道の駅しちのへとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 東北地方のバス停 > 道の駅しちのへの意味・解説 

道の駅しちのへ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:05 UTC 版)

道の駅しちのへ(みちのえきしちのへ)は、青森県上北郡七戸町字荒熊内にある国道4号道の駅である。かつては七戸文化村(しちのへぶんかむら)という愛称が使用されていたが、現在は愛称を制定していない。


  1. ^ 道の駅しちのへ道路・観光情報館の設置及び管理に関する条例
  2. ^ a b c d e f g h i j k 七戸町 荒熊内地区開発計画(案) (PDF)”. 七戸町. p. 28 (2018年2月9日). 2022年6月19日閲覧。
  3. ^ 地域活性化の拠点を形成する重点「道の駅」を選定しました”. 国土交通省 (2015年1月30日). 2015年12月23日閲覧。
  4. ^ “「防災道の駅」として39駅を初めて選定しました!~広域的な防災拠点として役割を果たすための重点的な支援を実施します~” (PDF) (プレスリリース), 国土交通省道路局企画課, (2021年6月11日), https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001408488.pdf 2022年6月19日閲覧。 
  5. ^ 国交省、「道の駅」6駅を新規登録。新たに「防災道の駅」も選定開始、広域的防災拠点として重点支援”. トラベルWatch (2021年6月11日). 2022年6月19日閲覧。
  6. ^ a b “「防災道の駅」に「しちのへ」選定 国の新制度、青森県内初”. デーリー東北デジタル. (2021年6月11日). オリジナルの2021年6月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210612143134/https://www.daily-tohoku.news/archives/67759 2022年6月19日閲覧。 
  7. ^ “「防災道の駅」で変わるもの 災害時の広域拠点機能向上”. 朝日新聞デジタル. (2021年8月23日). オリジナルの2021年8月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210823082251/https://www.asahi.com/articles/ASP8Q6VLHP8BUZHB009.html 2022年6月19日閲覧。 
  8. ^ 七戸町バスブック (PDF)”. 七戸町 (2022年3月). 2022年6月19日閲覧。
  9. ^ 乗合時刻表 十和田~七戸~野辺地~まかど - 十和田観光電鉄


「道の駅しちのへ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅しちのへ」の関連用語

道の駅しちのへのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅しちのへのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅しちのへ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS