ジンバブエの世界遺産とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジンバブエの世界遺産の意味・解説 

ジンバブエの世界遺産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 05:15 UTC 版)

ジンバブエの世界遺産(ジンバブエのせかいいさん)はユネスコ世界遺産に登録されているジンバブエの文化・自然遺産の一覧。

文化遺産

世界遺産 登録年 世界遺産登録基準 備考
くれーと/グレート・ジンバブエ遺跡 1986年 (1),(3),(6)
かみ/カミ遺跡群 1986年 (3), (4)
/マトボの丘群 2003年 (3), (5), (6)

自然遺産

世界遺産 登録年 世界遺産登録基準 備考
まな・ふーるす/マナ・プールズ国立公園、サピサファリ地域、チュウォールサファリ地域 1984年 (7), (9), (10)
もし/モシ・オ・トゥニャ/ヴィクトリアの滝 1989年 (7),(8) ザンビアと共有

複合遺産

なし

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジンバブエの世界遺産」の関連用語

ジンバブエの世界遺産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジンバブエの世界遺産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジンバブエの世界遺産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS