場 32,000人
タイガース
0
2
0
0
0
1
0
0
0
3
東映
0
0
0
1
0
0
1
1
0
3
第3戦
10月31日 第3戦 後楽園球場 39,500人
タイガース
0
0
0
0
0
2
0
0
0
2
巨人
2
0
1
0
0
0
0
0
×
3
第4戦
11月1日 第4戦 札幌市円山球場 20,000人
タイガース
1
4
0
0
0
1
0
0
0
6
大毎・巨人連合
0
0
0
1
0
1
0
0
0
2
第5戦
11月4日 第5戦 阪急西宮球場 30,000人
タイガース
0
0
1
0
0
1
1
0
0
4
7
全日本
1
0
0
0
0
0
2
0
0
0
3
第6戦
11月5日 第6戦 中日球場 26,000人
タイガース
0
0
0
0
1
2
1
0
0
4
セ・パ選抜
1
0
0
5
0
0
0
0
×
6
第7戦
11月6日 第7戦 阪神甲子園球場 15,000人
タイガース
2
0
1
1
2
0
0
5
0
11
阪神
0
0
0
0
0
0
0
1
3
4
(タ)
○P.リーガン(1勝1敗) - M.ローク
(映)
●村山 (1敗)、バッキー 、石川緑 、牧 - 福塚 、戸梶
本塁打
(タ)
キャッシュ2号(村山)、ケーライン2号(村山)、マッカリフ2号(石川緑)
第8戦
11月7日 第8戦 大阪球場 14,886人
タイガース
1
2
0
0
0
0
0
0
0
3
南海
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
(タ)
○P.フォイタック(1勝)、R.クライン - M.ローク
(南)
●三浦 (1敗)、杉浦 、スタンカ 、皆川 - 野村
本塁打
(タ)
フェルナンデス 1号(三浦)、ローク1号(三浦)
第9戦
11月8日 第9戦 東京スタジアム 13,000人
タイガース
3
0
0
2
0
0
0
6
2×
13
セ・パ選抜
0
2
3
0
1
0
0
2
8
(タ)
D.モッシー、R.ニッシュウィッツ、○B.ハンフリーズ(1勝) - M.ローク
(選)
北川 、秋山 、●権藤正 (1敗)、島田 - 根来 、島野 、土井
本塁打
(デ)
キャッシュ3号(北川)、ケーライン3号(北川)、フェルナンデス2号(権藤正)、モートン2号(権藤)
(選)
葛城 1号(モッシー)、徳武 1号(ニッシュウィッツ)、榎本 1号(ニッシュウィッツ)
第10戦
11月9日 第10戦 広島市民球場 8,000人
タイガース
0
2
1
0
1
0
3
0
1
7
セ・パ選抜
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
(タ)
○J.バニング(2勝) - D.ブラウン
(選)
●大石 (1敗)、長谷川 、村山、梶本、米田 - 田中 、山本哲 、山下
本塁打
(タ)
キャッシュ4号(村山)、ケーライン4号(梶本)、マッカリフ3号(米田)
第11戦
11月10日 第11戦 平和台球場 20,000人
タイガース
0
0
0
0
0
1
5
0
0
6
西鉄・大毎連合
0
0
0
0
1
3
0
0
0
4
(タ)
○P.リーガン(2勝1敗)、T.フォックス - D.ブラウン
(連)
若生忠 、稲尾、井上 、●田中勉 (1敗)、島原 、田中喜 - 和田 、河合
本塁打
(タ)
キャッシュ5号(田中勉)
(連)
井上忠 1号(リーガン)
第12戦
11月11日 第12戦 下関市営球場 15,000人
タイガース
0
0
2
0
3
0
5
0
0
10
大洋
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
(タ)
○P.フォイタック(2勝)、R.クライン - D.ブラウン
(洋)
稲川 、●権藤正(2敗)、秋山 、佐々木吉 、鈴木 - 土井、島野
本塁打
(タ)
モートン3号(権藤)、マッカリフ4号(秋山)、キャッシュ6号(秋山)、ブラウン1号(佐々木吉)
第13戦
11月13日 第13戦 静岡県営草薙野球場 10,000人
タイガース
4
1
1
0
0
0
2
0
4
12
大毎・巨人連合
0
0
0
3
0
2
2
0
×
7
(タ)
D.モッシー 、○R.ニッシュウィッツ(1勝)、T.フォックス - M.ローク
(連)
●中村(1勝1敗)、菅原、宮田 、伊藤、小野、高橋明 - 醍醐、谷本
本塁打
(タ)
ケーライン5号(宮田)、オスボーン3号(高橋明)
(連)
広岡 1号(モッシー)
第14戦
11月14日 第14戦 栃木県総合運動公園野球場 13,000人
タイガース
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
大毎・巨人連合
4
0
0
0
0
0
2
0
×
6
(タ)
●J.バニング(2勝1敗)、B.ハンフリーズ - D.ブラウン
(連)
○西(1勝)、菅原、伊藤 - 谷本
第15戦
11月15日 第15戦 県営宮城球場 32,000人
タイガース
0
0
0
1
0
0
0
3
0
4
セ・パ選抜
2
0
0
0
1
0
0
0
0
3
(タ)
P.リーガン、○R.クライン(1勝) - M.ローク
(選)
若生、●山本義(1敗)、石川 、尾崎 - 安藤 、種茂
本塁打
(タ)
ケーライン7号(若生)、
(選)
青野 1号(リーガン)
第16戦
11月17日 第16戦 後楽園球場 39,000人
タイガース
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
全日本
2
0
0
1
1
0
0
0
0
0
4
(タ)
●P.フォイタック(2勝1敗)、D.モッシー、R.ニッシュウィッツ - M.ローク
(日)
○村山(1勝1敗) - 野村
本塁打
(日)
野村1号(フォイタック)
第17戦
11月18日 第17戦 東京スタジアム 29,000人
タイガース
0
2
0
0
0
1
0
0
0
0
3
全日本
0
0
0
0
0
0
0
2
1
0
3
(タ)
R.クライン、H.アグワイリー、T.フォックス - M.ローク
(西)
稲尾、金田 、権藤正、秋山、若生 - 野村、種茂
本塁打
(タ)
マッカリフ5号(稲尾)
(日)
葛城2号(アグワイリー)、王 1号(アグワイリー)
第18戦
11月20日 第18戦 後楽園球場 19,000人
タイガース
2
0
0
0
1
0
1
0
3
7
全東京
2
0
0
0
0
0
0
0
0
2
(タ)
J.バニング、○H.アグワイリー(1勝1敗)、P.リーガン - M.ローク
(東)
●菅原(2敗)、中村、伊藤、西 - 種茂、醍醐
本塁打
(タ)
ブルートン 1号(菅原)
脚注
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
ワールドシリーズ優勝(0 4回)
ワールドシリーズ敗退(0 7回)
リーグ優勝(11回)
できごと
傘下マイナーチーム
トレド・マッドヘンズ (AAA級)
エリー・シーウルブズ (AA級)
ウェストミシガン・ホワイトキャップス(High-A級)
レイクランド・フライングタイガース(Low-A級)
フロリダ・コンプレックスリーグ・タイガース(Rookie級)
ドミニカン・サマーリーグ・タイガース(Rookie級)