テレビ・スタジオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テレビ・スタジオの意味・解説 

スタジオ (映像撮影)

(テレビ・スタジオ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/29 10:24 UTC 版)

本項目では、スタジオのうち、もっぱら映像の撮影用に使われるもの、つまり映画・テレビ番組・ビデオの撮影用スタジオについて説明する(以下「映像撮影スタジオ」と記す)。




「スタジオ (映像撮影)」の続きの解説一覧

テレビスタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 10:00 UTC 版)

TBS放送センター」の記事における「テレビスタジオ」の解説

Aスタジオ4K対応、4F260坪)…本社最大スタジオ※、『情報7days ニュースキャスター』、『アッコにおまかせ!』、『オールスター感謝祭』(休憩タイム)、『音楽の日』、『キングオブコント』、『がっちりマンデー!!』、『有吉ジャポン』、『モニタリング』、『櫻井・有吉 THE夜会』など。国政選挙の開票特別番組でもメインスタジオとして使用されるかつてはブロードキャスター』、『サタデーずばッと』、『さんまのSUPERからくりTV』、『関口宏の東京フレンドパークII』、『うたばん』、『テベ・コンヒーロ』などでも使用BスタジオHD/SD4F260坪)…本社最大スタジオ※ 『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』、『COUNT DOWN TV』、『オールスター感謝祭』、『音楽の日』、『水曜日のダウンタウン』、『マツコの知らない世界』、『有田ジェネレーション』、『炎の体育会TV』、『ジョブチューン』、『ザ・ベストワン』など。かつてはクイズ☆タレント名鑑』、『有田哲平の夢なら醒めないで』、『ライブB♪』、『ぴったんこカン・カン』などでも使用。 CスタジオHD対応、4F、約180坪)…バーチャル対応スタジオ 『王様のブランチ』、『サンデーモーニング』、『クイズ☆正解は一年後』など。また、情報7days ニュースキャスター』でもAスタジオ使用出来ない場合使用されるかつてはクレイジージャーニー』などでも使用。 DスタジオHD対応、2F、約180坪)…主に情報系生番組使用『THE TIME,』、『THE TIME’』、『ひるおび』、『サンデージャポン』、『キニナル金曜日』、『噂の!東京マガジン』など。 Eスタジオ4K対応、3F、約24坪)…BSスタジオ、『報道1930』『サンデーニュース Bizスクエア』(共にBS-TBS)、他に地上波・BS中継番組スポーツ含む)送出サブとしても使用FスタジオHD/SD3F、約24坪)…バーチャル対応スタジオ、Eスタジオと同様、中継番組送出サブとして使用可能。2019年10月から2020年9月までは『グッとラック!』(9時55以降)のセット常設されていた。2022年1月下旬以降『THE TIME,』リモートスタジオとして使用している。 Gスタジオ(旧ラジオ第1スタジオ4K対応、8F40坪)…: 以前TBSラジオ運用するスタジオで公開放送公開収録可能な大型スタジオだった。増加しているラジオ以外のスタジオ需要対応するため、2018年ラジオ・テレビ配信などに対応出来るマルチユーススタジオに改修。名称を「Gスタジオ」に改めたサブ機材可動式となっており、ラジオ制作時ミキサー音像中心に来るよう、音声調整卓移動することが出来る。Gスタジオへの改修時にTBSテレビ運用移管した。『らんまんラジオ寄席』(TBSホール閉鎖後から使用) 、Paravi版『有田ジェネレーション』など。 NスタジオHD/SD2F、約180坪)…報道局隣接したスタジオJNNニュース』(日曜朝)、『Nスタ』、『JNNフラッシュニュース』(平日)、『news23』、『ラヴィット!』、『まるっと!サタデー』、『報道特集』、『ウィークエンドウェザー』、『ビジネスクリック』、『S☆1』、『ひるおびJNNニュース天気コーナーなど。 PスタジオHD/SD6F、約25坪)…外が見えガラス張りのパノラマスタジオ、スポーツ局と同じ階にあり、中継番組送出サブなどスポーツのメーンスタジオとして、他に『スーパーサッカー』でも使用。 Sスタジオ<3代目>(HD対応、2F報道フロア内に設置面積不明)『TBS NEWS』(CS放送専用 報道カメラHD対応、2F報道フロア内に設置面積不明『JNN NEWS』、『ひるおびJNN NEWS』、『TBS NEWS』、『JNNフラッシュニュース』(日曜日)など。2019年9月2日から移転以来初めフロアレイアウト大幅変更された。これに伴い幾つかの定時ニュースがNスタジオからこの場所へ変更となった隣接しているNスタジオとは前述したガラス横の通用口直結している。 ※AスタジオBスタジオには160㎡の共通スペースがあり、美術搬入口一体化している為、共同搬入口部を用いて連結が可能。(美術倉庫が『オールスター感謝祭赤坂5丁目ミニマラソンコース一部になっている。)また、ロビーも共通の吹き抜けスペースになっており、出演者・スタッフ待ち合わせ打ち合わせのための場所になっている

※この「テレビスタジオ」の解説は、「TBS放送センター」の解説の一部です。
「テレビスタジオ」を含む「TBS放送センター」の記事については、「TBS放送センター」の概要を参照ください。


テレビスタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 18:57 UTC 版)

山梨放送」の記事における「テレビスタジオ」の解説

山梨文化会館移転した当時から使用しているスタジオ6階にある。 『ててて!TV』や『やまなしマルシェ』、県政番組等で使用している。以前は『ともちゃん家の5時』や『週末仕掛人 ヤマナシプロデュース』 などで利用していた。

※この「テレビスタジオ」の解説は、「山梨放送」の解説の一部です。
「テレビスタジオ」を含む「山梨放送」の記事については、「山梨放送」の概要を参照ください。


テレビスタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 17:00 UTC 版)

ABCセンター」の記事における「テレビスタジオ」の解説

AスタジオHD190坪) 以前使用していた番組ごきげん!ブランニュ』〔隔週金曜日収録〕、『朝だ!生です旅サラダ』、『パネルクイズ アタック25』、『上沼恵美子のおしゃべりクッキングBスタジオHD100坪) 以前使用していた番組おはよう朝日です』、『ムーブ!』、『ABC NEWSゆう』 CスタジオSD100坪) 以前使用していた番組おはようコールABC』、『虎バン』(HD放送を行うため、機材Aスタジオのものを使用) NスタジオHD対応、30坪) 『ABC NEWS最後番組は『ANN NEWS&SPORTS』の関西ローカルパートで、三代澤康司当時朝日放送朝日放送テレビアナウンサー、現・フリーアナウンサー)が担当したAスタジオ竣工当初から1964年の東京オリンピック後の普及1970年の大阪万博見据えてカラー放送対応した機材導入されていた。この他竣工当初はDスタジオもあった。2008年4月頃から新社屋Aスタジオ稼動したことに伴い旧社屋Aスタ制作していた番組ごきげん!ブランニュ』、『朝だ!生です旅サラダ』、『パネルクイズ アタック25』、『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』は新社屋での制作へと順次切り替えられた。また従来Bスタジオ放送していた番組おはよう朝日です』、『ムーブ!』、『ABC NEWSゆう』は、Bスタジオ機器新社屋移設工事に伴いAスタジオ移動したのち、同年6月23日新社屋カットオーバー同時に新社屋での制作へと切り替えられた。なお、同年4月29日環境特別番組ガラスの地球を救え』で、初め新社屋Aスタジオから生放送行っている。また、5月6日新社屋完成記念特別番組第1弾朝日放送新社屋完成記念 番組対抗No.1スペシャルオールスター集合!おめでたバトル〜』が新社屋Aスタジオにて制作されており、5月17日第2弾朝日放送新社屋完成記念 くるくる朝日です』は新社屋スカイテラスから生放送されている。

※この「テレビスタジオ」の解説は、「ABCセンター」の解説の一部です。
「テレビスタジオ」を含む「ABCセンター」の記事については、「ABCセンター」の概要を参照ください。


テレビスタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:19 UTC 版)

科学技術館」の記事における「テレビスタジオ」の解説

科学技術館2階および3階一部テレビ撮影スタジオがある。日本科学技術振興財団テレビ事業として「東京12チャンネル(現:テレビ東京当時は同財団テレビ事業本部の「愛称」として名称が存在)」を経営しており、科学技術館展示施設一部、「見学できるテレビスタジオ」として意図されたものであった1970年4月に、千代田ビデオ設立されスタジオ運営業務移管された。またテレビ事業経営難から1973年に、日本科学技術振興財団から切り離され独立企業としての「東京12チャンネル」として再出発したその後千代田ビデオ本社スタジオとして利用されTBSワイドショー3時にあいましょう』(全期間このスタジオで収録)と『スーパーワイド』(1992年10月1994年3月まで収録)がこのスタジオから生放送されたほか、『料理天国』(TBS)、『アイ・アイゲーム『TVプレイバック』(共にフジテレビ千代田企画制作)などの番組収録使用された。 2018年時点でも、はやく起きた朝は…』(フジテレビ千代田企画制作)や東京メトロポリタンテレビジョンTOKYO MX)の一部番組収録などに使用されている。

※この「テレビスタジオ」の解説は、「科学技術館」の解説の一部です。
「テレビスタジオ」を含む「科学技術館」の記事については、「科学技術館」の概要を参照ください。


テレビスタジオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 13:46 UTC 版)

赤坂メディアビル」の記事における「テレビスタジオ」の解説

下記に示すテレビスタジオ群は、当記事直接触れられている「赤坂メディアビルではなく、「テレビ局舎」棟にあった1955年テレビ放送開始当時は、鉄塔本体150mアンテナ23m)のほか、A・B・Cスタジオテレビ主調整室、A・Bスタジオ副調整室大道具室、リハーサル室メイク室、事務室などが設置された。テレビ局舎は旧陸軍近衛歩兵第3連隊施設跡地建設し敷地の丘の地下に、射撃訓練場として使用していた地下壕東西方向長さ130m,南北方向に幅10mに及ぶ)があったが、コンクリート厚く解体困難だったため、丘を削り地下壕局舎1階内包する形で建設リハーサル室メイク室、倉庫電源室などを局舎1階旧地下壕の中に配置し地下壕南側部分にA・Bスタジオ配置した中2階にA・B副調整室配置地下壕の上2階とし、主調整室、Cスタジオテレシネ室、事務室食堂などを置いた施工大林組1957年C・Dスタジオ運行副調整室1958年E・Fスタジオ1961年にGスタジオ・テレビ局舎玄関の順で増築したまた、棟続きではないが、1967年に第2テレビ局舎棟が完成しH・Kスタジオ設置。主に外部プロダクションによるドラマ撮影使用したテレビ局舎の建設にあたっては、社員アメリカの放送局派遣し現地調査行ったまた、増築完了した際には、主調整室テレシネ室などが各スタジオ中心に来るように計画していた。 Aスタジオ(約100坪)…「ニュースコープ」のスタジオとして使用1962年10月1日番組開始日より1970年頃まで)。 Bスタジオ(約60坪)…開局日(1955年4月1日)より、キャスター顔出しニュースの「東京テレニュース」を放送キャスター視聴者語りかけ、自ら映写機操作しスタジオスクリーン取材映像投射していた。スタッフ不足などにより製作体制整わず同年10月23日顔出しによる放送終了。 Cスタジオ開局時、約16坪)…主調整室隣接し天気予報などのミニ番組用だった。1957年増築時にアナブースに改修。 Cスタジオ1957年増築時、約230坪)…開局時の局舎北側増築地形の関係からA・Bスタジオより1階層高い部分設置C・D・EF・Gスタジオは同じ階に増築しスタジオ北側大道具通路つながっていた。旧局舎ではGスタジオに次ぐ広さ誇り完成当時は「東洋一のマンモススタジオ」と呼ばれた日曜劇場1958年に「マンモスタワー」というドラマ制作された際、スタジオ入口に「マンモススタジオ」と書かれたプレートついている様子放映された。『日立 世界・ふしぎ発見!』など公開番組収録でも多く使用された。 Dスタジオ(約110坪)…Cスタジオ東側位置した1980年9月より報道専用スタジオとして運用。。『JNNニュース』、『JNNニュースコープ』→『JNNニュースの森』、『JNNスポーツデスク』→『JNNスポーツチャンネル』など。1994年10月2日の『JNNスポーツ&ニュース』が最終使用。 Eスタジオ(約130坪)…Cスタジオ西側鉄塔北側増築し1958年11月竣工テレビ局舎の最も西側一ツ木通りから見て最も奥にあった。『ベルトクイズQ&Q』、『モーニングEye』、『サンデーモーニング』など。緑山スタジオ完成前ドラマ撮影していた。 Fスタジオ(約110坪)…建物1958年11月完成したが、運用開始1959年11月。Cスタジオ隣接していた。1960年8月TBS初のカラーテレビスタジオとして整備完了白黒カラー両方設備設置された。『情報デスクToday』→『筑紫哲也 NEWS23』、『朝のホットライン』→『THE WAVE』→『ビッグモーニング』、朝のワイドショー(『モーニングジャンボ奥さま8時半です』→『森本ワイド モーニングEye』)、『スーパーワイド』などで使用Gスタジオ仮設)(約100坪)…1958年4月完成1960年10月解体テレビ局入口の横にあった大道具置場改造した木造の仮スタジオで防音のため壁に畳を貼り付け通称「畳スタ」と呼ばれた。E,Fスタジオ完成までのつなぎとして使用したGスタジオ(約265坪)…1961年10月完成。Dスタジオ東側TBS会館西側増築完成当時日本最大面積スタジオで白黒カメラ導入した1964年の東京オリンピックの際は"TBSオリンピックテレビ放送実施本部"を当スタジオ置いた1966年9月カラー化1967年1月15日には、TBS初のカラーカメラ撮影およびカラーVTR録画によるドラマ女と味噌汁』(その6)が放送された。『ザ・ベストテン』、『TBS歌のグランプリ』などの音楽番組や、『8時だョ!全員集合』最晩年のみ)『オールスター感謝祭』、『関口宏の東京フレンドパークII』などのバラエティ番組だけでなく、緑山スタジオ稼働前はここで『3年B組金八先生』など一部ドラマ番組収録においても使用されるなど、TBSテレビ代表するスタジオだった。スタジオ中央部仕切り二つスタジオ分けて使う事も想定して設計され大道具搬入口や、廊下側のスタジオ入口前室が2か所あった。1994年10月2日の『アッコにおまかせ!』の生放送最終使用同時に完成したテレビ局舎の玄関から近い位置にあり、受付の横にある階段上がってすぐの場所だった。局舎玄関とは別にGスタジオ専用入口もあった。Gスタジオ棟の1階報道局があった。 Hスタジオ(約180坪)…1967年9月完成テレビ局西側別館(第2テレビ局舎)にあった1968年9月にカラーカメラを導入1981年TBS緑山スタジオ稼働までは、主にドラマ生放送及びVTR収録使われていた。緑山スタジオ稼働後は、毎日放送の『世界まるごとHOWマッチ』の収録にも使用されたほか、他系列局制作会社にも貸し出されるようになり、テレビ朝日の『100万円クイズハンター』や日本テレビドラマ収録にも使われことがある外部にも貸し出す関係上、事前延長使用届がない場合深夜0時以降使用できない労使協定対象から外れたため、局制作番組でもスケジュールの関係上深夜収録する必要があり、かつ他のスタジオ延長使用届が間に合わない場合活用された。第2テレビ局舎は、放送センター建設のため、前述通り他のスタジオよりも早く閉鎖解体された。 Kスタジオ(約180坪)…第2テレビ局舎のドラマ専用スタジオ建物1967年9月完成1974年4月スイッチャー照明A・H・Kスタジオ共用VTRテロップ装置など設置されたが、カメラ常設せず、中継車カメラ使用していた。1967年から1974年4月までの稼働状況は、社史記載がなく不明

※この「テレビスタジオ」の解説は、「赤坂メディアビル」の解説の一部です。
「テレビスタジオ」を含む「赤坂メディアビル」の記事については、「赤坂メディアビル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テレビ・スタジオ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「テレビスタジオ」の例文・使い方・用例・文例

  • アイソレーションブースという,テレビスタジオ内の防音室
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビ・スタジオ」の関連用語

テレビ・スタジオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビ・スタジオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタジオ (映像撮影) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTBS放送センター (改訂履歴)、山梨放送 (改訂履歴)、ABCセンター (改訂履歴)、科学技術館 (改訂履歴)、赤坂メディアビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS