世界遺産の一覧 (アフリカ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 16:05 UTC 版)
世界遺産の一覧 (アフリカ)(せかいいさんのいちらん (アフリカ))は、アフリカにおける世界遺産の一覧である。なお、世界遺産センターの区分では、以下の国のうち、アルジェリア、エジプト、スーダン、チュニジア、モーリタニア、モロッコ、リビアは「アフリカ」ではなく「アラブ諸国」に分類されている[1]。
危機にさらされている世界遺産(危機遺産)リスト等に関しては、第46回世界遺産委員会(2024年)で決議されたものまでを含む。
国別一覧
アルジェリア民主人民共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ベニ・ハンマードの城塞 | 1980年 | 文化 | (3) | 102 | ||
| タッシリ・ナジェール | 1982年 | 複合 | (1), (3), (7), (8) | 179 | ||
| ムザブの谷 | 1982年 | 文化 | (2), (3), (5) | 188 | ||
| ジェミラ | 1982年 | 文化 | (3), (4) | 191 | ||
| ティパサ | 1982年 | 文化 | (3), (4) | 193 | 危機遺産(2002年 - 2006年)。 | |
| ティムガッド | 1982年 | 文化 | (2), (3), (4) | 194 | ||
| アルジェのカスバ | 1992年 | 文化 | (2), (5) | 565 |
アンゴラ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ンバンザ=コンゴ、旧コンゴ王国の首都跡 | 2017年 | 文化 | (3), (4), (6) | 1511 |
ウガンダ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ブウィンディ原生国立公園 | 1994年 | 自然 | (7), (10) | 682 | ||
| ルウェンゾリ山地国立公園 | 1994年 | 自然 | (7), (10) | 684 | 危機遺産(1999年 - 2004年)。 | |
| カスビのブガンダ歴代国王の墓 | 2001年 | 文化 | (1), (3), (4), (6) | 1022 | 危機遺産(2010年 - 2023年)。 |
エジプト・アラブ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| メンフィスとその墓地遺跡-ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯 | 1979年 | 文化 | (1), (3), (6) | 86 | ||
| 古代都市テーベとその墓地遺跡 | 1979年 | 文化 | (1), (3), (6) | 87 | ||
| アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群 | 1979年 | 文化 | (1), (3), (6) | 88 | ||
| カイロ歴史地区 | 1979年 | 文化 | (1), (5), (6) | 89 | ||
| アブ・メナ | 1979年 | 文化 | (4) | 90 | 危機遺産(2001年 - )。 | |
| 聖カタリナ修道院地域 | 2002年 | 文化 | (1), (3), (4), (6) | 954 | ||
| ワディ・アル・ヒタン(クジラの谷) | 2005年 | 自然 | (8) | 1186 |
エチオピア連邦民主共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| シミエン国立公園 | 1978年 | 自然 | (7), (10) | 9 | 危機遺産(1996年 - 2017年)。 | |
| ラリベラの岩窟教会群 | 1978年 | 文化 | (1), (2), (3) | 18 | ||
| ゴンダール地域のファジル・ゲビ | 1979年 | 文化 | (2), (3) | 19 | ||
| アワッシュ川下流域 | 1980年 | 文化 | (2), (3), (4) | 10 | ||
| ティヤ | 1980年 | 文化 | (1), (4) | 12 | ||
| アクスム | 1980年 | 文化 | (1), (4) | 15 | ||
| オモ川下流域 | 1980年 | 文化 | (3), (4) | 17 | ||
| 歴史的城塞都市ハラール・ジュゴル | 2006年 | 文化 | (2), (3), (4), (5) | 1189 | ||
| コンソの文化的景観 | 2011年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(3), (5) | 1333 | ||
| バレ山地国立公園 | 2023年 | 自然 | (7), (10) | 111 | ||
| ゲデオの文化的景観 | 2023年 | 文化 | (3), (5) | 1641 | 画像はエチオピアのコーヒー生産。 | |
| メルカ・クントゥレとバルヒト : エチオピア高原地域の考古学的・古生物学的遺跡群 | 2024年 | 文化 | (3), (4), (5) | 13 |
エリトリア国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アスマラ:近代主義的アフリカ都市 | 2017年 | 文化 | (2), (4) | 1550 |
ガーナ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴォルタ州、グレーター・アクラ州、セントラル州、ウェスタン州の城塞群 | 1979年 | 文化 | (6) | 34 | いわゆる「負の世界遺産」に分類される[3]。 | |
| アシャンティの伝統的建築物群 | 1980年 | 文化 | (5) | 35 |
カーボベルデ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| リベイラ・グランデの歴史地区シダーデ・ヴェーリャ | 2009年 | 文化 | (2), (3), (6) | 1310 |
ガボン共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ロペ=オカンダの生態系と残存する文化的景観 | 2007年 | 複合 (文化的景観)[2] |
(3), (4), (9), (10) | 1147 | ||
| イヴィンド国立公園 | 2021年 | 自然 | (9), (10) | 1653 |
カメルーン共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ジャー動物保護区 | 1987年 | 自然 | (9), (10) | 407 | ||
| サンガ川流域の3か国保護地域 | 2012年 | 自然 | (9), (10) | 1380 | コンゴ共和国、中央アフリカ共和国と共有。カメルーンは構成資産3件中1件(ロベケ国立公園)を保有。 |
ガンビア共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| クンタ・キンテ島と関連遺跡群 | 2003年 | 文化 | (3), (6) | 761 | いわゆる「負の世界遺産」に分類される[3]。 | |
| セネガンビアの環状列石 | 2006年 | 文化 | (1), (3) | 1226 | セネガルと共有。ガンビアは構成資産4件中2件を保有。 |
ギニア共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ニンバ山厳正自然保護区 | 1981年 (1982年拡大) |
自然 | (9), (10) | 155 | コートジボワールと共有(1982年から)。危機遺産(1992年 - )。 |
ケニア共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ケニア山国立公園/自然林 | 1997年 (2013年拡大) |
自然 | (7), (9) | 800 | ||
| トゥルカナ湖国立公園群 | 1997年 (2001年) |
自然 | (8), (10) | 801 | 危機遺産(2018年 - )。 | |
| ラム旧市街 | 2001年 | 文化 | (2), (4), (6) | 1055 | ||
| ミジケンダのカヤの聖なる森林群 | 2008年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(3), (5), (6) | 1231 | 無形文化遺産の「ミジケンダの神聖な森林群のカヤに関連した伝統と風習」と関連[4]。 | |
| 大地溝帯にあるケニアの湖沼群 | 2011年 | 自然 | (7), (9), (10) | 1060 | ||
| モンバサのジーザス要塞 | 2011年 | 文化 | (2), (4) | 1295 | ||
| ティムリカ・オヒンガの考古遺跡 | 2018年 | 文化 | (3), (4), (5) | 1450 | ||
| ゲディの歴史地区と考古遺跡 | 2024年 | 文化 | (2), (3), (4) | 1720 |
コートジボワール共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ニンバ山厳正自然保護区 | 1981年 (1982年拡大) |
自然 | (9), (10) | 155 | ギニアと共有(コートジボワール領内への拡大は1982年)。危機遺産(1992年 - )。 | |
| タイ国立公園 | 1982年 | 自然 | (7), (10) | 195 | ||
| コモエ国立公園 | 1983年 | 自然 | (9), (10) | 227 | 危機遺産(2003年 - 2017年)。 | |
| グラン・バッサムの歴史都市 | 2012年 | 文化 | (3), (4) | 1322 | ||
| コートジボワール北部のスーダン様式モスク群 | 2021年 | 文化 | (2), (4) | 1648 |
コンゴ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| サンガ川流域の3か国保護地域 | 2012年 | 自然 | (9), (10) | 1380 | カメルーン、中央アフリカ共和国と共有。コンゴ共和国は構成資産3件中1件(ヌアバレ=ンドキ国立公園)を保有。 | |
| オザラ・コクア森林山塊 | 2023年 | 自然 | (9), (10) | 692 |
コンゴ民主共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ヴィルンガ国立公園 | 1979年 | 自然 | (7), (8), (10) | 63 | 危機遺産(1994年 - )。 | |
| ガランバ国立公園 | 1980年 | 自然 | (7), (10) | 136 | 危機遺産(1984年 - 1992年、1996年 - )。 | |
| カフジ=ビエガ国立公園 | 1980年 | 自然 | (10) | 137 | 危機遺産(1997年 - )。 | |
| サロンガ国立公園 | 1984年 | 自然 | (7), (9) | 280 | 危機遺産(1999年 - 2021年)。 | |
| オカピ野生生物保護区 | 1996年 | 自然 | (10) | 718 | 危機遺産(1997年 - )。 |
ザンビア共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| モシ・オ・トゥニャ/ヴィクトリアの滝 | 1989年 | 自然 | (7), (8) | 509 | ジンバブエと共有。 |
ジンバブエ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| マナ・プールズ国立公園、サピサファリ地域、チュウォールサファリ地域 | 1984年 | 自然 | (7), (9), (10) | 302 | ||
| 国史跡グレート・ジンバブエ遺跡 | 1986年 | 文化 | (1), (3), (6) | 364 | ||
| 国史跡カミ遺跡群 | 1986年 | 文化 | (3), (4) | 365 | ||
| モシ・オ・トゥニャ/ヴィクトリアの滝 | 1989年 | 自然 | (7), (8) | 509 | ザンビアと共有。 | |
| マトボの丘群 | 2003年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(3), (5), (6) | 306 |
スーダン共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ゲベル・バルカルとナパタ地域遺跡群 | 2003年 | 文化 | (1), (2), (3), (4), (6) | 1073 | ||
| メロエ島の考古遺跡群 | 2011年 | 文化 | (2), (3), (4), (5) | 1336 | ||
| サンガネーブ海洋国立公園とドンゴナーブ湾=ムカッワー島海洋国立公園 | 2016年 | 自然 | (7), (9), (10) | 262 |
セイシェル共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アルダブラ環礁 | 1982年 | 自然 | (7), (9), (10) | 185 | ||
| ヴァレ・ド・メ自然保護区 | 1983年 | 自然 | (7), (8), (9), (10) | 261 |
セネガル共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ゴレ島 | 1978年 | 文化 | (6) | 26 | いわゆる「負の世界遺産」に分類される[5]。ユネスコ記憶遺産の「『フランス領西アフリカ』(AOF) の記録資料」と関連[6]。 | |
| ジュッジ鳥類国立公園 | 1981年 | 自然 | (7), (10) | 25 | 危機遺産(1984年 - 1988年、2000年 - 2006年)。 | |
| ニョコロ=コバ国立公園 | 1981年 | 自然 | (10) | 153 | 危機遺産 (2007年 - 2024年)。 | |
| サン=ルイ島 | 2000年 (2007年拡大) |
文化 | (2), (4) | 956 | ||
| セネガンビアの環状列石 | 2006年 | 文化 | (1), (3) | 1226 | ガンビアと共有。セネガルは構成資産4件中2件を保有。 | |
| サルーム・デルタ | 2011年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(3), (4), (5) | 1359 | ||
| バサリ地方 : バサリ、フラ、ベディクの文化的景観 | 2012年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(3), (5), (6) | 1407 |
タンザニア連合共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ンゴロンゴロ保全地域 | 1979年 (2010年拡大) |
複合 | (4), (7), (8), (9), (10) | 39 | 危機遺産(1984年 - 1989年)。 | |
| キルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡群 | 1981年 | 文化 | (3) | 144 | 危機遺産(2004年 - 2014年)。 | |
| セレンゲティ国立公園 | 1981年 | 自然 | (7), (10) | 156 | ||
| セルース猟獣保護区 | 1982年 | 自然 | (9), (10) | 199 | 危機遺産(2014年 - )。 | |
| キリマンジャロ国立公園 | 1987年 | 自然 | (7) | 403 | ||
| ザンジバル島のストーン・タウン | 2000年 | 文化 | (2), (3), (6) | 173 | ||
| コンドアの岩絵遺跡群 | 2006年 | 文化 | (3), (6) | 1183 |
チャド共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ウニアンガ湖群 | 2012年 | 自然 | (7) | 1400 | ||
| エネディ山地の自然的・文化的景観 | 2016年 | 複合 | (3), (7), (9) | 1475 |
中央アフリカ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| マノヴォ=グンダ・サン・フローリス国立公園 | 1988年 | 自然 | (9), (10) | 475 | 危機遺産(1997年 - )。 | |
| サンガ川流域の3か国保護地域 | 2012年 | 自然 | (9), (10) | 1380 | カメルーン、コンゴ共和国と共有。中央アフリカ共和国は構成資産3件中1件(ザンガ=ンドキ国立公園)を保有。 |
チュニジア共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| チュニス旧市街 | 1979年 | 文化 | (2), (3), (5) | 36 | ||
| カルタゴ遺跡 | 1979年 | 文化 | (2), (3), (6) | 37 | ||
| エル・ジェムの円形闘技場 | 1979年 | 文化 | (4), (6) | 38 | ||
| イシュケル国立公園 | 1980年 | 自然 | (10) | 8 | 危機遺産(1996年 - 2006年)。 | |
| ケルクアンの古代カルタゴの町とその墓地遺跡 | 1985年 (1986年拡大) |
文化 | (3) | 332 | ||
| スース旧市街 | 1988年 | 文化 | (3), (4), (5) | 498 | ||
| ケルアン | 1988年 | 文化 | (1), (2), (3), (5), (6) | 499 | ||
| ドゥッガ/トゥッガ | 1997年 | 文化 | (2), (3) | 794 | ||
| ジェルバ:島嶼域の入植様式を伝える遺産 | 2023年 | 文化 | (5) | 1640 |
トーゴ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| バタマリバ人の土地クタマク | 2004年 (2023年拡大) |
文化 (文化的景観)[2] |
(5), (6) | 1140 | ベナンと共有。 |
ナイジェリア連邦共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| スクルの文化的景観 | 1999年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(3), (5), (6) | 938 | ||
| オシュン=オショグボの聖なる木立 | 2005年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(2), (3), (6) | 1118 |
ナミビア共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| トゥウェイフルフォンテーン(ツウィツァウス) | 2007年 | 文化 | (3), (5) | 1255 | ||
| ナミブ砂海 | 2013年 | 自然 | (7), (8), (9), (10) | 1430 |
ニジェール共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アイル・テネレ自然保護区 | 1991年 | 自然 | (7), (9), (10) | 573 | 危機遺産(1992年 - )。 | |
| W・アルリ・パンジャリ自然公園群 | 1996年 (2017年拡大) |
自然 | (9), (10) | 749 | ベナン、ブルキナファソと共有。 | |
| アガデス歴史地区 | 2013年 | 文化 | (2), (3) | 1268 |
ブルキナファソ
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ロロペニの遺跡群 | 2009年 | 文化 | (3) | 1225 | ||
| W・アルリ・パンジャリ自然公園群 | 1996年 (2017年拡大) |
自然 | (9), (10) | 749 | ニジェール、ベナンと共有。ブルキナファソへの拡大は2017年。 | |
| ブルキナファソの古代製鉄遺跡群 | 2019年 | 文化 | (3), (4), (6) | 1602 | ||
| ティエベレの王宮 | 2024年 | 文化 | (3) | 1713 |
ベナン共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アボメイの王宮群 | 1985年 | 文化 | (3), (4) | 323 | 危機遺産(1985年 - 2007年)。 | |
| W・アルリ・パンジャリ自然公園群 | 1996年 (2017年拡大) |
自然 | (9), (10) | 749 | ニジェール、ブルキナファソと共有。ベナンへの拡大は2017年。 | |
| バタマリバ人の土地クタマク | 2004年 (2023年拡大) |
文化 (文化的景観)[2] |
(5), (6) | 1140 | トーゴと共有。ベナン領内への拡大は2023年。 |
ボツワナ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ツォディロ | 2001年 | 文化 | (1), (3), (6) | 1021 | ||
| オカバンゴ・デルタ | 2014年 | 自然 | (7), (9), (10) | 1432 | 通算1,000件目の世界遺産として公式にアナウンスされた[7]。 |
マダガスカル共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アンドレファナの乾燥林群 | 1990年 (2023年拡大) |
自然 | (7), (10) | 494 | ||
| アンブヒマンガの丘の王領地 | 2001年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(3), (4), (6) | 950 | ||
| アツィナナナの雨林 | 2007年 | 自然 | (9), (10) | 1257 | 危機遺産(2010年 - )。 |
マラウイ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| マラウイ湖国立公園 | 1984年 | 自然 | (7), (9), (10) | 289 | ||
| チョンゴニの岩絵地域 | 2006年 | 文化 | (3), (6) | 476 |
マリ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ジェンネ旧市街 | 1988年 | 文化 | (3), (4) | 116 | 危機遺産(2016年 - )。 | |
| トンブクトゥ | 1988年 | 文化 | (2), (4), (5) | 119 | 危機遺産(1990年 - 2005年、2012年 - )。 | |
| バンディアガラの断崖(ドゴン人の地) | 1989年 | 複合 | (5), (7) | 516 | ||
| アスキアの墓 | 2004年 | 文化 | (2), (3), (4) | 1139 | 危機遺産(2012年 - )。 |
南アフリカ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| イシマンガリソ湿地公園 | 1999年 | 自然 | (7), (9), (10) | 914 | ||
| 南アフリカの人類化石遺跡群 | 1999年 (2005年拡大) |
文化 | (3), (6) | 915 | ||
| ロベン島 | 1999年 | 文化 | (3), (6) | 916 | いわゆる「負の世界遺産」に分類される[8]。ユネスコ記憶遺産の「刑事裁判所判決No.253/1963(国家対ネルソン・マンデラ)」と関連[6]。 | |
| マロティ=ドラケンスバーグ公園 | 2000年 (2013年拡大) |
複合 | (1), (3), (7), (10) | 985 | レソトと共有。構成資産のうちウクハランバ・ドラケンスバーグ公園を保有。 | |
| マプングブエの文化的景観 | 2003年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(2), (3), (4), (5) | 1099 | ||
| ケープ植物区系地方の保護地区群 | 2004年 (2015年拡大) |
自然 | (9), (10) | 1007 | ||
| フレデフォート・ドーム | 2005年 | 自然 | (8) | 1162 | ||
| リフタスフェルトの文化的・植物的景観 | 2007年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(4), (5) | 1265 | ||
| コマニの文化的景観 | 2017年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(3), (4), (5), (6) | 1545 | ||
| マコンジュワ山脈 | 2018年 | 自然 | (8) | 1575 | ||
| 人権、解放および和解:ネルソン・マンデラ関連遺産群 | 2024年 | 文化 | (6) | 1676 | ||
| 現生人類の出現:南アフリカの更新世居住遺跡群 | 2024年 | 文化 | (3), (4), (5) | 1723 |
モザンビーク共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| モザンビーク島 | 1991年 | 文化 | (4), (6) | 599 |
モーリシャス共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アープラヴァシ・ガート | 2006年 | 文化 | (6) | 1227 | ||
| ル・モーンの文化的景観 | 2008年 | 文化 (文化的景観)[2] |
(3), (6) | 1259 |
モーリタニア・イスラム共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| バン・ダルガン国立公園 | 1989年 | 自然 | (9), (10) | 506 | ||
| ウアダン、シンゲッティ、ティシット、ウアラタの古いクスール | 1996年 | 文化 | (3), (4), (5) | 750 |
モロッコ王国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| フェス旧市街 | 1981年 | 文化 | (2), (5) | 170 | ||
| マラケシュ旧市街 | 1985年 | 文化 | (1), (2), (4), (5) | 331 | 無形文化遺産の「ジャマ・エル・フナ広場の文化的空間」と関連[4]。 | |
| アイット=ベン=ハドゥの集落 | 1987年 | 文化 | (4), (5) | 444 | ||
| 古都メクネス | 1996年 | 文化 | (4) | 793 | ||
| ヴォルビリスの古代遺跡 | 1997年 | 文化 | (2), (3), (4), (6) | 836 | ||
| テトゥアン(旧名ティタウィン)旧市街 | 1997年 | 文化 | (2), (4), (5) | 837 | ||
| エッサウィラ(旧名モガドール)のメディナ | 2001年 | 文化 | (2), (4) | 753 | ||
| マサガン(アル・ジャディーダ)のポルトガル都市 | 2004年 | 文化 | (2), (4) | 1058 | ||
| 近代的首都と歴史的都市をあわせもつ遺産ラバト | 2012年 | (2), (4) | 1401 |
リビア国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| レプティス・マグナの考古遺跡 | 1982年 | 文化 | (1), (2), (3) | 183 | 危機遺産(2016年 - )。 | |
| サブラータの考古遺跡 | 1982年 | 文化 | (3) | 184 | 危機遺産(2016年 - )。 | |
| キュレネの考古遺跡 | 1982年 | 文化 | (2), (3), (6) | 190 | 危機遺産(2016年 - )。 | |
| タドラルト・アカクスの岩絵遺跡群 | 1985年 | 文化 | (3) | 287 | 危機遺産(2016年 - )。 | |
| ガダーミスの旧市街 | 1986年 | 文化 | (5) | 362 | 危機遺産(2016年 - )。 |
ルワンダ共和国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ルワンダ虐殺の記憶の場所 : ニャマタ、ムランビ、ビセセロ、ギソッチ | 2023年 | 文化 | (6) | 1586 | ||
| ニュングェ国立公園 | 2023年 | 自然 | (10) | 1697 |
レソト王国
| 画像 | 登録名 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| マロティ=ドラケンスバーグ公園 | 2000年 (2013年拡大) |
複合 | (1), (3), (7), (10) | 985 | 南アフリカ共和国と共有。構成資産のうちセサバテーベ国立公園を保有。 |
関連する世界遺産
保有国別ではアフリカに含まれないが、地理的にアフリカに属する世界遺産。
| 画像 | 登録名 | 保有国 | 所在地 | 登録年 | 分類 | 登録基準 | ID |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ゴフ島とイナクセシブル島 | セントヘレナ・アセンションおよびトリスタンダクーニャ | 1995年 2004年 |
自然 | (7), (10) | 740 | ||
| ガラホナイ国立公園 | 1986年 | 自然 | (7), (9) | 380 | |||
| サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ | 1999年 | 文化 | (2), (4) | 929 | |||
| テイデ国立公園 | 2007年 | 自然 | (7), (8) | 1258 | |||
| レユニオン島の尖峰群、圏谷群および絶壁群 | 2010年 | 自然 | (7), (10) | 1317 | |||
| フランス領南方地域の陸と海 | 2019年 | 自然 | (7), (9), (10) | 1603 | |||
| マデイラ島の照葉樹林 | 1999年 | 自然 | (9), (10) | 934 |
脚注
- ^ States parties - UNESCO World Heritage Centre(2014年3月15日閲覧)
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o Cultural Landscapes(2015年12月14日閲覧)
- ^ a b 世界遺産検定事務局 2013, p. 217
- ^ a b 古田 & 古田 2015, p. 102
- ^ 世界遺産検定事務局 2013, p. 88
- ^ a b 古田 & 古田 2011, p. 21
- ^ World Heritage List reaches 1000 sites with inscription of Okavango Delta in Botswana(世界遺産センター)
- ^ 世界遺産検定事務局 2012, p. 233
参考文献
- 世界遺産の一覧 (アフリカ)のページへのリンク