苦楽園系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/09 15:29 UTC 版)
1987年11月20日の改正までは、阪急夙川より東の西宮北口を起点とする「28系統」だったが(ルートは、現在の6系統に同じ)、同改正後は阪急夙川を境に系統が分割され、朝の2本のみとなった。 なお、分割後もしばらく双方の系統で「28系統」を名乗っており、2007年3月18日の改正では芦屋市内線の4系統と同一ルートを走行していることから、それと同じ「4系統」に改番された。 4系統:阪急夙川 → 老松町 → 苦楽園 → 阪急夙川(循環)
※この「苦楽園系統」の解説は、「阪急バス西宮営業所」の解説の一部です。
「苦楽園系統」を含む「阪急バス西宮営業所」の記事については、「阪急バス西宮営業所」の概要を参照ください。
- 苦楽園系統のページへのリンク