奈良県道・三重県道781号都祁名張線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 18:00 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
奈良県道781号 都祁名張線 三重県道781号 都祁名張線 一般県道 都祁名張線 |
|
奈良県道129号・三重県道419号都祁名張線 (旧称) |
|
総延長 | 3.495 km[注釈 1] |
制定年 | 1961年(昭和36年) |
起点 | 奈良県天理市福住町【北緯34度35分41.3秒 東経135度56分11.2秒 / 北緯34.594806度 東経135.936444度】 |
主な 経由都市 |
奈良県宇陀市 |
終点 | 三重県名張市安部田【 北緯34度36分10.4秒 東経136度3分59.5秒 / 北緯34.602889度 東経136.066528度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
奈良県道38号桜井都祁線
![]() 奈良県道127号北野吐山線 奈良県道・三重県道782号上笠間八幡名張線 奈良県道242号上笠間三本松停車場線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
奈良県道・三重県道781号都祁名張線(ならけんどう・みえけんどう781ごう つげなばりせん)は、奈良県天理市から三重県名張市に至る一般県道である。
概要
奈良県側では比較的路線改良が行われているが、三重県側ではいわゆる険道の典型例として知られる。
奈良県と三重県の県境に笠間峠(かさまとうげ)があり、三重県側の整備がほとんどなされていないことから険道として知られる。
路線データ
- 起点:奈良県天理市福住町(奈良県道38号桜井都祁線交点)
- 終点:三重県名張市安部田(坂ノ下交差点、国道165号交点)
- 総延長:3.495 km[注釈 1]
路線状況
重複区間
- 奈良県道127号北野吐山線(奈良県宇陀市室生多田 - 宇陀市室生染田)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 都道府県名 | 市町村名 | 交差する場所 | |
---|---|---|---|---|
奈良県道38号桜井都祁線 | 奈良県 | 天理市 | 福住町 | 起点 |
国道369号 奈良県道28号吉野室生寺針線 重複 |
奈良市 | 都祁白石町 | 白石交差点 | |
奈良県道127号北野吐山線 重複区間起点 | 宇陀市 | 室生多田 | ||
奈良県道127号北野吐山線 重複区間終点 | 室生染田 | |||
奥宇陀広域農道 / やまなみロード | 室生小原 | |||
奈良県道・三重県道782号上笠間八幡名張線 | 室生上笠間 | |||
奈良県道242号上笠間三本松停車場線 | 室生上笠間 | |||
国道165号 | 三重県 | 名張市 | 安部田 | 坂ノ下交差点 / 終点 |
沿線
- 奈良県立山辺高等学校
- 奈良市立並松小学校
- 都介野郵便局
- 染田郵便局
峠
- 奈良県
- 笠間峠(宇陀市 - 三重県名張市)
脚注
注釈
出典
参考資料
- 『県別マップル24 三重県道路地図』(昭文社、2009年3版1刷発行、ISBN 978-4-398-62474-1 、39ページ)
- 『アトラスRDX 関西道路地図A4』(アルプス社、2003年7月発行、ISBN 4-901877-35-6 、160ページ)
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
三重県道 |
三重県道561号津海岸線 三重県道21号伊勢市停車場線 奈良県道・三重県道781号都祁名張線 三重県道683号枅川青山線 岐阜県道・三重県道25号南濃北勢線 |
奈良県道 |
奈良県道137号平原五條線 奈良県道252号長谷寺停車場線 奈良県道・三重県道781号都祁名張線 奈良県道249号大和郡山環状線 奈良県道242号上笠間三本松停車場線 |
- 奈良県道三重県道781号都祁名張線のページへのリンク