暮らして、暮して
「くらして」の例文・使い方・用例・文例
- 私はくらくらして気絶しかけるところだった。
- 頭がくらくらしているので、深く考えずにいい加減なことを書いてみる。
- 彼らはいつものようにのらくらしている。
- 先生は私達にのらくらして時間をむだにしないようにしばしば言ってきた。
- 私たちは忙しくてのらくらしていられない。
- それがいくらしてもかまわない。私はとにかくそれを買うつもりだ。
- この国には靴をはかないでくらしている人もいる。
- 午後をのらくらして過ごす.
- 勉強はいくらしてもしすぎるということはない.
- 叔父さんはのらくらしているけれども, 実際は偉いんだそうだね.
- 女は頬をふくらしている
- 家族が五人もあっては月百円でくらしていけない
- 彼はいつものらくらしている
- のらくらして日を送る
- 極めて小さく体の柔らかいカニで、ある種の二枚貝の軟体動物の覆いの中で、片利共生的にくらしている
- 頭を殴られてくらくらしている
- くらくらしている感覚
- なまけて,のらくらしているさま
- なまけて,のらくらしているようす
- なまけて,のらくらしていること
- くらしてのページへのリンク