本島南部への避難とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 本島南部への避難の意味・解説 

本島南部への避難

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 06:17 UTC 版)

沖縄戦」の記事における「本島南部への避難」の解説

32軍司令部は、戦況切迫理由沖縄本島へのアメリカ軍上陸直前3月31日北部への避難民移動禁止している。その後アメリカ軍本当に上陸すると、すぐに島は南北分断されたため、日本側の交通絶たれ本島北部への避難不可能になった。 アメリカ軍上陸から約1か月経過した4月27日に、沖縄県島田叡知事住民保護のため、南部地区市町村長警察署長繁多川地下壕内に移転していた県庁内に召集し会議開いている。その場避難民受け入れ態勢整備食糧確策等が話合われたが、第32軍も4月29日には島田叡沖縄県知事に対して住民本島南部避難させるよう要請し多く住民南部避難していた。 5月6日には「沖縄県後方指導挺身隊」(以下「挺身隊」)が組織された。挺身隊島田知事総帥とし、県職員警察官組織された。警察官は、首里戦線末期においても召集免除されていた400名を荒井県警察部長が掌握していた。彼らの任務後方県民士気鼓舞し住民食糧確保や壕生活の指導などであったが、県による住民保護活動実践部隊となっている。 しかし、その後、第32軍は首里防衛線の崩壊懸念が高まると、持久戦を行うには一番条件がいい沖縄南部喜屋武撤退し戦略持久作戦をとることとした。南部撤退決定後の5月22日島田叡知事知らされ首里近辺非戦闘員南部島尻地区への撤収指示された。島田は「首里放棄して南端水際に下るとなればそれだけ戦線拡大することとなり、勢い県民犠牲大きくする」と軍の転進強く反対するも決定は覆らなかった。南部地区後退してくる軍と避難民各所溢れ混雑呈した島田知事25日挺身隊高嶺村與座方面への移動住民保護を指示し、県庁兼城秋吉移動した。 第32軍は、軍が喜屋武撤退すれば知念半島戦闘区域外になるため、『知念半島避難命令』を発令することとしたが、発令されたのは、第32喜屋武撤退決定7日経った5月29日であった第24師団沖縄県住民対策会議の席で、第24師団杉森参謀県知事島田に「戦場外になると思われる知念半島に、住民避難させよ」と指示したが、この頃には連合軍は第32軍の撤退認識し激し追撃開始しており、住民知念避難する道は閉ざされていた。これに対して島田は「なぜにもっと早く知らせてくれなかったのか」と憤慨したが、軍が南部撤退決定後まもなくこの指示出していれば、島田知念半島への住民避難推進する時間はあったため、沖縄県民犠牲少なくできた可能性高かった一方同じ頃、具志頭村付近街道現在の国道331号)を南下する避難民に対して憲兵隊知念半島避難するよう誘導していたが、すでに知念半島米軍占領下にあることを知っていた避難民たちはこれを信用せずそのまま摩文仁方面向かったという証言もある。 島田3日秋吉の壕を出て更に南下したが、その際挺身隊対し「もはや挺身隊組織維持が困難となった為、3〜5名のグループ分散する態勢取れ今後住民と共に行動し知念玉城地区下って引き続き住民保護せよ」と挺身隊解散指示している。島田らは5日伊敷の轟の壕に移動し9日にはもはや組織の体をなしていなかった県庁警察解散命じている。 この後軍民混在により戦闘巻き込まれながら、軍や行政の保護受けられなくなった住民犠牲夥しい数に上っている。沖縄戦における住民戦没者数は下記の通りであるが、第32軍が首里から沖縄南部撤退した6月集中している。 3月4月5月6月7月8月沖縄県住民戦没者数 3,081名 19,45124,627名 46,826名 5,644名 4,835名 なお、予想外日本軍南部撤退に、アメリカ軍では6月初旬司令部作戦会議避難住民保護検討されたことが明らかになっている。バックナー司令官側近として司令官指示内容記録していたジェームス・バーンズ曹長陣中日誌には「一時休戦申し入れ南部にいる)住民保護すべきではないか」などの意見出た記されている。しかし、結局そうした施策はなされないまま、アメリカ軍掃討作戦開始した最後まで住民保護腐心した島田も、18日行動を共にしてきた仲宗根官房主事らを壕から脱出させた後は荒井と共に消息不明となり、南部地域の壕にて殉職したもの思われる

※この「本島南部への避難」の解説は、「沖縄戦」の解説の一部です。
「本島南部への避難」を含む「沖縄戦」の記事については、「沖縄戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本島南部への避難」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本島南部への避難」の関連用語

1
2% |||||

本島南部への避難のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本島南部への避難のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沖縄戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS