モロッコの君主一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モロッコの君主一覧の意味・解説 

モロッコの君主一覧

(モロッコの国王一覧 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 13:03 UTC 版)

モロッコ王国
国王
ملك المغرب
モロッコ王室旗
在位中の国王
アラウィー朝第3代国王
ムハンマド6世

1999年7月23日より
詳細
敬称 陛下
法定推定相続人 ムーレイ・ハサン王太子
初代
成立
宮殿 Dar al-Makhzenラバト
テンプレートを表示

モロッコの君主一覧(モロッコのくんしゅいちらん)では、8世紀末のイドリース朝から17世紀に成立したアラウィー朝に至るまでのモロッコに成立した国家君主を挙げる。

イドリース朝

ファーティマ朝総督ムーサー・イブン・アビー・アル=アーフィヤによる統治
  • アル=ハサン・アル=ハッジャーム・イブン・ムハンマド・イブン・アル=カースィム(ハサン1世)英語版925年 - 927年
ファーティマ朝総督ムーサー・イブン・アビー・アル=アーフィヤによる統治

ムラービト朝

ムワッヒド朝

マリーン朝

イドリース朝

ワッタース朝

サアド朝

1603年–1627年、内乱
1627年–1659年、統一政権

ディラー団

  • ムハンマド・アル=ハッジ・イブン・アブー・バクル ・アル=ディラー英語版1659年 - 1663年

アラウィー朝

君主名 生没年月日 即位 退位 補足 家系 画像
ムーレイ・アル=ラシード
  • مولاي الرشيد
1631年1672年4月9日
(41歳)
1666年 1672年4月9日 ムーレイ・シャリーフフランス語版英語版の息子 アラウィー家
ムーレイ・イスマーイール
  • مولاي إسماعيل بن الشريف ابن النصر
1634年/1645年1727年3月22日
(93–82歳)
1672年 1727年3月22日 ムーレイ・シャリーフの息子 アラウィー家
ムーレイ・アフマドフランス語版英語版
(第一治世)
  • ﻣﻮﻻﻱ أحمد
1677年1729年3月5日
(52歳)
1727年3月22日 1728年3月
(廃位)
ムーレイ・イスマーイールの息子 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥルマリクフランス語版英語版
  • عبد الملك بن إسماعيل
1696年1729年3月2日
(33歳)
1728年3月 1728年7月
(廃位)
ムーレイ・イスマーイールの息子 アラウィー家
ムーレイ・アフマド
(第二治世)
  • ﻣﻮﻻﻱ أحمد
1677年1729年3月5日
(52歳)
1728年7月 1729年3月5日 復位 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥッラーフランス語版英語版
(第一治世)
1678年1757年11月10日
(79歳)
1729年3月5日 1734年9月28日
(廃位)
ムーレイ・イスマーイールの息子 アラウィー家
ムーレイ・アリーフランス語版 ? – 1737年4月 1734年9月28日 1736年2月14日
(廃位)
ムーレイ・イスマーイールの息子 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥッラー
(第二治世)
1678年 – 1757年11月10日
(79歳)
1736年2月14日 1736年8月8日
(廃位)
復位 アラウィー家
ムハンマド2世フランス語版 1694年 – ? 1736年8月8日 1738年6月18日
(廃位)
ムーレイ・イスマーイールの息子 アラウィー家
ムーレイ・ムスタディーフランス語版
(第一治世)
? – 1759年 1738年6月18日 1740年2月
(廃位)
ムーレイ・イスマーイールの息子 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥッラー
(第三治世)
1678年 – 1757年11月10日
(79歳)
1740年2月 1741年6月13日
(廃位)
復位 アラウィー家
ムーレイ・ザイン・アル=アービディーンフランス語版 1692年1762年
(70歳)
1741年6月13日 1741年11月24日
(廃位)
ムーレイ・イスマーイールの息子 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥッラー
(第四治世)
1678年 – 1757年11月10日
(79歳)
1741年11月24日 1742年2月3日
(廃位)
復位 アラウィー家
ムーレイ・ムスタディー
(第二治世)
? – 1759年 1742年2月3日 1743年5月
(廃位)
復位 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥッラー
(第五治世)
1678年 – 1757年11月10日
(79歳)
1743年5月 1747年7月
(廃位)
復位 アラウィー家
ムーレイ・ムスタディー
(第三治世)
? – 1759年 1747年7月 1748年10月
(廃位)
復位 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥッラー
(第六治世)
1678年 – 1757年11月10日
(79歳)
1748年10月 1757年11月10日 復位 アラウィー家
ムハンマド3世フランス語版英語版 1710年1790年4月9日
(80歳)
1757年11月10日 1790年4月9日 アブドゥッラーの息子 アラウィー家
ムーレイ・ヤズィードフランス語版英語版 1750年1792年2月23日
(42歳)
1790年4月9日 1792年2月23日 ムハンマド3世の息子 アラウィー家
ムーレイ・スライマーンフランス語版英語版 1760年1822年11月28日
(62歳)
1792年2月23日 1822年11月28日 ムハンマド3世の息子 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥルラフマーンフランス語版英語版 1778年1859年8月24日
(81歳)
1822年11月28日 1859年8月24日 スライマーンの甥 アラウィー家
ムハンマド4世フランス語版英語版 1802年1873年9月16日
(71歳)
1859年8月24日 1873年9月16日 アブドゥルラフマーンの息子 アラウィー家
ハサン1世フランス語版英語版 1836年1894年6月7日
(58歳)
1873年9月16日 1894年6月7日 ムハンマド4世の息子 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥルアズィーズ4世フランス語版英語版 (1878-02-24) 1878年2月24日1943年6月10日(1943-06-10)(65歳没) 1894年6月7日 1908年1月4日
(廃位)
ハサン1世の息子 アラウィー家
ムーレイ・アブドゥルハフィードフランス語版英語版 (1876-02-24) 1876年2月24日1937年4月4日(1937-04-04)(61歳没) 1908年1月4日 1912年8月12日
(退位)
ハサン1世の息子 アラウィー家
ムーレイ・ユースフフランス語版英語版 1882年1927年11月17日
(45歳)
1912年8月13日 1927年11月17日 ハサン1世の息子 アラウィー家
ムハンマド5世
(第一治世)
  • محمد الخامس
(1909-08-10) 1909年8月10日1961年2月26日(1961-02-26)(51歳没) 1927年11月17日 1953年8月20日
(廃位)
ユースフ・ベン・ハサンの末子 アラウィー家
ムハンマド・ベン・アーラファフランス語版英語版 1889年1976年7月17日
(87歳)
1953年8月20日 1955年10月30日
(退位)
ムハンマド5世の遠い親戚 アラウィー家
ムハンマド5世
(第二治世)
  • محمد الخامس
(1909-08-10) 1909年8月10日1961年2月26日(1961-02-26)(51歳没) 1955年11月16日 1957年8月14日
(モロッコ国王と称する)
復位 アラウィー家
1957年、君主号を「スルターン」(Sultan) から「国王」(King) に変更
君主名 生没年月日 即位 退位 補足 家系 画像
ムハンマド5世
  • محمد الخامس
(1909-08-10) 1909年8月10日1961年2月26日(1961-02-26)(51歳没) 1957年8月14日 1961年2月26日 ユースフ・ベン・ハサンの末子 アラウィー家
ハサン2世
  • الحسن الثاني
(1929-07-09) 1929年7月9日1999年7月23日(1999-07-23)(70歳没) 1961年2月26日 1999年7月23日 ムハンマド5世の長男 アラウィー家
ムハンマド6世
  • محمد السادس
(1963-08-21) 1963年8月21日 - (60歳) 1999年7月23日 在位 ハサン2世の長男 アラウィー家

王旗

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モロッコの君主一覧」の関連用語

モロッコの君主一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モロッコの君主一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモロッコの君主一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS