コクアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コクアの意味・解説 

こくあ【国阿】

読み方:こくあ

1314〜1405]室町前期の僧。時宗(じしゅう)国阿派の祖。播磨(はりま)の人。出家して随心、のち真空称し、託阿(たくあ)に師事して名を国阿と改めた諸国遊行(ゆぎょう)し、京都双林寺霊山寺再興


コクア

行政入力情報

団体名 コクア
所轄 東京都
主たる事務所所在地 世田谷区鎌田一丁目3番3号 カワベグランドマンション鎌田205
従たる事務所所在地
代表者氏名 近藤 宏
法人設立認証年月日 2015/01/05 
定款記載され目的
この法人は、広く一般市民に対して精神障害者依存症に関する身体的精神的社会的な支援サービス提供することによってその回復自立社会復帰支援し依存症に関する調査研究予防相談啓発を行うことにより、我が国保健又は福祉増進寄与することを目的とする。
 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

特定非営利活動法人 コクア

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人 コクア
所轄 神奈川県
主たる事務所所在地 座間市相模が丘6丁目20番10号小山ビル103
従たる事務所所在地
代表者氏名 関 直美
法人設立認証年月日 2020/05/11 
定款記載され目的
この法人は、すべての人が生きがい持ち地域生活できる社会生活環境をつくるために、地域課題や社会的課題に対して前向きに取り組み持続可能な地域社会地域経済の発展につながる活動を行うことを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

kōkua

(コクア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/13 06:27 UTC 版)

kōkua
出身地 日本
ジャンル J-POP
ロック
活動期間 2006年 -
レーベル BMGジャパン
(2006年 - )
ビクターエンタテインメント
2016年 - )
メンバー 武部聡志キーボード
スガシカオボーカル
小倉博和ギター
根岸孝旨ベース
屋敷豪太ドラムス

kōkua(コクア)は、日本を代表する音楽プロデューサー / ミュージシャンたちにより結成されたロックバンド[1][2]

バンド名のkōkuaはハワイ語で「協力する、協調する」という意味を持つ言葉に由来する[1]

概要

NHK総合のドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』の主題歌「Progress」制作をきっかけに日本のトップミュージシャンが集結したスーパーバンド[1]。NHKサイドから「その道のプロたちを扱う番組を立ち上げるのだがどんな主題歌にしたらいいか」という相談を受けたプロデューサーの武部聡志は「それぞれがミュージシャンでありながらプロデューサーでもあるプロ集団のような架空のバンドを作る」というアイディアを提案した[1][3]。そしてメンバーを想像した時にフロントマンとして真っ先に浮かんだスガシカオに声をかけ、武部がギターに推薦した小倉博和とスガがドラムに推した屋敷豪太、ほぼ全員の共通の知り合いだったベースの根岸孝旨の5人で結成することになった[3]

作品制作においては、メンバー1人1人の曲が入っているイエスのアルバム『こわれもの (Fragile)』が好きだという武部の提案で、1stアルバムからはスガが中心となりつつも楽曲提供なりプロデュースなりでメンバーそれぞれがイニシアチブをとるようになっている[4][5][6]

スガにとってkōkuaはシンガーソングライターのソロとはミュージシャンとして別の人生であり、歌詞もあまり我を出さずにメンバーが思っていることを言葉にしようと心掛けている[1]。またブラック・ミュージック寄りのソロとは異なるロックバンドなので、提供曲もソロのストック曲は使わずにメンバーと演奏することを想定して作曲している[4][5]

メンバー

来歴

2006年、NHKのドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」の主題歌「Progress」制作のために結成される。同年12月、第57回NHK紅白歌合戦にソロで出場したスガシカオのバックバンドとして出演する。

2010年10月2日・3日の2日間にわたり、京都平安神宮で開催されたライブイベント「平安神宮 月夜の宴」に、ホストバンドとして出演[8]

2013年3月22日、渋谷公会堂にてトータス松本、一青窈、藤井フミヤ、佐藤竹善というゲストを迎え、3年ぶりに一夜限りとなるプレミアムライブ「Inter FM MUSIC MASTER LIVE with kokua」を開催[9]

2015年、NHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」の放送開始10周年記念スペシャル番組「あと一歩だけ、前に進もう〜シンガーソングライター スガシカオ」のスタジオライブに出演[10]。翌年に番組挿入歌として新曲「夢のゴール」が起用されることが決定した[11]

2016年、バンドの結成10周年を機に、スガシカオのデビュー20周年イヤープロジェクトの一環として活動を再開[12]。6月に全国4公演のツアーを開催。5月より番組の放送開始10周年を記念して書き下ろされた「夢のゴール」が、NHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」の挿入歌として使用される[13]。6月1日、1stアルバム『Progress』をリリース[14]。6月4日より、初の単独公演となるホールツアー「kokua Tour 2016 Progress」をスタート[15]。 2017年2月27日に東京・東京国際フォーラムホール Aにて開催された「武部聡志 Original Award Show」に出演[16]

2017年、スガシカオのデビュー20周年を記念したライブイベント「スガフェス!」に出演。5月6日に埼玉さいたまスーパーアリーナにて開催された「スガフェス! 〜20年に一度のミラクルフェス〜」には第2部のホストバンドとして、9月18日に大阪大阪城ホールで開催された「スガフェス!WEST 〜スガシカオ vs kokua 絶対に負けられない対バンがある in 大阪〜」には対バン相手として出演した[17][18]

2019年4月17日発売のスガシカオのアルバム『労働なんかしないで 光合成だけで生きたい』にkokuaのメンバーが制作した「黄昏ギター」が収録される[19]

作品

シングル

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 2006年8月2日 Progress CD AUCK-19017 BMGジャパン 『プロフェッショナル 仕事の流儀』主題歌。

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
1st 2016年6月1日 Progress CD VICL-64578 ビクターエンタテインメント

映像作品

  発売日 タイトル 規格 規格品番 レーベル 備考
2017年4月26日 Tour 2016「Progress」 Blu-ray Disc
DVD
VIXL-191
VIBL-846
ビクターエンタテインメント

タイアップ一覧

使用年 曲名 タイアップ
2006年 Progress NHK総合ドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』主題歌(2006年 - )[20]
2016年 夢のゴール NHK総合ドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』挿入歌(2016年 - )[13]
田島ルーフィング「屋上は問いかける」篇/「床は問いかける」篇 CMソング[21][22]
黒い靴 NHK BSプレミアムドラマ『ふれなばおちん』主題歌[23]

ライブ活動

  • 平安神宮 月夜の宴(2010年10月2日〜3日)
  • Inter FM MUSIC MASTER LIVE with kōkua(2013年3月22日、渋谷公会堂)
  • kōkua Tour 2016「Progress」 - 2016年6月4日〜6月24日(4会場4公演)

脚注

  1. ^ a b c d e 1stアルバム『Progress』インタビュー kōkua、メンバー全員インタビュー(前編)「5人の音楽性がミックスされて“らしさ”が生まれる」1”. Real Sound (2016年6月12日). 2019年3月10日閲覧。
  2. ^ 1stアルバム『Progress』インタビュー(後編)kōkuaが語る、音楽シーンの課題と未来「突き破る精神がないと、オリジナリティは生まれない」1”. Real Sound (2016年6月18日). 2019年3月10日閲覧。
  3. ^ a b kōkua「Progress」特集 スガシカオ&武部聡志インタビュー 10年の時を経て結実した プロフェッショナル5人の「Progress」(1/4)”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年6月14日). 2019年3月8日閲覧。
  4. ^ a b 1stアルバム『Progress』インタビュー kōkua、メンバー全員インタビュー(前編)「5人の音楽性がミックスされて“らしさ”が生まれる」2”. Real Sound (2016年6月12日). 2019年3月10日閲覧。
  5. ^ a b 1stアルバム『Progress』インタビュー kōkua、メンバー全員インタビュー(前編)「5人の音楽性がミックスされて“らしさ”が生まれる」3”. Real Sound (2016年6月12日). 2019年3月10日閲覧。
  6. ^ kōkua「Progress」特集 スガシカオ&武部聡志インタビュー 10年の時を経て結実した プロフェッショナル5人の「Progress」(2/4)”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年6月14日). 2019年3月8日閲覧。
  7. ^ a b c d e Profile”. kokua special website. Victor Entertainment. 2019年3月10日閲覧。
  8. ^ スガ シカオ、幻想的な京都・平安神宮で会場を魅了”. BARKS (2010年10月5日). 2019年3月8日閲覧。
  9. ^ スガ シカオ、武部聡志、小倉博和、根岸孝旨、屋敷豪太によるスペシャル・ユニットkokuaが3年振りに集結した一夜限りのプレミアム・ライブを放送”. BARKS (2013年5月17日). 2019年3月8日閲覧。
  10. ^ スガシカオがNHK「プロフェッショナル」に出演、kokuaスタジオライブも”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年10月14日). 2019年3月8日閲覧。
  11. ^ kōkuaの新曲がNHK『プロフェッショナル』挿入歌に決定。1stアルバム&初ツアーも”. rockin'on.com (2016年5月2日). 2022年3月29日閲覧。
  12. ^ スガシカオ20周年記念しkokua再始動、初の全国ツアーを開催”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年2月26日). 2019年3月8日閲覧。
  13. ^ a b kokua書き下ろし曲が「プロフェッショナル 仕事の流儀」挿入歌に”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年5月2日). 2019年3月10日閲覧。
  14. ^ スガシカオのkokua、初アルバム「Progress」は6月リリース”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年4月8日). 2019年3月10日閲覧。
  15. ^ スガシカオ参加バンドkokua、結成10年にして初のツアーが開幕”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年6月5日). 2019年3月10日閲覧。
  16. ^ <武部聡志 Original Award Show>にスガ シカオ、kokua、さかいゆうの出演決定”. BARKS (2017年1月21日). 2019年3月8日閲覧。
  17. ^ 「1番最高の時間だった」スガシカオ、豪華ゲスト陣と紡いだ“恩返し”の20周年ライブ”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年5月7日). 2019年3月8日閲覧。
  18. ^ 金髪になったスガシカオ、大阪でkokuaと対決&豪華ゲスト招きコラボ三昧”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年9月19日). 2019年3月8日閲覧。
  19. ^ スガシカオ新作「労働なんかしないで 光合成だけで生きたい」全貌発表、ツアーも決定”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2019年2月22日). 2019年3月8日閲覧。
  20. ^ NHK総合『プロフェッショナル 仕事の流儀』の主題歌は?”. CDJournal リサーチ (2006年6月26日). 2023年10月12日閲覧。
  21. ^ kokua「夢のゴール」が使用された田島ルーフィング企業CMが本日6/20(月)より全国にてオンエアスタート!”. スピードスターレコーズ (2016年6月20日). 2023年10月12日閲覧。
  22. ^ 本田 翼出演、田島ルーフィングのCM曲は?”. CDJournal リサーチ (2016年6月30日). 2023年10月12日閲覧。
  23. ^ “kokua新曲が長谷川京子主演ドラマ「ふれなばおちん」主題歌に”. 音楽ナタリー. (2016年5月20日). https://natalie.mu/music/news/187909 2016年5月20日閲覧。 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コクア」の関連用語

コクアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コクアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのkōkua (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS