コトアール代表チーム「リトルギガント」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コトアール代表チーム「リトルギガント」の意味・解説 

コトアール代表チーム「リトルギガント」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:53 UTC 版)

イナズマイレブンの登場人物」の記事における「コトアール代表チーム「リトルギガント」」の解説

アフリカエリアにある小さな国「コトアール」(作中オリジナルの国)の代表チームデータ少なく実力が全くの未知数チーム正体監督のアラヤ・ダイスケこと円堂大介率い初期雷門イレブンとイナズマキャラバンメンバーに似た特徴を持つ選手たち決勝戦まで20kgはある重り付けながらも、イナズマジャパンとの試合同点収めたイタリア代表「オルフェウス」をなすすべなく圧倒的な強さ勝利し決勝戦勝ち進んだゲーム版3では予選Bグループにおける最終成績は1勝1敗2分で2位決勝トーナメント進出している。 リトルギガントの戦術必殺タクティクス)サークルプレードライブ:自陣内に攻め込んできたボールキープしている相手選手を8人で取り囲み激しく回転しながら相手相手ゴールペナルティーエリアまでボールごと一気押し戻す一発逆転タクティクス。 ロココ・ウルパ 声 - 甲斐田ゆき リトルギガントのキャプテン中学2年生ポジションはGK/FW。背番号1(FWの時は18番)。褐色肌で、ピーコックブルー色のショートヘア円堂のことを出会う前から知っており、円堂のことを「マモル」、円堂大介のことを「ダイスケ」または「師匠」と呼ぶ。円堂同じく大介文字理解でき、「ゴットハンド」の進化系使い手。 無限の可能性秘めているが、それとは裏腹に円堂同じよう明る熱血漢で、負けず嫌いな性格。『ボンバー』によると、昔はいじめられっ子であったらしく、チーム1の落ちこぼれだったが、大介言葉を受け一心不乱努力続けた結果大介にして世界最強プレイヤー言わしめるほどに成長したまた、ヨーロッパリーグMVPストライカーのレビン・マードックのファンで、彼がFFI解説者であることを知って喜んでいた。さらにゲーム版では夏未に対して好意抱いている節がある。 なお、ゲーム版ではある条件を満たす幼少期ロココ選手として使うことが可能である。 必殺技は、「ゴッドハンド」(アニメでは赤い色をしている)、「ゴッドハンドX」、「XブラストV3」、「タマシイ・ザ・ハンドG2」。アニメ版FFI編 イナズマジャパンとの試合同点収めたイタリア代表に対し一度必殺技出さずフィディオの「オーディンソード」を止めるほどのセーブ力を披露した。コトアール街が襲われた際、幼い子供を助けるために負傷してしまい、円堂チームガルシルドとの試合託す試合後、「FFI優勝するのは自分たちだ」と円堂握手交わした。 夏未がイナズマジャパン復帰した後、日本街の砂浜で円堂タイヤ借りて練習をしていた所を円堂出会いタイヤ通じて語り合うその際起きたアクシデントにおいて、円堂より速いタイミングゴッドハンド放ち円堂実力見せつけた。イナズマジャパンとの試合では日本代表の強力シュート次々と止め大介指示試合途中でFW交替し、「Xブラスト」で再び一点を取る。ケーン負傷した際に、再びGKとなり、「ゴッドキャッチ」を進化させた円堂の姿に対抗し新たなキーパー技「タマシイ・ザ・ハンド」を生み出す。 ウィンディ・ファスタ 声 - 戸松遥 ポジションDF背番号2。褐色肌で、水色長髪スカイブルー色のバンダナをしている。風丸似ており、ロココとは幼なじみ。風のようなスピード相手マークする。 ウォルター・マウンテン 声 - 加瀬康之 中学1年生ポジションDF背番号3。褐色肌で、ウニのように立った茶髪特徴巨漢。壁山に似ており、そのディフェンスはまさにウォール称されるが、体型とは裏腹に臆病で食いしん坊ゲーム版では壁山と同じく語尾に「〜ッス」をつけて話す。 必殺技は「グランドクェイク」(アニメ版ではテロップ表示されなかった)。 ジニー・ゲイノ 声 - 四宮豪 ポジションDF背番号4。褐色肌で、ピーコックブルー色の長髪のオールバックヘアで、前髪を少しミサンガ束ねている。影野似ており、目立つためにサングラスをかけたが、みんなに怖がられるはめになったらしい。 マロン・イアン 声 - 宮原永海 ポジションDF背番号5。褐色肌で、の殻のような黄緑色の髪が特徴栗松似ており、小柄だガッツは十分。ゲーム版では栗松同じく語尾に「〜でやんす」をつけて話す。 シンティ・ハンパ 声 - 西墻由香 ポジションMF背番号6。褐色肌で、茶髪パーマ特徴半田似ており、個性を出すためにパーマをかけたが、中途半端になってしまったらしい必殺技は「ライトニングアクセル」(漫画版)。 ユーム・リンジー 声 - 折笠富美子 ポジションMF背番号7褐色肌で、緑色ドレッドヘア束ね後ろ流している。少林寺似ており、空手鍛えた足技相手ボールを奪う。アニメではロココ助けた幼い子供安全な所へ連れて行った必殺技は「デュアルストライクV2」(ゴーシュ)。 キート・ライアンド 声 - 下野紘 ポジションMF背番号8。褐色肌サングラスに厚い唇、ピンク色アフロヘア特徴宍戸似ており、実は臆病な性格で、いつもチーム内でアフロいじられている。アニメでは丁寧語で話す。 必殺技は「ダブルグレネードV2」。 マキシ・クゥ 声 - 加藤奈々絵 ポジションMF背番号9。褐色肌で、茶髪ドレッドヘアに緑と黄色バンダナ特徴マックス似ており、飽きっぽい性格なので、いつ彼がサッカー飽きるか周りヒヤヒヤしている。 アニメではチーム司令塔的な役割持っている存在で、チームフォーメーション指示出している。また、必殺タクティクス「サークルプレードライブ」の発動トリガーとなるのも彼である。身軽かつ多彩な動き相手魅了し必殺技の「エアライド」を高速進化させた。 必殺技は「エアライドV3」。 ゴーシュ・フレア 声 - 間島淳司 ポジションFW背番号10半目褐色の肌に、後ろ髪カールした白に近い薄い金髪特徴見た目豪炎寺に似ており、妹や弟たちをとても大事にしているらしいが、ピストル構えをしたりと性格はやや軽め。コトアールの天才ストライカーで、ゲーム版では試合開始早々通常シュート一瞬の隙にイナズマジャパンから得点決めるほど。 必殺技は「ヒートタックル改」、「デュアルストライクV2」(ユーム)。 ドラゴ・ヒル 声 - 阪口周平 ポジションFW背番号11ロココFWの時は控え)。強面褐色肌で、厚い唇に水色ドレッドヘア束ねている。染岡に似ており、同じストライカーであるゴーシュライバル心を抱いている。「コトアールの点取り屋」を自称しており、アニメでは必殺技の「ダブル・ジョー」でイナズマジャパンから先制点取った必殺技は「ダブル・ジョー」。 ケーン・サイトー 声 - 宮野真守 ポジションGK背番号12褐色肌で、緑色の髪を束ねている。立向居似ており、ウィンディ同じくロココ幼なじみで、彼をとても尊敬している。ロココとは負け取らずキーパーで、アニメ版ではロココ対し丁寧語話している。 イナズマジャパンとの試合ではFWとなったロココに代わってフィールドに立ち、ウォルター連携しながら「ゴッドハンドX」を高速進化させるが、ヒロト吹雪鬼道の「ビッグバン」を無理矢理受け止めようとして手首負傷しロココ交替したゲーム版では立向居同じく、青い「マジン・ザ・ハンド」を使う。 必殺技は「真ゴッドハンドX」。 マッコール・キサッラ 声 - 佐々木日菜子 ポジションDF背番号13色黒で、茶髪の髪を4箇所束ねている。木暮似ており、小柄だイタズラが大好きで、あっという間にボール奪いさる。 メイガー・ネイサン 声 - 加藤奈々絵 ポジションMF背番号14褐色肌で、バンダナ眼鏡特徴。目金に似ており、別名ウンチクくん相手チーム分析ならおまかせ。 リュー・スケール 声 - 梶裕貴 ポジションMF背番号15タレ目色黒の肌で、ターバン巻いている。吹雪似ており、甘いマスクの人気者だが、顔に似合わずそのプレーは強力。アニメではコトアール街が襲われていることを大介らに伝えたイナズマジャパンとの試合では、ロココに代わってFWとしてフィールド立った必殺技は「ジグザグスパークV2」。 スキッド・ウー 声 - 阪口周平 ポジションFW背番号16色黒で、オレンジ色ドレッドヘアサンバイザー特徴。綱海に似ており、サンバイザー愛用している南の国ノリノリ男。 アラヤ・ダイスケ / 円堂 大介えんどう だいすけ) リトルギガントの監督詳しくは元イナズマイレブンの節を参照雷門 夏未雷門中】 リトルギガントのマネージャー

※この「コトアール代表チーム「リトルギガント」」の解説は、「イナズマイレブンの登場人物」の解説の一部です。
「コトアール代表チーム「リトルギガント」」を含む「イナズマイレブンの登場人物」の記事については、「イナズマイレブンの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コトアール代表チーム「リトルギガント」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コトアール代表チーム「リトルギガント」」の関連用語

コトアール代表チーム「リトルギガント」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コトアール代表チーム「リトルギガント」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイナズマイレブンの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS