モザンビークの大統領一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 08:19 UTC 版)
大統領 Presidente de Moçambique |
|
|---|---|
大統領旗
|
|
| 庁舎 | ポンタ・ヴェルメーリャ宮殿 |
| 任命 | 直接選挙 |
| 任期 | 5年(3選禁止) |
| 根拠法令 | モザンビーク共和国憲法 |
| 創設 | 1975年6月25日 |
| 初代 | サモラ・マシェル |
| 俸給 | 年額46,800USD[1] |
モザンビークの大統領(モザンビークのだいとうりょう、ポルトガル語: Presidentes de Moçambique)は、モザンビーク共和国の国家元首たる大統領である。モザンビーク憲法には大統領の任期が2期までに制限されている。任期制限が適用された最初の大統領はジョアキン・シサノである[2]。
権限
フランス大統領と同じく、国民の支持に基づき司法・立法・行政の上に立つ国家元首の位置づけが強い。
専権事項
大統領の一覧
モザンビーク人民共和国 (1975-1990)
| 代 | 大統領 | 所属政党 | 期 | 在任期間 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サモラ・マシェル Samora Moises Machel |
モザンビーク解放戦線 (FRELIMO) |
- | 1975年6月25日 - 1977年 |
11年 + 116日 | ||
| 1 | 1977年 - 1986年10月19日 |
在任中に死去 | |||||
| - | モザンビーク解放戦線中央委員会政治局[注 1] Governo Provisório da FRELIMO |
モザンビーク解放戦線 (FRELIMO) |
1986年10月19日 - 1986年11月6日 |
18日 | 暫定統治 | ||
| 2 | ジョアキン・アルベルト・シサノ Joaquim Alberto Chissano |
モザンビーク解放戦線 (FRELIMO) |
2 | 1986年11月6日 - 1990年12月1日 |
4年 + 25日 | ||
| 代 | 大統領 | 所属政党 | 期 | 在任期間 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| (2) | ジョアキン・アルベルト・シサノ Joaquim Alberto Chissano |
モザンビーク解放戦線 (FRELIMO) |
(2) | 1990年12月1日 - 1995年2月5日 |
14年 + 66日 | |
| 3 | 1995年2月5日 - 2000年2月5日 |
|||||
| 4 | 2000年2月5日 - 2005年2月5日 |
|||||
| 3 | アルマンド・ゲブーザ Armando Emílio Guebuza |
モザンビーク解放戦線 (FRELIMO) |
5 | 2005年2月5日 - 2010年2月5日 |
9年 + 344日 | |
| 6 | 2010年2月5日 - 2015年1月15日 |
|||||
| 4 | フィリペ・ニュシ Filipe Jacinto Nyusi |
モザンビーク解放戦線 (FRELIMO) |
7 | 2015年1月15日 - 2020年1月15日 |
10年 + 0日 | |
| 8 | 2020年1月15日 - 2025年1月15日 |
|||||
| 5 | ダニエル・チャポ Daniel Chapo |
モザンビーク解放戦線 (FRELIMO) |
9 | 2025年1月15日 - (現職) |
2日 | |
大統領の年表
脚注
注釈
出典
- ^ Odinga, Timothy (7 October 2017). “The Highest and Lowest Paid African Presidents”. Business Daily 12 January 2020閲覧。
- ^ “Mozambique's Nyusi Begins 2nd Term Amid Violent Challenges” (英語). Voice of America. Associated Press. (15 January 2020). オリジナルの17 January 2020時点におけるアーカイブ。 2023年10月31日閲覧。
関連項目
- モザンビークの大統領一覧のページへのリンク