宮城県道217号出島線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 06:28 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
宮城県道217号 出島線 | |
実延長 | 4.57 km |
起点 | 牡鹿郡女川町出島【北緯38度27分23.8秒 東経141度31分11.3秒 / 北緯38.456611度 東経141.519806度】 |
終点 | 牡鹿郡女川町出島【北緯38度26分28.4秒 東経141度31分28.6秒 / 北緯38.441222度 東経141.524611度】 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
宮城県道217号出島線(みやぎけんどう217ごう いずしません)は、宮城県牡鹿郡女川町の出島内を結ぶ一般県道である。
概要
出島漁港と寺間漁港を結んでいる。途中出島大橋と接続する。
路線データ
- 起点:牡鹿郡女川町出島字出島
- 終点:牡鹿郡女川町出島字寺間
- 実延長:4,566.5 m[1]
地理
通過する自治体
脚注
関連項目
- 宮城県道217号出島線のページへのリンク