足和田山からの眺望
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 04:21 UTC 版)
山頂の展望台からは樹木に遮られて、西湖と河口湖はよく見えないが、山頂から三湖台からは紅葉台にかけての稜線上からは各湖が望める。五湖台(足和田山)および三湖台が、2016年(平成28年)2月に環境省により、富士箱根伊豆国立公園指定80周年記念事業の一環として、富士箱根伊豆国立公園と周辺地域の代表的な富士山の展望地である『富士山がある風景100選』の一つとして選定された。平成6年度に富士山NETにより、三湖台と紅葉台が『新富嶽百景』の一つに選定された。 ウィキメディア・コモンズには、足和田山から眺望に関するカテゴリがあります。 山頂から望む富士山 三湖台から望む御坂山地の王岳と鬼ヶ岳、手前に青木ヶ原と西湖、左手前に西湖民宿村 山頂部から望む河口湖と御坂山地(左から黒岳、御坂山、三ツ峠山) 足和田山の紅葉台から望む天子山地(左から天子ヶ岳、長者ヶ岳、毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳)、本栖湖と御坂山地の烏帽子岳、手前に青木ヶ原、左端に大室山
※この「足和田山からの眺望」の解説は、「足和田山」の解説の一部です。
「足和田山からの眺望」を含む「足和田山」の記事については、「足和田山」の概要を参照ください。
- 足和田山からの眺望のページへのリンク