題字の「新」の字体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 02:22 UTC 版)
「新の本字」を参照 新聞の題字では、「新」の文字の「木」の部分の横棒が一本多く「未」となっている「新」の本字( / 𣂺)がしばしば使われる。1954年(昭和29年)の時点では、日本新聞協会加盟社で題字に「新聞」とある60社のうち27社 (45%) がこの字体を使用していたが、その後次第に減っていき、毎日新聞は1978年(昭和53年)1月1日から、中国新聞は1991年(平成3年)から翌年までの間に、北海道新聞は2001年(平成13年)から翌年までの間に、それぞれ題字を通常の「新」に改めている。2021年現在、題字にこの字体「」(𣂺)を使用している協会加盟社の新聞は朝日新聞、山梨日日新聞、福井新聞、伊勢新聞、神戸新聞、日本海新聞、四国新聞、南海日日新聞、南日本新聞の9紙。
※この「題字の「新」の字体」の解説は、「日本の新聞」の解説の一部です。
「題字の「新」の字体」を含む「日本の新聞」の記事については、「日本の新聞」の概要を参照ください。
- 題字の「新」の字体のページへのリンク