以下は、メジャーリーグベースボール (MLB) における1882年 のできごとを記す。
アメリカン・アソシエーション ではシンシナティ・レッドストッキングス が、ナショナルリーグ ではシカゴ・ホワイトストッキングス が優勝。
1881年のメジャーリーグベースボール - 1882年のメジャーリーグベースボール - 1883年のメジャーリーグベースボール
できごと
前年秋にアメリカン・アソシエーション が創設され、この年からリーグ戦を行う。創設時に加盟メンバーであったブルックリン・アトランティックス がすぐに脱退したため、ボルチモアが急ぎ加盟した。
ナショナルリーグ会長のウィリアム・ハルバート が4月10日に死去した。1832年ニューヨーク州バーリントンフラッツに生まれ、ウイスコンシンで成長し、シカゴに出て実業家になった。ハルバートと野球の結びつきは1874年にシカゴ・ホワイトストッキングス(現在のカブス)の株主になり代表者になったことで始まった。次第に野球に情熱を燃やし始めるとともに、選手が寄り集まって出来た全米プロ野球選手協会 (ナショナル・アソシエーション・NAPBP)の運営のルーズさを批判して、新しい組織を作ることを決意した。それがベースボールクラブを組織化したナショナルリーグであった。モーガン・バークリー が初代会長だが、実質はウィリアム・ハルバート とアルバート・スポルディング がナショナルリーグの創立者であった。1877年ルイビル・グレイズ に所属するジム・デブリン、ジョージ・ホール、ビル・クレイバー、アル・ニコルズの4選手が野球賭博に関わり、故意に試合を負けたりしたことが発覚して、球団はシーズン中途で解雇した時に、ハルバート会長はこの4選手を永久追放処分とした。後のブラックスソックス事件が起こる40年以上も前のことである。ただこのことで評価されることはなかった。彼が殿堂入りしたのは1995年であった。
個人タイトル
アメリカン・アソシエーション
ナショナルリーグ
出典
『アメリカ・プロ野球史』≪第1章ナショナルリーグの確立≫ 45-46P参照 鈴木武樹 著 1971年9月発行 三一書房
『誇り高き大リーガー』≪アメリカ野球小史≫ 189-192P参照 八木一郎 著 1977年9月発行 講談社
参考
1870 -
80 -
90 -
1900 -
10 -
20 -
30 -
40 -
50 -
60 -
70 -
80 -
90 -
2000 -
10 -
20 -
カテゴリ
ヒック・カーペンター
チック・フルマー
ヘンリー・ルフ
ジミー・マカラー
ハリー・マコーミック
ビッド・マクフィー
ポップ・スナイダー
ジョー・ソマー
ダン・スターンズ
ハリー・ウィーラー
ウィル・ホワイト