メガフロートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > メガフロートの意味・解説 

メガフロート(めがふろーと)

海上に浮かぶ人工巨大構造物

長さは数キロメートルにもおよび、ポンツーン呼ばれる鋼鉄ユニットをつなぎ合わせて建設する沿岸埋め立て土地利用を図る従来工法比べ、メガフロートの建設沖合い任意の場所に安いコストで済むところが特長である。超大型浮体海洋構造物とも言う。

メガフロートは、今のところは、まだ実用化されていない。しかし、空港滑走路発電所建設災害対策における海上拠点など、数多く実用化期待されている。

1995年 4月に、造船鉄鋼業の計17社はメガフロート技術研究組合発足させ、長さ 300メートル、幅60メートルのメガフロートを実証実験用に建設進めた。現在、長さ 1キロメートルのメガフロートを神奈川県横須賀市建設し滑走路利用想定した実証研究が行われている。

地震などの自然災害発生すると、負傷者運び出したり、救援物資送り込んだりするため、交通網確保至上命題となる。1995年 1月阪神大震災では、道路壊れ港湾施設液状化現象により使えなくなったという苦い経験をした。そこで、メガフロートが防災面で担う大きな役割期待する声も出ている。

また、沖縄県普天間基地代替ヘリポートにもメガフロート技術採用しようという動きあるようである。

(2000.11.07更新


メガフロート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 18:35 UTC 版)

メガフロート(Mega-Float)とは、海上に設置される超大型浮体(超大型人工浮基盤)[1]巨大人工浮島とも呼ばれる。メガ=巨大、フロート=浮体を組み合わせた造語[2]1995年に設立されたメガフロート技術研究組合で研究開発が進められた日本発の技術である[2]


  1. ^ a b c d 佐藤 千昭. “2 メガフロートの基本特性と構造計画”. 2022年11月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i 岡村 秀夫、菊竹 哲夫、台木 一成. “メガフロート空港の研究開発”. 2022年11月24日閲覧。
  3. ^ このページの言語間リンクの英語版は「Very large floating structure」である。
  4. ^ a b c メガフロート「漂流」終わる『読売新聞』朝刊2020年5月24日(くらしサイエンス面)
  5. ^ これまでの実績 財団法人日本造船技術センター
  6. ^ “メガフロート 3億7000万円で売却へ 静岡市が東電と9月に売買契約”. 中日新聞. (2011年7月29日). http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110729/CK2011072902000155.html 2011年7月29日閲覧。 [リンク切れ]
  7. ^ “福島第1原発:収束いまだ見えず 事故から半年”. 毎日新聞. (2011年9月9日). オリジナルの2011年10月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111006185555/http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110909k0000m040164000c.html 
  8. ^ 東日本大震災:福島第1原発事故 建屋の水、除染し敷地内に散水 「火災防止対策」[リンク切れ]『毎日新聞』2011年9月23日
  9. ^ a b 大松 重雄. “5.3 メガフロート技術”. 2022年11月24日閲覧。
  10. ^ 「関東近海に米軍用"浮き滑走路"新設へ 伊藤防衛庁長官、米に提案へ」『日本経済新聞』1982年9月23日朝刊
  11. ^ 「米軍NLP実施、岩国沖に「メガフロート」検討」『読売新聞』2005年8月28日
  12. ^ ジェームズ・アワーの発言については「米軍再編とオキナワ・インタビュー」『沖縄タイムス』2004年9月20日
  13. ^ 高井三郎. “普天間海上基地実現の可能性 米軍のシー・ベース構想を検討する”. 軍事研究』2010年8月. 
  14. ^ “普天間移設、迷走の末の「現行計画回帰」?”. 『読売新聞』. (2010年4月25日). オリジナルの2013年5月1日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/bOKzu 


「メガフロート」の続きの解説一覧

メガフロート(Mega Float)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 22:39 UTC 版)

エースコンバット3 エレクトロスフィア」の記事における「メガフロート(Mega Float)」の解説

ニューコム2039年完成させたメガフロート式海上移動都市島内にはニューコム研究施設工場設備始めとした民間施設多数存在しているが、軍港空軍基地などの軍事施設があるため、実質的に移動軍事拠点として機能する住居に関しては、完成しばらくの間ニューコム社員にのみ販売していた。

※この「メガフロート(Mega Float)」の解説は、「エースコンバット3 エレクトロスフィア」の解説の一部です。
「メガフロート(Mega Float)」を含む「エースコンバット3 エレクトロスフィア」の記事については、「エースコンバット3 エレクトロスフィア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メガフロート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メガフロート」の関連用語

メガフロートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メガフロートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメガフロート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエースコンバット3 エレクトロスフィア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS