宮城県道29号河南築館線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 07:00 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年6月) |
主要地方道 | |
---|---|
宮城県道29号 河南築館線 主要地方道 河南築館線 | |
実延長 | 32.3 km |
起点 | 石巻市前谷地【北緯38度30分55.8秒 東経141度11分35.6秒 / 北緯38.515500度 東経141.193222度】 |
主な 経由都市 |
大崎市 |
終点 | 栗原市築館源光【北緯38度44分07.0秒 東経141度01分41.4秒 / 北緯38.735278度 東経141.028167度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
宮城県道21号河南米山線 宮城県道61号涌谷津山線![]() 宮城県道15号古川登米線 宮城県道1号古川佐沼線 宮城県道36号築館登米線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
宮城県道29号河南築館線(みやぎけんどう29ごう かなんつきだてせん)は、宮城県石巻市と栗原市を結ぶ県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
- 実延長:32.2678 km[1]
- 起点:宮城県石巻市前谷地
- 終点:宮城県栗原市築館源光
歴史
路線状況
概ね整備は進んでいるが、所々に整備が行き届いていない区間がある。特に涌谷町 - 大崎市田尻 - 栗原市瀬峰の区間では幅員狭小であり、一部に未舗装区間が残る。
重複区間
- 宮城県道61号涌谷津山線:涌谷町猪岡短台 - 涌谷町吉住
- 宮城県道15号古川登米線:大崎市田尻大貫 地内
- 宮城県道1号古川佐沼線:栗原市瀬峰 地内
地理
通過する自治体
交差する道路
- 宮城県道21号河南米山線(石巻市前谷地、起点)
- 宮城県道61号涌谷津山線(涌谷方面)(遠田郡涌谷町猪岡短台)
- 宮城県道61号涌谷津山線(津山方面)(遠田郡涌谷町吉住)
- 国道346号(遠田郡涌谷町小里)
- 宮城県道15号古川登米線(大崎市田尻大貫)
- 宮城県道1号古川佐沼線(バイパス)(栗原市瀬峰)
- 宮城県道1号古川佐沼線(本線・古川方面)(栗原市瀬峰下田)
- 宮城県道175号田尻瀬峰線(栗原市瀬峰藤沢、県道1号重複区間)
- 宮城県道1号古川佐沼線(本線・佐沼方面)(栗原市瀬峰横森前)
- 宮城県道36号築館登米線(栗原市築館)
- 国道398号(栗原市築館源光、終点)
沿線の施設など
- 石巻市立前谷地小学校
- 涌谷町立箟岳白山小学校
- 古川警察署大貫駐在所
- 瀬峰労働基準監督署
- 東北本線 瀬峰駅
- 国立療養所東北新生園
- 築館警察署玉沢駐在所
- 東北職業能力開発大学校
脚注
- ^ “令和4年度宮城県管理道路現況調書(みやぎの道路)”. 宮城県. 2023年10月19日閲覧。
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十1日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
固有名詞の分類
宮城県道 |
宮城県道22号仙台泉線 宮城県道235号荒井荒町線 宮城県道29号河南築館線 宮城県道56号仙台三本木線 宮城県道41号女川牡鹿線 |
- 宮城県道29号河南築館線のページへのリンク