南海日日新聞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 新聞 > 日本の新聞 > 南海日日新聞の意味・解説 

南海日日新聞

(南海日々新聞社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 06:09 UTC 版)

南海日日新聞
南海日日新聞本社(2009年7月)
種類 日刊紙
サイズ ブランケット判

事業者 南海日日新聞社
本社 鹿児島県奄美市
代表者 村山三千夫
創刊 1946年昭和21年)11月1日[1]
言語 日本語
価格 1部 85円
月極 2,100円[2]
発行数 22,600部(2022年7月時点)
ウェブサイト https://www.nankainn.com/
株式会社 南海日日新聞社
本社所在地 日本
〒894-8601
鹿児島県奄美市名瀬長浜町10-3
事業内容 日刊新聞、月刊紙発行ほか
業種 情報・通信業
テンプレートを表示

南海日日新聞(なんかいにちにちしんぶん)は、鹿児島県奄美群島を主要な発行エリアとする地域紙。本社は奄美市。日本新聞協会の全国郷土紙連合加盟社。

概要

1946年に創刊。紙名は創業者・村山家国が「南の海の日輪たらむ」の志から命名したという。題字には、横棒が一本多い「新」の本字 / 𣂺)を使用している。

現在も奄美群島の喜界島奄美大島加計呂麻島請島与路島徳之島沖永良部島与論島の8島を発行対象としてその地域のニュース・生活情報を提供している。1993年4月より奄美出身者向けの情報紙として、奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめて掲載した「月刊・奄美」を発行している。

支社・総局

  • 東京・鹿児島・徳之島・沖永良部

テレビ欄

奄美民謡大賞

1975年より島唄の普及促進を狙って「奄美民謡新人大会」を主宰。1980年からは「奄美民謡大賞」に名を変えている。2020年には新型コロナウイルスの影響に鑑みてビデオ審査を行っており、さらに2021年・2022年の審査は中止となった[3]

脚注

  1. ^ 会社概要”. 南海日日新聞. 2024年2月17日閲覧。
  2. ^ 購読料改定のお願い”. 南海日日新聞 (2023年3月1日). 2024年2月17日閲覧。
  3. ^ 奄美民謡大賞2年連続中止 予選大会直前にコロナ急拡大 「悔しい」応募者ら落胆の声

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南海日日新聞」の関連用語

南海日日新聞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南海日日新聞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南海日日新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS