高野参詣道とは? わかりやすく解説

高野参詣道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 09:56 UTC 版)

高野参詣道(こうやさんけいみち)は、空海(弘法大師)が開山した日本を代表する真言密教の聖地「高野山」に、徒歩で登拝するための参詣道(古道)である。高野七口と呼ばれる7つの主たる参詣道があり、それ以外にも「高野七口」へ繋がる「参詣道」(以後「その他参詣道」と表記する)がある[1][2]


注釈

  1. ^ 「天野」は、丹生都比売神社鎮座地である。
  2. ^ 和歌山県伊都郡かつらぎ町三谷
  3. ^ 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 高野七口とは”. 高野七口再生保存会. 2019年12月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 和歌山県街道「高野七口」”. 和歌山県 伊都振興局. 2020年1月31日閲覧。
  3. ^ 高野参詣道”. 国指定文化財等データベース/文化庁. 2020年1月30日閲覧。
  4. ^ a b c d e 資産の内容/紀伊山地の霊場と参詣道”. 世界遺産オンライン/文化庁. 2019年12月28日閲覧。
  5. ^ 高野山を歩く 2009, p. 10.
  6. ^ 北側 2018, pp. 106–107.
  7. ^ 高野山について”. (公財)高野山文化保存会 高野山霊宝館. 2019年12月28日閲覧。
  8. ^ 渋谷 2015, p. 163.
  9. ^ a b 村上 2018, p. 163.
  10. ^ a b 日本の古道 2018, p. 30.
  11. ^ 金剛峯寺とは”. 高野山真言宗総本山金剛峯寺. 2020年2月14日閲覧。
  12. ^ a b c d e f 高野町歴史的 2019, p. 45.
  13. ^ 弘法大師と高野山”. 高野山真言宗 総本山金剛峯寺. 2020年2月4日閲覧。
  14. ^ a b c さまざまな大師信仰”. 高野山真言宗 総本山金剛峯寺. 2020年2月4日閲覧。
  15. ^ 和歌山県教育委員会 2012, p. 16.
  16. ^ 高野山を歩く 2009, p. 2.
  17. ^ 渋谷 2015, p. 10.
  18. ^ 北川 2018, p. 103.
  19. ^ 高野山を歩く 2009, pp. 112–113.
  20. ^ 北川 2018, pp. 104–105.
  21. ^ 渋谷 2015, p. 96.
  22. ^ a b c 歩いて旅する 2015, p. 108.
  23. ^ 高野参詣道の街道マップ”. 公益社団法人 和歌山県観光連盟. 2019年12月26日閲覧。
  24. ^ 高野七口および周辺の古道の概略地図”. 高野七口再生保存会. 2019年12月26日閲覧。
  25. ^ 渋谷 2015, p. 14.
  26. ^ 入谷 2019, p. 11.
  27. ^ 高野山 町石道”. 公益社団法人 和歌山県観光連盟. 2019年12月26日閲覧。
  28. ^ 入谷 2019, p. 30.
  29. ^ 渋谷 2015, pp. 16–18.
  30. ^ 女人高野 - 玉依御前”. 慈尊院. 2020年1月30日閲覧。
  31. ^ a b c d 渋谷 2015, p. 18.
  32. ^ 慈尊院(女人高野・結縁寺)”. 九度山町役場. 2020年1月30日閲覧。
  33. ^ a b 高野山を歩く 2009, p. 70.
  34. ^ 高野山を歩く 2009, p. 69.
  35. ^ a b 高野町歴史的 2019, p. 51.
  36. ^ a b 渋谷 2015, p. 16.
  37. ^ a b c d e 入谷 2019, p. 31.
  38. ^ 入谷 2019, p. 44.
  39. ^ a b 日本の古道 2018, p. 32.
  40. ^ 高野町歴史的 2019, p. 47.
  41. ^ 世界遺産 高野参詣町石道”. かつらぎ町観光協会. 2020年1月31日閲覧。
  42. ^ a b 歩いて旅する 2015, p. 110.
  43. ^ a b 歩いて旅する 2015, p. 132.
  44. ^ 歩いて旅する 2015, p. 117.
  45. ^ 高野山を歩く 2009, p. 112.
  46. ^ 歩いて旅する 2015, p. 109.
  47. ^ a b c d e 高野山町石道/ウォーキングマップ”. 和歌山県 伊都振興局. 2020年1月30日閲覧。
  48. ^ a b c d e f g 高野参詣道/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2019年12月28日閲覧。
  49. ^ a b c 高野山を歩く 2009, p. 100.
  50. ^ 高野山へ特大ゴボウ奉納「雑事(ぞうじ)のぼり」再現”. WBS和歌山放送. 2020年1月31日閲覧。
  51. ^ 雑事のぼり”. 毎日新聞. 2020年1月31日閲覧。
  52. ^ a b c 黒河道案内マップ”. 和歌山県伊都振興局. 2020年1月31日閲覧。
  53. ^ 入谷 2019, p. 80.
  54. ^ 入谷 2019, p. 92.
  55. ^ 黒河道ウォーキングマップ”. 和歌山県 伊都振興局. 2020年1月30日閲覧。
  56. ^ a b c d e 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録について”. 和歌山県 文化遺産課 教育委員会. 2019年12月28日閲覧。
  57. ^ a b 高野山を歩く 2009, p. 74.
  58. ^ a b c 入谷 2019, p. 62.
  59. ^ 入谷 2019, p. 63.
  60. ^ 世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道”. 文化遺産オンライン/文化庁. p. 18. 2019年12月30日閲覧。
  61. ^ a b c 高野参詣道京大坂道ウォーキングマップ”. 和歌山県伊都振興局. 2020年1月27日閲覧。
  62. ^ a b c 入谷 2019, p. 72.
  63. ^ 女人堂”. 高野真言宗 総本山金剛峯寺. 2019年12月30日閲覧。
  64. ^ 高野山を歩く 2009, p. 86.
  65. ^ 小辺路ウォーキングマップ”. 和歌山県 伊都振興局. 2020年2月1日閲覧。
  66. ^ a b c 熊野参詣道/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2019年12月28日閲覧。
  67. ^ a b 高野町歴史的 2019, p. 50.
  68. ^ 入谷 2019, p. 100.
  69. ^ 大峰道ウォーキングマップ”. 和歌山県伊都振興局. 2020年1月31日閲覧。
  70. ^ a b 高野山を歩く 2009, p. 106.
  71. ^ a b c 入谷 2019, p. 115.
  72. ^ 有田・龍神道ウォーキングマップ”. 和歌山県伊都振興局. 2020年2月1日閲覧。
  73. ^ a b c 高野山を歩く 2009, p. 104.
  74. ^ 高野さんを歩く 2009, p. 104.
  75. ^ 入谷 2019, p. 112.
  76. ^ 入谷 2019, pp. 48–49.
  77. ^ 高野参詣道(こうやさんけいみち)”. 和歌山県世界遺産センター. 2019年12月26日閲覧。
  78. ^ a b c d e f 入谷 2019, p. 49.
  79. ^ 三谷道(勅使坂)”. かつらぎ町商工会. 2019年12月26日閲覧。
  80. ^ 三谷坂、高野山への参詣道”. かつらぎ町教育委員会 生涯学習課、産業観光課. 2019年12月26日閲覧。
  81. ^ a b c 和歌山県教育委員会 2012, p. 37.
  82. ^ a b 三谷坂ウォーキングマップ”. 和歌山県伊都振興局. 2020年1月30日閲覧。
  83. ^ 入谷 2019, p. 54.
  84. ^ a b 和歌山県教育委員会 2012, p. 35.
  85. ^ a b c 高野山を歩く 2009, p. 96.
  86. ^ a b 和歌山県教育委員会 2012, p. 36.
  87. ^ 和歌山県教育委員会 2012, pp. 36–37.
  88. ^ a b 歩いて旅する 2015, p. 135.
  89. ^ 渋谷 2015, p. 19.
  90. ^ a b c 高野山1200年 2016, p. 24.
  91. ^ a b c 高野山を歩く 2009, p. 31.
  92. ^ 高野山を歩く 2009, p. 33.
  93. ^ 入谷 2019, p. 20.
  94. ^ 永坂 2008, p. 119.
  95. ^ 明治5年「法令全集」, 第98号。NDLJP:787952/7,NDLJP:787952/97
  96. ^ a b 高野山を歩く 2009, p. 79.
  97. ^ a b 高野山文化財年表 明治時代”. (公財)高野山文化財年表保存会 高野山霊宝館. 2020年1月28日閲覧。
  98. ^ a b 年表”. 高野真言宗 総本山金剛峯寺. 2020年1月28日閲覧。
  99. ^ 女人堂”. 高野真言宗 総本山金剛峯寺. 2019年12月30日閲覧。
  100. ^ a b 高野山1200年 2016, p. 25.
  101. ^ 和歌山県街道「高野七口」”. 和歌山県 伊都振興局. 2019年12月30日閲覧。
  102. ^ 渋谷 2015, pp. 83–84.
  103. ^ a b 渋谷 2015, p. 84.
  104. ^ 入谷 2019, p. 21.
  105. ^ 入谷 2019, p. 22.
  106. ^ 女人道巡り・高野三山巡り”. 和歌山観光情報/(公社)和歌山観光連盟. 2020年2月14日閲覧。
  107. ^ 女人道(高野三山)”. 和歌山観光情報/(公社)和歌山観光連盟. 2020年2月14日閲覧。
  108. ^ 空海ロマン槇尾道♪令和の椎出~活性化へ道程標再建”. 橋本新聞. 2020年1月29日閲覧。
  109. ^ 入谷 2019.
  110. ^ a b 旧葛城館”. 橋本市役所. 2020年2月14日閲覧。
  111. ^ a b c d 入谷 2019, p. 76.
  112. ^ a b 入谷 2019, p. 77.
  113. ^ a b c 南海電鉄の歴史 - 鉄道博物館”. 南海電気鉄道株式会社. 2020年1月23日閲覧。



高野参詣道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 18:24 UTC 版)

金剛峯寺」の記事における「高野参詣道」の解説

真言密教聖地高野山」と、外界俗世)を結ぶ参詣道古道)である。(詳細は高野参詣道参照外界俗世)から聖地高野山」へ通じ入り口7つあり、それら入口に繋がる参詣道は峠を進み中には険しい道もある。空海切り開き、かつて最もよく使われた表参詣道よばれる町石道」等、参詣者の出発地点に応じた7つ主要な参詣道が、7つ入口へと繋がる。それら入り口と、それに繋がる参詣道は、総称して高野七口」とよばれるまた、主要参詣道高野七口以外に、高野七口へ繋がる、その他参詣道がある。 「高野七口」の、外界俗世)から聖地高野山」への入り口7つと、それに繋がる各参詣道を「入口名 - 参詣道名」として、次にあげる。 「大門口 - 町石道」 「黒河口 - 黒河道」 「不動坂口 - 京大坂道」 「大滝口 - 小辺路熊野古道)」 「大峰口 - 大峰道」 「龍神口 - 有田・龍神道」 「相ノ浦口 - 相ノ浦道」 現在では、車や電車バスなどで手軽に参詣できるが、かつて高野参詣道は多く参詣者で賑わった。 国の史跡に「高野参詣道」として指定されている。ユネスコの世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する資産として「高野参詣道」が登録されている。

※この「高野参詣道」の解説は、「金剛峯寺」の解説の一部です。
「高野参詣道」を含む「金剛峯寺」の記事については、「金剛峯寺」の概要を参照ください。


高野参詣道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 04:35 UTC 版)

日輪寺 (和歌山県九度山町)」の記事における「高野参詣道」の解説

門前世界遺産である高野山へ繋がる京大坂道(きょうおおさかみち)が通っている。 紀伊丹生川沿いの徒歩1時間ところに黒河道(くろこみち)が通っている。

※この「高野参詣道」の解説は、「日輪寺 (和歌山県九度山町)」の解説の一部です。
「高野参詣道」を含む「日輪寺 (和歌山県九度山町)」の記事については、「日輪寺 (和歌山県九度山町)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「高野参詣道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高野参詣道」の関連用語

高野参詣道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高野参詣道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高野参詣道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの金剛峯寺 (改訂履歴)、日輪寺 (和歌山県九度山町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS