ジャック・マクデヴィットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャック・マクデヴィットの意味・解説 

ジャック・マクデヴィット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/02 06:45 UTC 版)

ジャック・マクデヴィット
Jack McDevitt
ジャック・マクデヴィット(ブダペスト、2010年)
誕生 1935年(79–80歳)
職業 小説家
国籍 アメリカ合衆国
活動期間 1981年 -
ジャンル SF
公式サイト http://www.jackmcdevitt.com
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ジャック・マクデヴィット(Jack McDevitt、1935年 - )は、アメリカ合衆国のSF作家地球外生命とのコンタクト、(宇宙)考古学などをテーマとすることが多い。

1981年、短編 "The Emerson Effect"(The Twilight Zone Magazine)でデビュー。2年後処女長編 The Hercules Text を出版。人工的に作られた信号が発見され、その余波が人類文明を脅かすという話である。その後の作品も同様の傾向のものが多く、なんらかのファースト・コンタクトを描いている。未知のものへの恐怖とセンス・オブ・ワンダーの入り混じったトーンのものが多い。

The Engines of God(1994年)では、かつて宇宙には知的生命体が溢れていたが、今では遺物しか残っていないという設定を導入した。その後同じ主人公の作品を5作書いている。

『探索者』は2006年のネビュラ賞 長篇小説部門を受賞した。それまで14回もノミネートされたことがあったが、『探索者』で初めてのネビュラ賞受賞となった[1]

経歴

フィラデルフィアのラ・サール大学を卒業。同大学で毎年行われている Freshman Short Story Contest で優勝し、大学の文芸誌 Four Quarters にその作品が掲載されたことがある。後にインタビューで次のように述べている[2]

私は『デイヴィッド・コパフィールド』を読んで、とてもこんなレベルの小説は書けないと思った。だから他の道を探すしかなかった。海軍に入隊し、タクシー運転手をし、英語教師になり、北の国境線で税関の検査官の職を得た。四半世紀は小説を書かなかった。

1980年、マクデヴィットは妻に勧められて再び小説を書き始めた。2007年現在、ジョージア州ブランズウィック近郊に住んでいる。

日本語訳作品一覧

長編

  • 《アレックス・ベネディクト》シリーズ
    • ハリダンの紋章 A Talent for War (1989)
    • 探索者 Seeker (2005)

短編

  • クリプティック "Cryptic" (1983)
  • 約束 "Promises to Keep" (1984)
  • フォート・マクシー分館にて "The Fort Moxie Branch" (1988)
  • 標準ローソク "Standard Candles" (1994)
  • 申命記のなかを旅して "Cruising Through Deuteronomy" (1995)

受賞歴

脚注・出典

  1. ^ Jack McDevitt”. Locus Index to Science Fiction Awards. Locus. 2008年4月5日閲覧。
  2. ^ Jack McDavitt interview by Lisa Negus and Robert D. Rowntree

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャック・マクデヴィット」の関連用語

ジャック・マクデヴィットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャック・マクデヴィットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャック・マクデヴィット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS