アルゼンチンの世界遺産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 05:54 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年8月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|

アルゼンチンの世界遺産 (アルゼンチンのせかいいさん)はユネスコの世界遺産に登録されているアルゼンチン共和国内の文化・自然遺産の一覧。
文化遺産


- グアラニーのイエズス会伝道所群 - (1983年、1984年拡大)
- リオ・ピントゥラスのクエバ・デ・ラス・マノス - (1999年)
- コルドバのイエズス会伝道所とエスタンシア群 - (2000年)
- ケブラーダ・デ・ウマワーカ - (2003年)
- アンデスの道路網カパック・ニャン - (2014年)
- ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(ほか6か国と共有)- (2016年)
自然遺産
- ロス・グラシアレス - (1981年)
- イグアス国立公園 - (1984年)
- バルデス半島 - (1999年)
- イスキグアラスト/タランパヤ自然公園群 - (2000年)
- ロス・アレルセス国立公園 - (2017年)
複合遺産
なし
地域別
コルドバ州
サンタ・クルス州
サン・フアン州
チュブ州
ブエノスアイレス州
- ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(ほか6か国と共有)
フフイ州
ミシオネス州
関連項目
- アルゼンチンの世界遺産のページへのリンク