苦楽座桜隊での活動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 苦楽座桜隊での活動の意味・解説 

苦楽座・桜隊での活動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 11:22 UTC 版)

園井恵子」の記事における「苦楽座・桜隊での活動」の解説

苦楽座園井宝塚退団する約2カ月前の1942年7月8日に、高山徳右衛門丸山定夫藤原鶏太徳川夢声によって結成された。同年12月3日から旗揚げ公演行い園井はここで上演され3本芝居のうち『玄関風呂』(尾崎一雄原作)に出演以後苦楽座公演継続して参加した1944年には丸の内邦楽座での本公演および関西地方への巡業舞台版『無法松の一生』が上演され園井映画同様吉岡夫人役を演じた。 この巡業12月終了したが、このころ東京へ空襲激しさ増しており、苦楽座幹部活動困難とみて年末もしくは年明け解散決定したその後幹部ひとりであった丸山定夫地方慰問目的とした新たな劇団設立提案園井を含む12名がこれに賛同し団員13名、スタッフ4名の計17をもって苦楽座移動隊」が結成され日本移動演劇連盟加入した移動隊は『獅子公演のため、岩手県盛岡市繋温泉稽古合宿行ったが、この最中新し劇団名をという提案があり、暫定的に桜隊となった。この名が正式名称となるのは、同年6月広島赴いてからのことである。 以後1月末から3月にかけて、『獅子』と『太平洋防波堤をもって関東次いで広島巡演する。関東では工場慰問主だったが、広島では病院傷病兵慰問行った3月4日東京へ戻ったが、同10日東京大空襲府下主だった劇場焼滅桜隊面々焼け出された日本移動演劇連盟は、もはや都市巡演する公演形態不可能と判断し所属劇団全国各地疎開させ、それぞれに常駐して公演行わせることを決定桜隊疎開先は広島県広島市決まった隊長永田靖丸山定夫中国以西地域通じていたこと、また、先に広島市公演行った際、多く観客から好評得たことが都市選定要因だったともされる。しかし、広島軍都として有名だったにもかかわらず未だ目立った空襲がなく却って危険視されていた場所で、この決定桜隊内部動揺誘った同年4月園井中井志づに送った手紙にも、広島行きを断ろうとしたが、主張しきれなかったという内情綴られている。 (前略東京最後までとどまり先生のおそばで勉強させていただくつもりでしたのに、広島劇団疎開することに決まり、私も一緒にまいることになりました。「生きていくうえは、いま死んでも、悔いない生活でなくてはならない」。このごろ盛んに謳われている言葉ですが、ほんとうにいま死んでもいい生活をしている人が、幾人いるでしょうか求め求めて、とうとう広島行となりました。私が、東京に残るために広島行きを断ったら、劇団解散するか何かごたごたして三好十朗先生にも、「あなたは芝居をやめる人ではない。とにかくやりなさい選ばれた人は、最後までやめてはいけない。苦楽座集まりのないときでも、私と話にいらっしゃい」とすすめられ二日ぐらい考えたあげく、永田氏負けました丸山さんは、黙って廊下座って頭を下げられました。これからは、丸山さん永田さんに引きずられるではなくて、私が引っぱってまいりますやわらかく強く手綱取っていくことにしました。(後略) — 『園井恵子資料集 - 原爆奪った未完大女優』pp. 143144 桜隊6月22日広島到着。これに先立ち隊長永田靖多々良純徴兵のため劇団離れており、所属者スタッフ含めて14であった以後桜隊は『獅子』『山中暦日』『日本の花』の三本をもって広島から山陰地方巡演。その最中丸山肋膜炎発症したため、後を吉本興業系の移動劇団珊瑚座」に託し予定より早く広島戻った。これが桜隊最後公演活動となり、園井苦楽座旗揚げ公演からの全公演参加したことになった広島戻ったのち、池田生二空襲遭った沼津残した家族安否確認のため離脱。ほか3名が先の見通しに不安を覚えて帰京。さらに劇団事務長槙村浩吉俳優補充のため一時帰京し園井を含む9名が広島市堀川町99番地事務所残された。園井8月2日ごろより、兵庫県神戸市中井義雄、志づ夫妻のもとで静養劇団召集日前日だった5日までそこで過ごしたのち、広島戻った

※この「苦楽座・桜隊での活動」の解説は、「園井恵子」の解説の一部です。
「苦楽座・桜隊での活動」を含む「園井恵子」の記事については、「園井恵子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「苦楽座桜隊での活動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「苦楽座桜隊での活動」の関連用語

苦楽座桜隊での活動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



苦楽座桜隊での活動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの園井恵子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS