城ヶ崎海岸とは? わかりやすく解説

じょうがさき‐かいがん〔ジヤウがさき‐〕【城ヶ崎海岸】

読み方:じょうがさきかいがん

静岡県伊豆半島東岸伊東市南部にあるリアス式海岸大室山火山活動による溶岩流でできた溶岩台地先端部にある。海食崖発達し門脇(かどわき)吊り橋伊豆海洋公園など観光地が多い。


城ヶ崎海岸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 19:35 UTC 版)

門脇埼灯台から見た城ヶ崎海岸

城ヶ崎海岸(じょうがさきかいがん)は、静岡県伊東市の南東に位置する海岸である。富士箱根伊豆国立公園の指定を受けている。

概要

城ヶ崎海岸と大室山の溶岩流

伊豆半島中部の東岸に位置し相模灘に面した断崖であり、海岸の大部分が荒々しく小さな岬と入り江が連続する。これは、伊豆東部火山群の主に大室山ができた約4000年前の噴火で溶岩が流れ、海岸線を2km近く埋め立てたことによって形成された[1][2][補註 1]

この特異な風景を目当てに観光客が訪れ、伊豆半島東岸でも訪問客の多いスポットである。門脇埼灯台や門脇吊橋の付近が、最も賑やかなで、至近には主となる駐車場(有料)が整備されている。海岸には「城ヶ崎ピクニカルコース」と「城ヶ崎自然研究路」の、合わせて全長9kmの遊歩道が整備されている。

主な名所・施設

事件・事故

朝日新聞が、海上保安庁河川財団から2013年から2022年に発生した約1万件の事故データの提供を受けて分析した結果、城ヶ崎海岸で17人の犠牲者がでており、日本全国の中でも水難事故の犠牲者が多いことがわかった[5]

第3管区海上保安本部によれば、伊豆半島において、2013年から2022年の10年間、ダイビングをしている中で、城ケ崎海岸で4人、沼津市の大瀬崎で5人、伊東市の八幡野で3人の計12人が死亡・不明になっている[6]

その他

海岸には昭和歌謡の作詞家として知られる星野哲郎が、歌のモチーフとしてたびたび城ヶ崎を使ったため現地には歌碑がいくつか置かれている。なお、1968年の「城ヶ崎ブルース」は、門脇つり橋とピクニカルコースの完成に合わせ、観光協会がレコード会社に歌の制作を依頼し、星野哲郎が作詞し、伊東市出身の関野幾生が作曲したもの[3]

脚注

注釈

  1. ^ 正確には大室山の山頂火口からではなく、大室山の北東麓にある岩室山北緯34度54分25.7秒 東経139度6分2.4秒)などから流れ出たもの。

出典

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度52分24秒 東経139度7分21秒 / 北緯34.87333度 東経139.12250度 / 34.87333; 139.12250


城ヶ崎海岸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 09:44 UTC 版)

伊豆高原」の記事における「城ヶ崎海岸」の解説

伊豆高原の海側にあるのが城ヶ崎海岸で、この伊豆半島東岸主要な観光スポットである。上記大室山噴火よる溶岩流が海に流れ込んてできた海岸で、絶壁海岸沿って城ヶ崎自然研究路および、城ヶ崎ピクニカルコースが整備され散策できる。途中には2つ吊橋がある。

※この「城ヶ崎海岸」の解説は、「伊豆高原」の解説の一部です。
「城ヶ崎海岸」を含む「伊豆高原」の記事については、「伊豆高原」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「城ヶ崎海岸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「城ヶ崎海岸」の関連用語

城ヶ崎海岸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



城ヶ崎海岸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの城ヶ崎海岸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伊豆高原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS