キリマンジャロ国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キリマンジャロ国立公園の意味・解説 

キリマンジャロ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【キリマンジャロ国立公園】


キリマンジャロ国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 17:45 UTC 版)

キリマンジャロ国立公園
タンザニア
キボ峰
英名 Kilimanjaro National Park
仏名 Parc national du Kilimandjaro
面積 753.53km2
登録区分 自然遺産
IUCN分類 II(国立公園)
登録基準 (7)
登録年 1987年
備考 森林地帯である175.53km2を除く
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
使用方法表示

キリマンジャロ国立公園(―こくりつこうえん)は、キリマンジャロ山域の国立公園1987年世界遺産に登録された。

概要

キリマンジャロは、標高5,895mでアフリカ最高峰。また南米のコトパクシ山に並ぶ標高を持つ世界最高峰級の火山でもある。

キリマンジャロは3つの異なる火山円錐で構成されている: キボ山は標高19,340フィート(5895メートル)、マウェンジ山は標高16,896フィート(5149メートル)、そしてシラ山は標高13,000フィート(3962メートル)である。ウフルピークはキボの火口縁にある最高峰である。キリマンジャロは巨大な成層火山で、100万年前に大地溝帯から溶岩が流出して形成が始まった。3つのピークのうち2つ、マウェンジとシラは死火山で、最高峰のキボは休火山だが、再び噴火する可能性がある。[1]

キリマンジャロの頂上には、氷河が形成されている。この氷河から供給される水で出来た高山湿地帯を始め、標高別に、砂漠、高山湿地帯、高地草原ヒースの草原、サバナまたは熱帯雨林と広がっている。

キリマンジャロ山とその周囲の森林は、ドイツ植民地時代の20世紀初頭から保護対象となっていた。1921年に、法的な保護対象となり、タンザニア独立後の1973年、山域の一部75,575haが国立公園として指定された。1987年世界遺産に登録され、自然保護が活発的に行われている。

2013年にアフリカの自然遺産に認定された。公園本部はマラングにあり、モシの町から約44キロ、キリマンジャロ国際空港から86キロ離れている[2]

一方、キリマンジャロ周囲の乾燥化に伴い、山頂の氷河の縮小が懸念されている。

動植物

動物はゾウアフリカスイギュウリードバックを含むレイヨウなどの哺乳類[3]カメレオンなどが生息している。高山湿地帯にはジャイアント・セネシオ英語版など、独特の植物も自生している。

ジャイアント・セネシオ
キリマンジャロの森

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (7) ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。

脚注

  1. ^ Kilimanjaro National Park”. 2024年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月15日閲覧。
  2. ^ Kilimanjaro National Park”. Climbing Kilimanjaro. 2023年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月5日閲覧。
  3. ^ Kilimanjaro National Park” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2023年4月28日閲覧。

関連項目

座標: 南緯3度04分 東経37度22分 / 南緯3.067度 東経37.367度 / -3.067; 37.367



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キリマンジャロ国立公園」の関連用語

キリマンジャロ国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キリマンジャロ国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキリマンジャロ国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS