宮城県道124号岩沼停車場線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 宮城県道 > 宮城県道124号岩沼停車場線の意味・解説 

宮城県道124号岩沼停車場線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/10 12:57 UTC 版)

JR岩沼駅東口より国道4号方向を望む(2008年10月)

宮城県道124号岩沼停車場線(みやぎけんどう124ごう いわぬまていしゃじょうせん)は、宮城県岩沼市東日本旅客鉄道 岩沼駅宮城県道25号岩沼蔵王線を結ぶ一般県道である。

路線概要

  • 起点:岩沼駅
    • 起点である岩沼駅東口は時計回りの一方通行であるため、自動車で起点から終点に向かうことはできない。
  • 終点:岩沼市中央
    • 終点を示す県設置の道標は中央2丁目の旧道の国道4号上にあるが、岩沼市内の旧道の国道4号は国道でなくなってしまったため(年月不詳)、中央4丁目の岩沼蔵王線交点まで区間が延長されている。
  • 総延長:1,053.8 m[1]

歴史

  • 1958年昭和33年)3月31日 - 一般県道47号として「岩沼停車場線」が路線認定される。[2]
  • 1993年平成5年)10月19日 - 県道番号が決定[3]され、一般県道47号から県道124号に変更される。(12月1日より施行)

地理

通過する自治体

接続する道路

周辺

交通量[4]

令和3年度・12時間交通量

  • 岩沼市中央4丁目 - 6,633台

関連項目

  1. ^ 宮城県. “宮城県管理道路現況調書(みやぎの道路)”. 宮城県. 2025年9月7日閲覧。
  2. ^ 昭和33年宮城県公報号外第7号宮城県告示第144号
  3. ^ 平成5年宮城県公報第491号宮城県告示第1018号
  4. ^ 令和3年度 全国道路・街路交通情勢調査”. www.mlit.go.jp. 2025年9月10日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮城県道124号岩沼停車場線」の関連用語

宮城県道124号岩沼停車場線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮城県道124号岩沼停車場線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮城県道124号岩沼停車場線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS