恭介の家族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 20:52 UTC 版)
「きまぐれオレンジ☆ロード」の記事における「恭介の家族」の解説
春日 まなみ(かすが まなみ) 声 - 富沢美智恵 / なし / 宮村優子 恭介の2学年下の妹の1人で超能力者。くるみとは双子で姉の方。髪型はポニーテールで眼鏡をかけている(ただし、一度だけ眼鏡を外して髪型を変えたことがある)。 稀に双子のくるみとミーハーに騒ぐこともあるが、基本的に性格は正反対で、常識人でしっかりもの。誰にでも優しく、母親のいない春日家の母親代わりで家事は全部一人でこなしている。夏休みは早めに夏休みの宿題を終わらせて、残った日に遊ぶタイプ。 原作では一時まどか派になり、恭介の相手にひかるを推すくるみと言い争いをした。 恭介とまどかが相思相愛の関係だという事実には原作終盤には薄々気づいていた。広瀬さゆりが恭介とまどかの関係をひかるとまなみ達の前で暴露したが、ひかるとくるみはありえない話だと爆笑し、まどかにもこの事を教えようと言い出したことで、涙ながらに「それだけはやめて」と発言、意を決してひかるに恭介が持っている赤い麦わら帽子に纏わる秘密を明かし、その後恭介にもひかるに全て話したことを伝えた。 春日 くるみ(かすが くるみ) 声 - 本多知恵子 / なし / 本井英美 恭介の2学年下の妹の1人で超能力者。まなみとは双子で妹の方。髪型はセミロング。 性格上、すぐに超能力を使ってしまう。双子だが性格は正反対で、おてんばで性格は小学生並に子供っぽく、好奇心旺盛。春日家の問題児で、何度も恭介やまなみを振り回しトラブルを起こした。春日家の引越しの要因を作った張本人でもある。催眠術も使う(主に恭介にかける)。家事炊事の腕前は壊滅的で、シチューを作る時に野菜を切らずにそのまま入れてしまうほど。勉強も非常に苦手でひかると共に追試を受けている。夏休みは、遊びまくって30日になって夏休みの宿題を焦ってやるタイプ。 原作では一時ひかる派になり、恭介の相手にまどかを推すまなみと言い争いをした(ラジオドラマ版のまなみとのデュエットソングでも、まどかとひかるの魅力を言い合う内容の歌になっており、くるみはひかる派になっている)。 ヴォーカル・バンドのオーディション大会が開催された際に一人で出場しており、可愛らしいと好評だったもののインタビュアーから小学生と勘違いされ、激怒。同じくオーディションに出たひかると共に二等賞を取った。 原作終盤でも恭介とまどかの気持ちは全く気付いておらず、恭介とひかるがカップルだと信じて疑っていなかった。 春日 隆(かすが たかし) 声 - 富山敬 恭介の父で写真家。初登場時40歳。まなみ、くるみが産まれた直後に妻のあけみを亡くし、男手1つで3兄妹を育てた。一家の超能力はあけみから遺伝したものであり、隆にはその能力はない。非常に温和な性格。ただし、子供が見過ごせないやんちゃをした時には叱咤するなど、叱る時は厳に叱るタイプ。仕事は風景専門のカメラマンであり、特に女性は被写体にしない主義だが、まどかやひかるにモデルを頼んだことも。 おじいちゃん 声 - 緒方賢一 恭介の母方の祖父で田舎で暮らしている。性格はおちゃめ。恭介がまどか達を連れて遊びに行くことが時々ある。田舎でくらしているせいか、超能力を日常茶飯事に使うことに慣れてしまっているため、うっかりまどか達の前でも使ってしまい恭介は苦労する。使える超能力の種類はほぼ全能で、力も強力、恭介がコントロール出来ない時間移動も自由に使いこなす。 おばあちゃん 声 - 鈴木れい子 恭介の母方の祖母で、おじいちゃんの妻でやはり超能力者。はめを外しやすいおじいちゃんのブレーキ役でもある。住んでいる田舎の村の近くに超能力一族の全ての秘密が隠された先祖代々の島があり、超能力一族以外の侵入者に近づかせないように島を守る番人で、恭介と共に島に渡ろうとしたまどかを超能力で雷を操り襲った。 一弥(かずや) 声 - 坂本千夏 / 三田ゆう子 / なし 恭介のいとこであかねの弟。超能力者。顔、髪型は恭介と瓜二つであり、外見は子供の時の恭介と言われても通用するほどである。しかし性格はマセていて小生意気な少年。恭介には本来のマセた態度で接するが、まどか達の前では猫をかぶり年相応のキャラを演じる。恭介の超能力に加え(原作ではテレポーテーションは使えないことを想起させる描写あり)、恭介には使えないテレパシーの能力を持ち、その他の超能力の威力も恭介よりかなり強く、恭介いわく『大超能力者』。恭介と頭をぶつけて人格が入れ替わったことが何度もある。登場する度にトラブルを起こすトラブルメーカーでもあり、テレパシーによって恭介やまどかの気持ちをある程度わかっているため、その仲を進展させようと余計な世話を焼いたり、自分勝手な都合でトラブルを起こす要因になることが殆どである。あかねとは長らく関わりはなく、お互い単独で登場するのみだったが、原作終盤で姉弟と判明する。 テレビアニメでは春日家と同じマンションの隣の部屋に住んでいるが、原作では別の場所に住んでいる。テレビアニメ版では準レギュラーで登場しているが、OVA版には登場しないため、原作以外ではあかねとの姉弟描写はない。 あかね 声 - 松井菜桜子 原作、OVAに登場するキャラクター。原作では一弥より遅れて初登場。 恭介のいとこで一弥の姉。男勝りな性格。見た目もボーイッシュ寄りであり制服の時以外は殆どズボンを穿いていることが多い。超能力者で、変身能力を持つ。変身能力は、任意のターゲット一人に催眠術をかけ自分を別の人間に見せる(ターゲット以外の周辺の人達には影響しない)という独特の能力である。(原作ではターゲットが一人に限られるのだが、OVAでは小松、八田の2人に同時に使うシーンがある)。一弥と同じく登場する度にトラブルを起こすトラブルメーカー。ただし一弥と違いテレパシー能力は無いため、恭介やまどかの気持ちを知らず、勝手に恭介とひかるをくっつけようとしたり、余計な世話を焼いたりしてトラブルの要因になる。同性愛の気があり、同性のまどかに惚れている。一弥とは長らく関わりはなく、お互い単独で登場するのみだったが、原作終盤で姉弟と判明する。 アニメではテレビシリーズには登場せず、OVA『ハリケーン!変身少女あかね』『思いがけないシチュエーション』のみに登場。原作とアニメでは髪型が異なっている。原作ではセミロングの髪だが、アニメではサイドが短く一人称は『僕』になっていて、ボーイッシュさが強調されている。 ジンゴロ 声 - 緒方賢一 アニメと続編小説のみに登場するオリジナルキャラクター。春日家の飼い猫。一家(大抵はくるみ)の超能力の被害に遭うことが多い。外見は太った白地に茶色のブチ。好物はフライドフィッシュ。寝る時は恭介のベッドで寝ている。別れた母猫を恋しく思っている。
※この「恭介の家族」の解説は、「きまぐれオレンジ☆ロード」の解説の一部です。
「恭介の家族」を含む「きまぐれオレンジ☆ロード」の記事については、「きまぐれオレンジ☆ロード」の概要を参照ください。
- 恭介の家族のページへのリンク