蝦子麵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蝦子麵の意味・解説 

蝦子麺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 04:21 UTC 版)

蝦子撈麵(マカオ

蝦子麺(ハージーミン[1][2][注釈 1]、シャーズーメン[3]、シャーズミェン[2][注釈 2])は、乾燥させた蝦子(エビの卵)を乗せた香港マカオ麺料理[1][4]。汁なしが定番である[1]。または、蝦子を練りこんだ麺[1][3][5]

概要

「蝦子」とは「川エビの卵」の意であり、天然の調味料として中国では料理で使われてきた[2]

料理

蝦子撈麺は、醤油とラードを絡め、蝦子をふりかけた料理[6]。「撈麺」は「汁なし麺」の意[6]。麺には下記の蝦子麺を使うきまりはなく、竹昇麺を用いる店もある[6]

調理前の蝦子麺の生麺

麺の蝦子麺は、麺そのものにしっかりとした味が付いているため、具材にこだわらなくとも麺のゆで汁に少し味付けしただけでも麺の味がゆで汁に出しているためスープとして汁麺を作るのに利用できる[3][5]

汁麺以外にも炒めて炒麺としても食すことができる[3][5]

日本においても、中華食材店などで購入が容易になってきている[2][3]

麺の例
麺には細麺と太麺があるが、細いほうが人気が高い[4]
全蛋蝦子麺[4]
鶏卵を練りこんだ麺。
瑤柱蝦子麺[4]
瑤柱(干貝)の風味を加えた麺。

脚注

注釈

  1. ^ 広東語読み[2]
  2. ^ 中国語読み[2]

出典

  1. ^ a b c d 「香港料理」『W16 世界の中華料理図鑑』地球の歩き方、2022年、174頁。ISBN 978-4059201083 
  2. ^ a b c d e f 簡単でガチ。家で作れる中国の麺レシピ5選|麺で中国旅行を楽しもう!”. 80c (2024年5月31日). 2025年2月12日閲覧。
  3. ^ a b c d e 麺探偵ワタル!「中国の麺 “ミーシェン”の謎を解け!」”. TBSラジオ. ジェーン・スー 生活は踊る (2024年2月12日). 2025年2月12日閲覧。
  4. ^ a b c d 伊藤まさこ「コラム…乾麺の製造所に潜入!」『マカオ行ったらこれ食べよう! :地元っ子、旅のリピーターに聞きました。』誠文堂新光社、2020年、77頁。 ISBN 978-4416520246 
  5. ^ a b c 伊藤まさこ「蝦子麺」『伊藤まさこの食材えらび』PHP研究所、2013年、60頁。 ISBN 978-4569812168 
  6. ^ a b c ミシュラン審査員もうなった!? 香港B級グルメの真髄は麺にあり!!”. マイナビニュース (2014年11月17日). 2025年2月12日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蝦子麵のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蝦子麵」の関連用語

蝦子麵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蝦子麵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蝦子麺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS