世界遺産アカデミーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > 世界遺産アカデミーの意味・解説 

世界遺産アカデミー

行政入力情報

団体名 世界遺産アカデミー
所轄 東京都
主たる事務所所在地 千代田区一ツ橋二丁目6番3号 一ツ橋ビル2階
従たる事務所所在地
代表者氏名 朝比奈 豊
法人設立認証年月日 2005/01/24 
定款記載され目的
この法人は、ユネスコ推進する世界遺産人類共通の宝物であり、未来世代に引き継ぐためにはその保全活動が重要であることを鑑み市民立場から特に途上国保全活動協力できる人材育成の推進を図るとともに国内外世界遺産関わる観光事業世界遺産正確な知識認識基づいて実施されるよう、それに従事する人育成推進協力すること、さらには途上国世界遺産保全のためのモニタリング人材派遣などを通して世界遺産普及啓発保全活動寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

世界遺産アカデミー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 01:42 UTC 版)

世界遺産アカデミー
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人
コード 0199-05-010851
法人番号 1010005010851
代表者 愛知和男(会長)
朝比奈豊(理事長)
郵便番号 100-0003
事務所 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
会費 正会員(特別法人会員):1,000,000円/年
正会員(特別個人会員):不明/年
正会員(法人会員):100,000円/年
正会員(個人会員):20,000円/年
賛助会員(個人):5,000円/年
賛助会員(団体):50,000円/年
関係する組織 株式会社マイナビ、株式会社マイナビ文化事業社
外部リンク https://wha.or.jp/
テンプレートを表示

特定非営利活動法人 世界遺産アカデミーThe World Heritage Academy, NPO)は、ユネスコの世界遺産の啓蒙活動を通して社会に貢献することを目的に活動をしている特定非営利活動法人

概要

2005年2月、特定非営利活動法人世界遺産アカデミーは、「世界遺産の啓発と保全」活動を通して社会に貢献することを目的に活動を開始させた。

その活動は、「世界遺産検定」を実施することにより、ユネスコの理念や世界遺産委員会の活動、世界遺産に登録されているすべての案件の紹介を日常的に行なっている。また、検定料の一部をユネスコに寄付し、その活動にも貢献している。毎年、登録される各国の新しい世界遺産を、いち早くわかりやすい形で紹介しているのもこの団体である。「啓発」という観点からは、学校教育や生涯学習にも力を注いでおり、学校での「世界遺産学」の授業の実施や公共団体での生涯学習講座の開講は、年間300回を上回っている。指導者の養成にも熱心で、「世界遺産」の最高の知識を持った認定講師を250人以上送り出している。

世界遺産検定は、2006年に始まって以来、20万人超が受検し15万人以上が認定されている。2014年からは文部科学省の後援事業となり、2020年時点で年に4回開催、小学生から90代まで幅広い年代の受検者が、認定目指して学んでいる。

活動内容

  • 世界遺産検定を主催。各種テキスト、問題集の発行
  • 世界遺産の新規登録物件の翻訳及び紹介
  • 高校、大学を始めとした各種の学校で世界遺産講座の実施、また、市民大学、一般企業での世界遺産講座の実施
  • 世界遺産検定の最高位、マイスターを取得した者を中心とした講師の養成
  • 世界遺産をテーマとした講演会の実施
  • 世界遺産を保有する国の在日大使館での交流会の実施

組織

  • 会長: 愛知和男(元衆議院議員、元環境庁長官)
  • 理事長: 朝比奈豊(毎日新聞グループホールディングス 相談役)
  • 理事      
  • 顧問:菅谷直(プリンツインターナショナル株式会社 代表取締役社長)
  • 監事:柳井章(前株式会社マイナビBX 営業統括部長)

事務所

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界遺産アカデミー」の関連用語

世界遺産アカデミーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界遺産アカデミーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界遺産アカデミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS