富士箱根伊豆国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 東京都の公園 > 富士箱根伊豆国立公園の意味・解説 

富士箱根伊豆国立公園

写真:長尾峠から望む仙石原
長尾峠から望む仙石原

人気ナンバーワンの公園

写真:富士山と山中湖
富士山山中湖

日本国立・国定公園中、最も訪れる人の多い公園である。この地域については、明治44年(1911)、帝国議会富士山中心とする地域を国設の公園にしようとする「国設大公園設置ニ関スル建議」が提出され可決され経緯がある。国立公園設置向けての、国レベルでの最初動きであるが、実現したのは昭和11年であった。このときの区域富士山箱根地区のみで、名称も富士箱根国立公園であり、その後30年伊豆半島加えて今の名称になったまた、39年には国定公園だった伊豆七島編入している。

富士山(3,776m)は成立新し火山で、近世まで活動していたため、高山植生乏しい。ハイマツもなく、低木状のカラマツ高所まで登っている。山頂への登山道は4本あるが、富士スバルライン富士山スカイライン標高2,300〜2,400mの5合目までつけられているので、一般にはこの5合目から出発することが多い。

北麓青木ヶ原樹海貞観6年864)の噴火の際、流れ出した溶岩流の上成立している。ツガヒノキミズナラブナなどからなる森林で、地表には溶岩樹形洞穴見られる北麓富士五湖火山活動によって生まれた湖沼群である。また、西南から西麓にかけては白糸の滝田貫(たぬき)湖、朝霧高原がある。

箱根地域

伊豆地域

伊豆半島は、海岸線天城連峰などが区域含まれる相模湾面する半島東岸海岸線単調変化乏しいが、城ヶ崎海岸南端石廊(いろう)崎には、海食崖発達している。一方駿河湾面する西岸は、海食崖砂浜溺れ谷などがあって島も多く変化富んでいる。波勝(はがち)崎の海食崖は高さ250mに達し堂ヶ島岩礁の多い断崖である。公園内近隣伊東、熱川(あたがわ)、湯ヶ島など温泉が多い。

天城連峰万三郎岳(1,405m)を最高峰とし、万二郎岳遠笠山などを連ねる山群である。天城峠東側にはブナ林があり、八丁池モリアオガエル生息地として知られる

伊豆諸島大島から八丈島までの伊豆七島で、いずれも火山島であり、大島の三原山三宅島雄山(おやま)は今も活動している。各島とも温暖な気候豊かな海が魅力である。御蔵(みくら)島南岸には、高さ480mに達す日本最大級海食崖がある。

鳥類では、アカコッコイイジマムシクイ主要な繁殖地である。

パークボランティアの活動

写真:パークボランティアの活動

国立公園で、来訪者マナーの向上を呼びかけ自然観察手助けしたり、美化清掃活動施設簡単な維持補修などの作業広く大勢の人の協力求めるため、環境省では昭和60年からパークボランティアの制度始めた

現在、全国国立公園39地区で、1,800名以上が活動している。パークボランティアは各地方環境事務所募集登録し地区自然保護官による指導の下に、多岐にわたる活動行っている。


※記事・写真等の無断転載禁じます

関連リンク





富士箱根伊豆国立公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「国立公園一覧」から富士箱根伊豆国立公園を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から富士箱根伊豆国立公園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から富士箱根伊豆国立公園を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士箱根伊豆国立公園」の関連用語

富士箱根伊豆国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士箱根伊豆国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
一般財団法人自然公園財団一般財団法人自然公園財団
Copyright 2024 一般財団法人 自然公園財団 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS