デイブ・バンクロフトとは? わかりやすく解説

デイブ・バンクロフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/22 02:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
デイブ・バンクロフト
Dave Bancroft
1915年
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 アイオワ州スーシティ
生年月日 1891年4月20日
没年月日 (1972-10-09) 1972年10月9日(81歳没)
身長
体重
5' 9.5" =約176.5 cm
160 lb =約72.6 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 遊撃手
初出場 1915年4月14日
最終出場 1930年5月31日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
殿堂表彰者
選出年 1971年
選出方法 ベテランズ委員会選出

デイブ・バンクロフト(David James Bancroft, 1891年4月20日 - 1972年10月9日)は、アメリカ合衆国アイオワ州スーシティ出身のプロ野球選手遊撃手)。右投げ、スイッチヒッター

華麗な守備から"Beauty"(ビューティー)のニックネームを持つ。

経歴

1915年、ポートランド球団からフィリーズに昇格しメジャーデビュー。1年目から遊撃手のレギュラーに定着し、その年のワールドシリーズにも出場する。フィリーズに5年在籍後、1920年シーズン途中にジャイアンツへ移籍。当時ジャイアンツの監督であったジョン・マグローが彼のガッツを気に入り、その獲得を懇願した結果でもあった。またこの年からいわゆる「飛ぶボール」が採用されたこともあり、デビュー当初.250前後であった打撃の方も徐々に成績を上げ、翌1921年には自身初の打率3割をマークした。同年彼にとっては実に5年ぶりの本塁打も放った。

以後レギュラーシーズンはほぼ全ての試合で先発していた。ジャイアンツに移籍した1920年から1922年の間の遊撃手としての刺殺数、補殺数、併殺数はいずれもリーグ最多をマークし、「984」という刺殺・補殺数のリーグ記録もこの時期にマークされたものである。

1924年ケーシー・ステンゲルらとともにブレーブスに移籍しバンクロフトは監督を兼任するも、この年チームは53勝100敗と惨敗。監督在任期間中、ブレーブスが勝率が5割を超えることはなかった。1928年に兼任監督を止めブルックリンに移籍、翌年2000本安打に到達した。1930年ジャイアンツに復帰したが、10試合ほど出場しただけで引退する。

1971年、ベテランズ委員会がアメリカ野球殿堂入り選手に選出した。翌1972年、ウィスコンシン州で死去。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1915 PHI 153 665 563 85 143 18 2 7 186 30 15 27 23 -- 77 -- 2 62 -- .254 .346 .330 .676
1916 142 572 477 53 101 10 0 3 120 33 15 -- 16 -- 74 -- 4 57 -- .212 .323 .252 .574
1917 127 540 478 56 116 22 5 4 160 43 14 -- 18 -- 44 -- 0 42 -- .243 .307 .335 .641
1918 125 566 499 69 132 19 4 0 159 26 11 -- 7 -- 54 -- 1 36 -- .265 .338 .319 .656
1919 92 375 335 45 91 13 7 0 118 25 8 -- 9 -- 31 -- 0 30 -- .272 .333 .352 .686
1920 42 185 171 23 51 7 2 0 62 5 1 7 4 -- 9 -- 1 12 -- .298 .337 .363 .700
NYG 108 488 442 79 132 29 7 0 175 31 7 5 12 -- 33 -- 1 32 -- .299 .349 .396 .745
'20計 150 673 613 102 183 36 9 0 237 36 8 12 16 -- 42 -- 2 44 -- .299 .346 .387 .732
1921 153 698 606 121 193 26 15 6 267 67 17 10 22 -- 66 -- 4 23 -- .318 .389 .441 .830
1922 156 745 651 117 209 41 5 4 272 60 16 11 12 -- 79 -- 3 27 -- .321 .397 .418 .815
1923 107 513 444 80 135 33 3 1 177 31 8 7 6 -- 62 -- 1 23 -- .304 .391 .399 .789
1924 BSN 79 362 319 49 89 11 1 2 108 21 4 4 5 -- 37 -- 1 24 -- .279 .356 .339 .694
1925 128 560 479 75 153 29 8 2 204 49 7 4 17 -- 64 -- 0 22 -- .319 .400 .426 .826
1926 127 540 453 70 141 18 6 1 174 44 3 -- 22 -- 64 -- 2 29 -- .311 .399 .384 .783
1927 111 427 375 44 91 13 4 1 115 31 5 -- 8 -- 43 -- 1 36 -- .243 .322 .307 .629
1928 BRO 149 591 515 47 127 19 5 0 156 51 7 -- 15 -- 59 -- 2 20 -- .247 .326 .303 .629
1929 104 403 358 35 99 11 3 1 119 44 7 -- 16 -- 29 -- 0 11 -- .277 .331 .332 .663
1930 NYG 10 19 17 0 1 1 0 0 2 0 0 -- 0 -- 2 -- 0 1 -- .059 .158 .118 .276
MLB:16年 1913 8249 7182 1048 2004 320 77 32 2574 591 145 *75 212 -- 827 -- 23 487 -- .279 .355 .358 .714
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 「-」は記録なし
  • 通算成績の「*数字」は、不明年度がある事を示す

獲得タイトル・記録

  • ワールドシリーズ出場:4回 (1915,1921,1922,1923年)
  • 遊撃手最高守備率:2回 (1920,1925年)
  • シーズン最多刺殺補殺数(遊撃手):984(1922年:歴代1位)
  • 通算6度の三重殺(トリプルプレー)に関わったという記録が残っている。

監督としての戦績

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

アメリカ合衆国の野球選手 ウィリー・カム  エイドリアン・ギャレット  デイブ・バンクロフト  トニー・ブリューワ  トム・シーバー
ロサンゼルス・ドジャース及びブルックリン・ドジャースの選手 ジム・トーミ  ジェフ・ケント  デイブ・バンクロフト  トニー・ブリューワ  フアン・サミュエル
アメリカ野球殿堂 アール・ウィーバー  スモーキー・ジョー・ウィリアムズ  デイブ・バンクロフト  トム・シーバー  ボビー・ドーア
アトランタ・ブレーブスの選手 マーク・デローサ  エイドリアン・ギャレット  デイブ・バンクロフト  フェリックス・ミヤーン  ブルース・スーター
サンフランシスコ・ジャイアンツの選手 マーク・デローサ  ジェフ・ケント  デイブ・バンクロフト  ヘクター・クルーズ  エリザー・アルフォンゾ
フィラデルフィア・フィリーズの選手 ランディ・レディ  マーロン・バード  デイブ・バンクロフト  フアン・サミュエル  ボブ・ファーガソン
MLB監督 ジャック・マキーオン  アール・ウィーバー  デイブ・バンクロフト  ジム・リーランド  ギャビー・ハートネット

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイブ・バンクロフト」の関連用語

デイブ・バンクロフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイブ・バンクロフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイブ・バンクロフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS