チーム・スパイラルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チーム・スパイラルの意味・解説 

チーム・スパイラル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:03 UTC 版)

頭文字Dの登場人物」の記事における「チーム・スパイラル」の解説

プロジェクトDの侵攻阻止するために構成された「第三防衛ライン」。チームメンバー各々ナンバー割り振られている。池田によれば「峠の自警団としての一面持ち合わせているとのこと本拠地神奈川県足柄下郡箱根町七曲り神奈川県道732号湯本元箱根線 リーダー池田 竜次 池田 竜次いけだ りゅうじ) 声 - 中井和哉 チーム・スパイラルのリーダーヒルクライム担当通称スパイラルの「ゼロ」。実家が寺であり、豊富な資金あるらしいゼロ理論・無の境地という、独自の理論で走る。この理論要諦は、ドライバー感情限りなく無に近づけて走ることで車からのインフォメーション正確に読み取り、それにドライバー応えていくことで最良走り実現できるというものである。涼介は「アプローチとしては間違っていない」と前置きした上で人間である以上、感情無にすることなど不可能」としてこの理論否定している。 啓介とのバトルでは、濃霧という悪条件バトルの中で「恐怖心からアクセル抜こうとする自分と、それを良しとしないもう一人自分」に気付き自分が「ゼロの心」で走れていないことを自覚それでもなお自分理論信じて走り続けたが、啓介の「特定のポイントへ2台が近づいてきた時点対向車がいなければケンタ啓介携帯鳴らして知らせてもらう」という作戦によりオーバーテイクされ、戦意失い敗北負けはしたが素晴らし勝負だったと認め自分とゼロ理論より一層成長を誓う。 北条凛と面識があり、死神GT-Rとしての走り見た際には「なぜあれほどセンスのあるドライバーあんなにいかれてるんだ」「それほどスキル持ちながら、なぜ大切な車を凶器変える」と疑問持っていた。後に、涼介と北条凛の決闘始まった際は「峠の自警団」のリーダーとしての責務から二人後ろ追走当事者達には話していないが、万が一のことが起きた場合バックアップ役を自ら買って出ており、ブレーキが効かなくなって走り続ける凛を救おうとする涼介に協力しFCの隣にZを並べてブレーキング。2台の制動力利用してR32を止めることに成功したプロジェクトDの神奈川最終戦では北条凛と共にギャラリーをしているが、その際には自身走りにおける考えに対して理屈っぽすぎる」「坊主なだけに線香臭い」とも言われるゲームARCADE STAGEシリーズでは『8』から池田のZ33ボルトオンターボ化されている。 また、池田Z33Fifth StageではL28改のエンジン音使われていた。搭乗車種Z33 フェアレディZ Version S2002年式 前期型ボディカラー…バーニングレッド 主な外装パーツings製N-specフルエアロ、Z-powerウイングAUTO PRODUCE BOSSマフラーMINE'sミラー 主な内装パーツロールバーメーカー不明ナンバー湘南 301 み 69-556 / 湘南 323 み 6-556(ゲームARCADE STAGE Zero」) 奥山 広也(おくやま ひろや) 声 - 阪口周平 チーム・スパイラルのダウンヒル担当通称スパイラルの「01ゼロワン)」。挑発的な性格で、愛車のS15に対して相当な自信持っているプロジェクトDとの戦いに対して「俺はハナからドラテクを競うつもりはない(=車の性能差で勝つ)」と豪語し拓海とのバトル後追いを選ぶが「コース全体3分の1以上に達す前に決着をつけろ」と涼介に指示され、「藤原ゾーン」を駆使して逃げ続け拓海により、自身理解超えた走り見せ付けられて完敗する。 これ以降丸くなったのか、当初ため口だった池田対し神奈川最終戦再登場した際には敬語使っている。 『頭文字D軌跡 疾走の記』の作者インタビューでは一部奥村」と誤記されている。搭乗車種…S15 シルビア Spec-R(1999年前期型ボディカラー…ブリリアントブルーチタンパールメタリック 主な外装パーツGP SPORTS製 G-SONIC EVOLUTIONフルエアロ、GTウイング、GullflameホイールEXAS EVO Tuneマフラー ナンバー湘南 503 ほ 16-801 / 湘南 553 ほ 1-801(ゲームARCADE STAGE Zero」) 坂本 順一さかもと じゅんいち) 声 - 岡野浩介 チーム・スパイラルのメンバー通称スパイラルの「02ゼロツー)」。埼玉北西エリア連合チーム坂本とは別人池田竜次後輩であり、池田尊敬している。死神と涼介のバトルの際は、スタートする前の池田バトル状況伝え、彼を安全にスタートさせる役目務めた

※この「チーム・スパイラル」の解説は、「頭文字Dの登場人物」の解説の一部です。
「チーム・スパイラル」を含む「頭文字Dの登場人物」の記事については、「頭文字Dの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チーム・スパイラル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チーム・スパイラル」の関連用語

チーム・スパイラルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チーム・スパイラルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの頭文字Dの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS