風月庵とは? わかりやすく解説

風月庵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 04:03 UTC 版)

DOG DAYS」の記事における「風月庵」の解説

ブリオッシュ・ダルキアン (Brioche Dalkian) 声 - 日笠陽子 ビスコッティ騎士団身を置く自由騎士で、自由な権限与えられている「隠密隊」の頭領ユキカゼからは「お館さま」と呼ばれ、自らを「拙者」と呼び、「〜でござる口調で喋る。常に泰然自若振る舞う長身中性的印象人物で、大陸最強剣士として敬われている。その正体諸国巡って魔物禍太刀封じて回る封魔の狩人一員にして討魔の剣聖であり、物語開始当初はその任務のためにユキカゼとともに国を離れていた。 かつての名はヒナ・マキシマ。イスカの妹であり、旧友アデライドたちからは現在でもその名で呼ばれる幼い頃150年上前)に魔物に国を滅ぼされ、兄のイスカとともに魔物退治した際に魔物の血を大量に浴びて不老不死となり、成長も幼い少女の状態で止まってしまう(その後ヴァレリア研究により、緩やかではあるが成長できるうになる)。その後は兄とともに魔物退治禍太刀集めの旅を続けていたが、その途中でクラリフィエアデライド出会って彼女のパーティ参加し伝説の勇者パーティのひとりに数えられるクラリフィエ死後アデライドたちや兄と別れて単独魔物退治続けていたが、その道中でユキカゼ拾い現在の風月庵に拠点を置くようになるアデライドヴァレリアとは現在も親し間柄武器大太刀で、紋章剣「烈空一文字」などの技を使う。封魔の技は輝力武装「神滅牙」で、この技はブリオッシュ以外は扱えない。 愛騎ムラクモ通常のセルクル比べるとかなり大きく街中では他のセルクルたじろぐほど。 元の世界に戻る間際シンクから、ロラン同じく彼が財布入れていた記念コインをもらう。 ユキカゼ・パネトーネ (Yukikaze Panettone) 声 - 阿澄佳奈 女性ビスコッティ騎士団身を置く自由騎士で、ブリオッシュ率いる「オンミツ部隊」の筆頭愛称ユッキーブリオッシュ同じく自分のことを「拙者」と呼び、「〜でござる口調で喋る。耳と狐尻尾を持つ少女の姿をしているが、その正体天狐土地神その昔魔物に親を殺され行き場なくして放浪していたところをブリオッシュ拾われる明るく天真爛漫で人懐っこく、会って間もないシンクともすぐに打ち解けている。またミルヒオーレ・リコッタ・エクレールの3人とは彼女たち幼い頃から仲良し。ミルヒオーレたちの成長に対してユキカゼ成長追いつかない時期もあったが、修行重ねていくうちに作中随一豊満なバストスタイル抜群体つきとなる。寝る時に側の人間抱きつく癖がある。 戦ではユキカゼ体術と、短刀や弓などの様々な武器忍者のように戦い紋章拳蓮華昇」や弓術紋章砲一の矢花嵐」などの技を扱う(第2期以降は、総じてユキカゼ忍術」と呼称される)。隠密らしく相手虚を突く戦い得意だが、正面からの戦いで劣勢になることが多い。興行においても1対1で戦う場面はなく、自軍サポート役に回ることが多い。 戦闘服となる忍装束機動性重視のため、破れやすく、レオンミシェリの一撃で全破壊してしまうなど防御面に弱点抱える。 シンク元の世界帰還する際には、彼から携帯ストラップをもらう。 イスカ・マキシマ 声 - 勝杏里 第2期から登場ブリオッシュ実兄で、妹と同じく退魔の剣士であるが騎士団には身を置かず、常に旅を続けている流れ者国宝級の刀を何本も遺すなど、天下名を馳せる刀鍛冶。妹のことは「ヒナ」と呼び、妹からは「兄者」と呼ばれる。ほとんど便り出さないため、ブリオッシュには死んだものとまで思われるアデライドヴァレリアとは古くからの友人で、伝説の勇者パーティ5人のひとり。ブリオッシュ同様、過去魔物の血を浴びたことによって不老不死であり、外見痩身若者だが年齢は高い。 武器日本刀状の剣で、居合斬りのような紋章術を扱う。また、持ち合わせている魔物の力を封じることも可能。 エイカ 声 - 寿美菜子 風月庵にいる女性使用人で、たすき掛けした前掛け姿。ウサギ耳毛並み茶色カナタ 声 - 永田依子第1期・第2期)→ 巽悠衣子第3期) 風月庵にいる女性使用人で、台所に立つことが多いため割烹着身に付けている。毛並み灰色タツマキ ビスコッティ騎士団使役犬で、隠密隊のベテランオンミツ。ミルヒオーレの命によりシンクフロニャルド召喚するゲートを開く。またシンク記憶取り戻すという命を受けて地球帰還したシンクパラディオン届け、さらにシンクたちを再召喚するために地球訪れるなど、地球フロニャルドを繋ぐ使者としての役割担っているホムラ 隠密隊の白い使役犬ブリオッシュたちの帰還伝えロランからブリオッシュたちへの伝令託される普段炊事手伝っているらしく、焼けたのを知らせたり炊飯釜の火加減見たりしている。 コノハ 隠密隊の白い子狐魔物波動感じると、危険警報のような音色を出す。

※この「風月庵」の解説は、「DOG DAYS」の解説の一部です。
「風月庵」を含む「DOG DAYS」の記事については、「DOG DAYS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「風月庵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風月庵」の関連用語

風月庵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風月庵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDOG DAYS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS