迷宮【8 - 14巻】とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 迷宮【8 - 14巻】の意味・解説 

迷宮(ラビリンス)【8 - 14巻】

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 15:41 UTC 版)

嘘喰い」の記事における「迷宮ラビリンス)【8 - 14巻】」の解説

互い作成した迷路攻略しあうゲーム井出との勝負用いられルールラビリンス参照上記参照の項より、井出が行上で相違点詳細に決められている点を以下に記載する迷路作成の際、出入口専用シールを貼り、壁の数は20とされているが、20以下でもルール違反とはならない作中で貘がシャープペンシル迷路作ったため、井出はあるイカサマにより壁の無い迷路一度作っている)。 プレイヤー作った迷路相手見えないよう、また相手迷路見ないよう互いに相手の前で迷宮入れファイル収めジャッジ(賭郎の立会人)に渡しジャッジ迷路コピーコピーした自分迷路返却される、貘と井出勝負行い門倉立会人立会い務めた勝負中の暴力行使禁止ルール設けられ、貘と井出対戦した際には2戦目以降残り2戦(合計で3戦のみ)という条件追加された。 井出との勝負後に行われることとなった天真との賭けでは警視庁地下設置され実物大迷宮勝負使用される。貘、マルコ天真箕輪四人勝負行い門倉立会人立会い務めた迷宮概要以下の通り迷宮井出との勝負用いられた紙の迷宮同じく6×6の計36部屋構成されている。 各部屋の四方には例外なく扉が設けられており、迷宮の外に面する扉は開いても壁があるだけのダミーである。 各部屋には監視カメラ設けられており、管制室で内部様子確認することが可能。 各部屋を繋ぐ扉に鍵穴などは無く施錠外部管制室で制御される。 この条件踏まえた上で門倉提案した以下のようなルールにより勝負開始された。 プレイヤーの四名はスタート時点では自分位置も他プレイヤー位置わからないよう配慮され迷宮36部屋のどこかでゲーム開始プレイヤーターン決めるには貘の提案じゃんけん決められた。しかし、目隠しされた状態のため、初期段階では自分含めてプレイヤー攻略順は(スタートが同じ部屋だった場合除きわからない状態である。 迷路立会人門倉が4人分作成全ての部屋最短通過するために与えられヒントは「迷路はある法則基づいて作成されている」「十字一つ」である。 迷宮攻略ターン制であり、前もって決められ順番に従って一人ずつ迷宮進んでいく。扉選択制限時間一部屋5分、ロックされた扉にぶつかるとターン終了プレイヤー交代となる。 プレイヤー迷路一部屋進む度に1Mというポイントが入る。このMはミノタウロス頭文字からとったものであり、後述のMタイムにおいて使用されるプレイヤー同士敵・味方問わず)が同じ部屋出会った場合両者(同じ部屋プレイヤー2人以上揃った場合はその部屋にいる全員)はインカムこれまでに貯めたMPから使用するMPを賭郎に提示し提示したMP多かった方のプレイヤーはMタイム突入する30秒のMタイム中、勝者一方的に相手蹂躙できる。敗者その間攻撃避けるのはいいが、反撃許されない提示されMP同数場合純粋な戦闘となる。 Mタイム終了後敗者一回休みとなり、敗者ターンだった場合はそこでターン終了となり、勝者迷宮突破続行できる。ただし、そのターン内で通過したルート逆走して敗者留まるマス戻り敗者もう一度Mタイム突入することは許されない。なおMタイム中に敗者死亡した場合敗者MP勝者のものとなる。 他プレイヤーとのMP用いた駆け引き制しつつ迷宮攻略し、より早くゴールたどり着く、または相手チームが2名とも続行不可能(死亡となった場合勝利となる。 なお、ゲーム中は以下の行動禁止事項となり、破ったプレイヤーは即脱落状況によっては賭郎の粛清対象)となるが、チーム敗北には至らない。 賭郎の人間(または衣服)に触れる。このルール勝負取り仕切る賭郎への干渉妨げるためのルールであり、賭郎の者が着ていた衣服プレイヤー着たなどの場合には無効となる。 Mタイム以外で他プレイヤー触れる。このルール相手への不当な暴力行為禁止目的であり、天真の靴舐め命乞い)、貘のマルコへの救命行為不問とされた。 その他、勝負ルール反す行為また、以下の規則その都度追加されたが禁止事項とどう抵触するかは不明意図的な壁・扉への破壊行為ルール把握していなかったマルコが壁・扉にタックルしたために追加されたが、マルコ箕輪との戦いにてマルコ天井蹴り上げられ激突した際、カメラ周辺破壊されたことに関して不問となっている)。 開けた扉は閉める。 排泄行為など、ゲーム進行支障をきたすトラブル起きた場合限り目隠しされた状態で賭郎メンバー同行の下、一時的に迷宮から脱出可能。

※この「迷宮(ラビリンス)【8 - 14巻】」の解説は、「嘘喰い」の解説の一部です。
「迷宮(ラビリンス)【8 - 14巻】」を含む「嘘喰い」の記事については、「嘘喰い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「迷宮【8 - 14巻】」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「迷宮【8 - 14巻】」の関連用語

迷宮【8 - 14巻】のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



迷宮【8 - 14巻】のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの嘘喰い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS