リック・デハートとは? わかりやすく解説

リック・デハート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 16:56 UTC 版)

リック・デハート
Rick Dehart
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 カンザス州トピカ
生年月日 (1970-03-21) 1970年3月21日(54歳)
身長
体重
6' 1" =約185.4 cm
180 lb =約81.6 kg
選手情報
投球・打席 左投右打
ポジション 投手
プロ入り 1992年 アマチュアFA
初出場 MLB / 1997年7月16日
NPB / 1999年6月25日
最終出場 MLB / 2003年6月8日
NPB / 1999年7月11日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

リチャード・アレン・デハート(Richard Allen "Rick" DeHart、1970年3月21日 - )は、アメリカ合衆国カンザス州出身の元プロ野球選手投手)。

来歴

ウォッシュバーン大から1992年モントリオール・エクスポズに入団。1997年7月16日、メジャーデビューを果たす。

1999年シーズン途中に広島東洋カープに入団。左の投手陣不足から中継ぎ候補として期待されたが、成績を残せずシーズン終了後に退団した。1999年7月6日の対横浜戦(広島市民球場)では、外野手木村拓也と急造バッテリーを組んでいる[1](2/3回3失点)。

2001年カンザスシティ・ロイヤルズに入団。2003年には、メジャー復帰を果たす。

2004年以降は、独立リーグメキシカンリーグでプレーした。

140キロ台の直球、カーブ、フォークが武器。

現在は地元カンザス州で少年矯正施設のレクリエーション部門の顧問をしている。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1997 MON 23 0 0 0 0 2 1 0 0 .667 130 29.1 33 7 14 4 0 29 2 0 21 18 5.52 1.60
1998 26 0 0 0 0 0 0 1 0 ---- 134 28.0 34 3 13 1 0 14 1 1 22 15 4.82 1.68
1999 3 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 14 1.2 6 2 3 1 0 1 0 0 4 4 21.60 5.40
広島 6 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 35 6.1 13 1 5 0 1 3 2 1 8 6 8.53 2.84
2003 KC 4 0 0 0 0 0 2 0 0 .000 21 4.0 8 1 2 0 0 1 0 0 6 6 13.50 2.50
MLB:4年 56 0 0 0 0 2 3 1 0 .400 299 63.0 81 13 32 6 0 45 3 1 53 43 6.14 1.79
NPB:1年 6 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 35 6.1 13 1 5 0 1 3 2 1 8 6 8.53 2.84

記録

NPB

背番号

  • 34 (1997年 - 1999年途中)
  • 12 (1999年途中 - 同年終了)
  • 58 (2003年)

脚注

出典

  1. ^ 時永彰治 (1999年7月6日). “球炎 打てず守れず またも…”. 中国新聞. オリジナルの2004年2月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20040215203418/http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/1999/Cs99070601.html 2010年10月22日閲覧。 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リック・デハート」の関連用語

リック・デハートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リック・デハートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリック・デハート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS