ジョー・ジャクソン_(野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョー・ジャクソン_(野球)の意味・解説 

ジョー・ジャクソン (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 04:41 UTC 版)

ジョー・ジャクソン
Joe Jackson
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 サウスカロライナ州ピケンズ郡
生年月日 1887年7月16日
没年月日 (1951-12-05) 1951年12月5日(64歳没)
身長
体重
6' 1" =約185.4 cm
200 lb =約90.7 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 外野手
初出場 1908年8月25日
最終出場 1920年9月27日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ジョー・ジャクソン英語: Joe Jackson, 本名:ジョゼフ・ウォーカー・ジャクソンJoseph Walker Jackson, 1887年7月16日 - 1951年12月5日[1])は、アメリカ合衆国サウスカロライナ州ピケンズ郡出身のプロ野球選手外野手)。愛称は"シューレス・ジョー"("Shoeless Joe")。

1919年のワールドシリーズで行われた八百長事件である『ブラックソックス事件』に関与したとして、翌1920年永久追放処分を科された「アンラッキー・エイト (悲運の8人)」の1人である。

経歴

プロ入り前

サウスカロライナ州ピケンズ郡にて父ジョージと母マーサの間に、8人兄妹の長男として生まれる。直後に同州グリーンビルに移り、父は繊維工場勤務した。自身も幼い頃から工場で働いていたため学校に通ったことが無く読み書きが全くできなかったが、工場の野球チームでプレイすると次第に頭角を表し、州内で名の知れる存在になっていった[2]

現役時代

タイ・カッブ(左)と

1908年マイナーリーグベースボールカロライナ・アソシエーション英語版に所属するグリーンビル・スピナーズと月額75ドル契約[2]し、打率.346を記録[3]。7月19日に15歳のケイティ・ウィンと結婚[2]、直後の7月30日にフィラデルフィア・アスレチックスが1,000ドルで獲得した[4]。8月25日のクリーブランド・ナップス戦でメジャー・デビューを果たす。しかし同年、翌1909年共に5試合の出場で打率1割台と結果を残せずに終わる。大都市フィラデルフィアでの生活に馴染めずホームシックにかかっていた上、チームメイトからも読み書きができないことをからかわれていた[2]

1910年7月30日、7月23日に成立したトレード後日発表選手としてナップスへ移籍[4]。9月にメジャーに昇格し、出場試合数は少ないながらも打率.387・5三塁打を記録。

1911年中堅のレギュラーに定着。右翼に回った後半戦で打率.434を記録[5][6]し、リーグトップの出塁率.468、いずれもタイ・カッブに次ぐリーグ2位の打率.408・233安打・45二塁打・19三塁打・126得点OPS1.058と才能が開花。.420を記録したカッブに阻まれ首位打者獲得はならなかったものの、24歳2ヶ月での打率4割達成は、1941年テッド・ウィリアムズに更新されるまで最年少記録だった。MVPの投票では4位にランクインした[7]

1912年は序盤やや低調だったが6月に打率.529、9・10月にも.495と打ちまくり[8]、惜しくも2年連続の4割には届かなかったがリーグ2位の打率.395、リーグトップの226安打(カッブと同数)・331塁打、リーグ新記録となる26三塁打を記録した。

1913年は5月に打率.505を記録[9]するなど前半戦で打率.404・15三塁打・出塁率.494[10]。8月初めまで4割を維持[11]したがその後は失速し、打率.373、いずれもリーグトップの197安打・39二塁打・長打率.551・OPS1.011の好成績を挙げ、MVPの投票ではウォルター・ジョンソンに次ぐ2位にランクインした[12]

1914年初頭に新興のフェデラル・リーグからオファーを受けるが、断っている。同年は足の骨折もあってやや成績を落とし、チームも最下位に沈んだ[2]

ホワイトソックス時代

チーム名が「インディアンス」に変わった1915年8月21日、2選手プラス31,500ドル、更に後日発表の1選手と共にシカゴ・ホワイトソックスへ移籍[4]

1916年は主に左翼で出場し、6月に打率.512を記録[13]するなど打率.341、4年ぶりの200安打となる202安打、リーグトップの21三塁打・293塁打を記録した。

1917年は終盤に辛うじて3割を超えるなどやや不本意な成績に終わるが、チームはリーグ優勝を果たす。ニューヨーク・ジャイアンツとのワールドシリーズでは第2戦,第5戦でそれぞれ3安打を放って[14]勝利に貢献し、4勝2敗で11年ぶり2度目のシリーズ制覇を果たした。

1918年は開幕から17試合に出場した後、第一次世界大戦徴兵逃れのため造船所労働者として働き、その傍ら造船所の野球リーグでプレイしたことで批判を浴びた[2]。チームメイトで親友レフティ・ウィリアムズも同じリーグに所属した。

1919年はホワイトソックスに復帰して打率.351・96打点を記録し、チームは2年ぶりのリーグ優勝。シンシナティ・レッズとのワールドシリーズでは打率.375・1本塁打を記録する。しかしシリーズ開幕前から八百長が噂され、優勢を伝えられていたチームは3勝5敗で敗退した。

1920年2月に年俸8,000ドルの3年契約を締結[2]。打率.382・218安打、リーグトップの20三塁打、キャリアハイの12本塁打・121打点を記録するが、前年の疑惑はシーズンを通して燻り続けた。そして終盤の9月28日に裁判所へ出廷し、共に八百長へ加担したとされるエースエディ・シーコット、ウィリアムズら7名の選手と敗退行為を認める供述を行ったため出場停止処分を受け、インディアンスと激しく優勝を争っていたチームは主力を欠いたことで2ゲーム差の2位に終わり、連覇を逃した[15]

ジャクソンを含む8選手は全員起訴されたが、1921年8月2日に証拠不十分で無罪が言い渡された。しかし翌日、コミッショナーケネソー・マウンテン・ランディスは8人全員を球界から永久追放するという厳しい裁定を下し[15]、キャリアは突如終焉を迎えた。

以後

追放処分後はジョージア州セミプロリーグでプレイした。その後は故郷に戻ってバーベキューレストラン酒屋を経営。1951年、エド・サリヴァン司会を務めるテレビ番組トースト・オブ・ザ・タウン』への出演が決まっていたが、その2週間前の12月5日に心臓発作で死去[2]

ウィリアム・パトリック・キンセラがブラックソックス事件をモチーフ1982年に発表した小説シューレス・ジョー』及びその映画化作品『フィールド・オブ・ドリームス』、事件を描いた映画『エイトメン・アウト』に登場した。

グリーンビルの自宅は後に記念館として改装され、地元の人達のボランティアで運営されている[16]

2020年5月、マイナーリーグ所属時代の1910年に発行された野球カードが、ネットオークションで492,000ドルという高値で落札された[17]

2025年5月13日、メジャーリーグ機構は、ジャクソンをはじめ既に故人である17名の永久追放処分対象者について、資格回復を発表[18][19]。事件から100年以上を経て復権を遂げた。

人物

愛称の「シューレス(靴なし)・ジョー」は、マイナーリーグ時代に新しいスパイクが足に合わずに肉刺が出来てしまったため、スパイクを履かずに靴下のままプレイしたことが由来である[20]。しかし、「ストッキングでプレイしたのはその1日だけだったのに、その後ずっと付いて回った」と語るなど、快く思っていなかった[2]

通算打率.356はカッブ(.367)、ロジャース・ホーンスビー(.358)に次ぐ歴代3位だが、首位打者のタイトルは一度も獲得できなかった。

ベーブ・ルースはジャクソンについて「今まで見た中で最高の打者」と語り、スイングを真似たという[20]

「ブラックベッツィ」と名付けた長さ36インチ、重さ48オンスバットをプロ入り前から愛用し、メジャーでも使用した[2]

読み書きができなかったため、遠征先の朝食ではウエイターからメニューを渡されるとそれを読むふりをして、どこでも必ず用意されているHam & eggsオーダーしていた。また夕食では周囲の客が何を注文するか耳をそばだててから同じものを注文したという[15]

後年、経営する酒屋にかつてのライバルだったカッブがバーボンを買いに訪れ、「俺のことを覚えていないのか?」と声をかけたが、「分かっているさ。でも、君たちは私のことを忘れたいだろ」と返答したという[16]

ブラックソックス事件

1913年

チームメイトのチック・ガンディル経由でギャングから八百長を持ちかけられたこと、5,000ドルの賄賂を受け取ったことは紛れもない事実だが、実際に八百長をしたかどうかは諸説ある。前述の「フィールド・オブ・ドリームス」でも主人公のレイ・キンセラが「八百長はしていない。なぜなら彼はワールドシリーズで打率.375を記録し、チーム唯一の本塁打も打っているからだ」と語る場面がある。その一方で「彼は自軍が勝利した3試合では打率.545ながら、敗戦の5試合では.286で最初の4敗では.267でしかない」と主張する野球史家もいる[21]

有名なエピソードとして、八百長に関与した8人の中で最も人気が高かったジャクソンが大陪審での証言を終えて裁判所から出て来た際に、1人の少年ファンが「Say it ain't so, Joe!(嘘だと言ってよ、ジョー!)」と叫び、これに対し「ごめんよ、どうも本当らしい」と応えたというものがあるが、これはシカゴ・デイリーニューズ誌の新聞記者チャーリー・オーエンスの捏造であり[20]、実際は「(少年ファンに)話しかけられなかったどころか、裁判所の外に子供は1人もいなかった」とジャクソン記念館のアーリーン・マークリー館長は語っている[16][22]

埋もれていた記録

ベーブ・ルース(左)と(1920年)

2001年、MLB1年目のイチローが200安打を超えた辺りから新人最多安打記録が話題になり始めた。それまで認知されていたのはロイド・ウェイナー1927年に記録した223安打だったが、MLB機構が再調査した結果、新人選手の定義(打者は前年までの打席数130以下)に当てはめた場合1911年の233安打が最多記録だったことが90年後になって判明した[23]。その後イチローが更新し、現在は242安打が最多である。

その他

アメリカ合衆国のミュージシャンクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルの元ヴォーカルジョン・フォガティ1985年に発表したアルバムタイトル曲『センターフィールド』の2番の歌詞において、有名なベースボール・ポエム「ケイシー打席に立つ」の一節や、ウィリー・メイズ,カッブ,ジョー・ディマジオといった殿堂入り中堅手の名前と共に、ブラックソックス事件における有名なフレーズ "Say it ain't so" が『Don't say "it ain't so"』として引用されている。ちなみにフレーズだけで名前は登場しないジャクソンは中堅手ではなく左翼手だった。

また、イギリスの歌手・俳優であるマレー・ヘッドが、1975年にシングル『Say It Ain't So, Joe』を発表し、さらにその後、ザ・フーのリード・ボーカリストであるロジャー・ダルトリーがカバーしている。

2013年のMLBドラフトで、曾孫にあたるジョー・ジャクソンがテキサス・レンジャースから5巡目で指名されている[24]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1908 PHA 5 23 23 0 3 0 0 0 3 3 0 - 0 - 0 - 0 - - .130 .130 .130 .261
1909 5 18 17 3 3 0 0 0 3 3 0 - 0 - 1 - 0 - - .176 .222 .176 .399
1910 CLE 20 86 75 15 29 2 5 1 44 11 4 - 3 - 8 - 0 - - .387 .446 .587 1.032
1911 147 641 571 126 233 45 19 7 337 83 41 - 6 - 56 - 8 - - .408 .468 .590 1.058
1912 154 653 572 121 226 44 26 3 331 90 35 20 15 - 54 - 12 - - .395 .458 .579 1.036
1913 148 623 528 109 197 39 17 7 291 71 26 - 10 - 80 - 5 26 - .373 .460 .551 1.011
1914 122 513 453 61 153 22 13 3 210 53 22 15 13 - 41 - 5 34 - .338 .399 .464 .862
1915 83 338 303 42 99 16 9 3 142 45 10 10 3 - 28 - 3 11 - .327 .389 .469 .858
CWS 45 193 158 21 43 4 5 2 63 36 6 10 8 - 24 - 3 12 - .272 .378 .399 .777
'15計 128 531 461 63 142 20 14 5 205 81 16 20 11 - 52 - 6 23 - .308 .385 .445 .830
1916 155 658 592 91 202 40 21 3 293 78 24 14 16 - 46 - 5 25 - .341 .393 .495 .888
1917 146 623 538 91 162 20 17 5 231 75 13 - 19 - 57 - 7 25 - .301 .375 .429 .805
1918 17 78 65 9 23 2 2 1 32 20 3 - 5 - 8 - 0 1 - .354 .425 .492 .917
1919 139 599 516 79 181 31 14 7 261 96 9 - 17 - 60 - 4 10 - .351 .422 .506 .928
1920 146 649 570 105 218 42 20 12 336 121 9 12 16 - 56 - 7 14 - .382 .444 .589 1.033
通算:13年 1332 5695 4981 873 1772 307 168 54 2577 785 202 81 131 - 519 - 59 158 - .356 .423 .517 .940
  • 各年度の太字はリーグ最高

記録

  • 通算打率:.356(歴代3位)
  • ワールドシリーズ優勝:1回(1917年)

脚注

  1. ^ Joe Jackson” (英語). MLB.com. 2021年7月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j Shoeless Joe Jackson” (英語). SABR Baseball Biography Project. 2021年7月10日閲覧。
  3. ^ Register Batting” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月10日閲覧。
  4. ^ a b c Transactions” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月10日閲覧。
  5. ^ 1911 Batting Game Log” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月10日閲覧。
  6. ^ First or Second Half” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月10日閲覧。
  7. ^ AL MVP Voting” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月10日閲覧。
  8. ^ Months” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月11日閲覧。
  9. ^ Months” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月11日閲覧。
  10. ^ First or Second Half” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月11日閲覧。
  11. ^ 1913 Batting Game Log” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月10日閲覧。
  12. ^ AL MVP Voting” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月11日閲覧。
  13. ^ Months” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月11日閲覧。
  14. ^ Postseason Batting Game Log” (英語). Baseball-Reference.com. 2021年7月11日閲覧。
  15. ^ a b c MLB史上最大のスキャンダル――100年前に全米を震撼させた「ブラックソックス事件」とは?【ダークサイドMLB】”. THE DIGEST. 2021年7月12日閲覧。
  16. ^ a b c 今も続く“シューレス”ジョーの復権運動”. SANSPO.COM. 2021年7月14日閲覧。
  17. ^ シューレスジョーのカード、5000万円超で落札”. 日刊スポーツ.com. 2021年7月18日閲覧。
  18. ^ ピート・ローズ氏の永久追放を解消 MLB発表…歴代1位4256安打、野球賭博関与も資格回復”. Full-Count. 2025年5月17日閲覧。
  19. ^ 故ローズ氏やジャクソン氏が資格回復 野球賭博関与で永久追放”. AFPBB (2025年5月14日). 2025年5月17日閲覧。
  20. ^ a b c Joe Jackson”. Baseball-Reference.com. 2021年7月14日閲覧。
  21. ^ 「曾曾孫のおい」がレンジャーズのキャンプに参加している「シューレス」・ジョー・ジャクソンの素顔”. Yahoo!ニュース. 2021年7月17日閲覧。
  22. ^ 現在まで「Say it ain't so(嘘だと言ってよ)!」は野球ファンの心からの叫びとして語り継がれており、選手会ストライキによるワールドシリーズ中止やサミー・ソーサコルクバット使用疑惑の時など、誌面にこの言葉が躍った。
  23. ^ 当時MLB4年目だったが、前年までの通算打席数は127だった。
  24. ^ 「シューレス・ジョー」のひ孫も!話題選手のドラフト指名相次ぐスポーツニッポン2013年6月9日配信

関連項目

外部リンク


「ジョー・ジャクソン (野球)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョー・ジャクソン_(野球)」の関連用語

ジョー・ジャクソン_(野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョー・ジャクソン_(野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョー・ジャクソン (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS