びょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > びょうの意味・解説 

ひょう〔ヘウ〕【俵】

読み方:ひょう

【一】[名]たわら。

何し四十三銭って—だもの」〈真山・南小泉村

【二】接尾助数詞。たわらに入ったものを数えるのに用いる。上に来る語によっては「びょう」「ぴょう」となる。「米七—」「炭五—」


びょう〔ベウ〕【俵】

読み方:びょう

接尾「ひょう(俵)」に同じ。「三—の米」


びょう〔べう〕【可う】

読み方:びょう

[助動]⇒べう[助動]


びょう【平/×屏】

読み方:びょう

〈平〉⇒へい

〈屏〉⇒へい


びょう【×廟】

読み方:びょう

人名用漢字] [音]ビョウベウ)(漢)

先祖を祭る建物みたまや。「廟所祖廟宗廟霊廟

ほこら。「神廟

王宮正殿朝廷。「廟議


びょう〔ベウ〕【×廟】

読み方:びょう

祖先先人の霊を祭る建物おたまや。「香椎(かしい)—」「レーニン—」

神社。社(やしろ)。祠(ほこら)。

王宮正殿東西に庇(ひさし)のある建物で、政治を行う所。


びょう【描】

読み方:びょう

常用漢字] [音]ビョウベウ)(漢) [訓]えがく かく

物の形や状態をかき写す。えがく。「描画描写描出描破寸描線描素描点描白描


びょう【×渺】

読み方:びょう

[音]ビョウベウ)(漢)

遠くはるかなさま。果てしないさま。「渺漠渺渺渺茫(びょうぼう)/縹渺(ひょうびょう)」


びょう〔ベウ〕【×渺】

読み方:びょう

ト・タル[文]形動タリ水面などが限りなく広がっているさま。はるかにかすんでいるさま。

「—たる海原詠め居り」〈逍遥内地雑居未来之夢〉


びょう【猫】

読み方:びょう

常用漢字] [音]ビョウベウ)(漢) ミョウメウ)(呉) [訓]ねこ

[一]ビョウの名。ネコ。「猫額愛猫怪猫霊猫

[二]〈ねこ〉「猫舌猫背海猫子猫山猫野良猫三毛猫

難読猫糞(ねこばば)・斑猫(はんみょう)


びょう【病】

読み方:びょう

[音]ビョウ(ビャウ)(呉) ヘイ(漢) [訓]やむ やまい いたつき

学習漢字3年

[一]ビョウ

やむ。やまい。「病気病原病弱病状病人疫病(えきびょうやくびょう)・臆病(おくびょう)・看病急病仮病(けびょう)・持病傷病大病闘病難病熱病万病罹病(りびょう)」

悪いこと欠点。「病弊

[二]ヘイ

やまい。「疾病(しっぺい)」

欠点。「詩八病(しはちへい)」

難読病葉(わくらば)


びょう〔ベウ〕【×眇】

読み方:びょう

ト・タル[文]形動タリ非常に小さいさま。取るに足りないさま。

元来(どだい)此(この)—たる人間智力から割出したものは」〈魯庵社会百面相


ひょう〔ヘウ〕【票】

読み方:ひょう

【一】[名]選挙採決の際、自分意思記入して提出するまた、その集計した数。「賛成の—を投じる」「—が伸びない

【二】接尾助数詞提出された票の数を数えるのに用いる。上に来る語によっては「びょう」「ぴょう」となる。「五—の差」


びょう〔ベウ〕【票】

読み方:びょう

接尾「ひょう(票)」に同じ。「わずか3—の差で落選


びょう【秒】

読み方:びょう

[音]ビョウベウ)(漢)

学習漢字3年

時間角度経緯度単位。「秒針秒速毎秒

わずかの時間。「寸秒分秒

「秒」に似た言葉

びょう〔ベウ〕【秒】

読み方:びょう

時間の単位。1秒は1時間3600分の1、1分の60分の1。国際単位系SI)の基本単位の一で、かつては平均太陽日の86400分の1と定められていたが、1967年国際度量衡総会で、基底状態にあるセシウム133原子特定の放射91億92631770周期継続時間を1秒と定義しそれ以前採用されていた暦表時量的に等しくなるように決められた。記号s セコンド

角度緯度・経度単位。1秒は1度3600分の1、1分の60分の1。記号″ 秒角

[補説] 近年俗に秒で」の形で、すぐに、ただちにの意で用いられることがある。「—で帰る


びょう【苗】

読み方:びょう

常用漢字] [音]ビョウベウ)(漢) ミョウメウ)(呉) [訓]なえ なわ

[一]ビョウ

なえ。「種苗青苗

植えつけ育てるもの。「痘苗

子孫。血すじ。「苗裔(びょうえい)」

中国南方に住む民族の名。ミャオ。「苗族

[二]〈なえ〉「苗木苗床早苗(さなえ)」

[三]〈なわ〉「苗代(なわしろ)」

名のり]たね・なり・みつ

難読芋苗(ずいき)・苗字(みょうじ)


びょう〔ビヤウ〕【×鋲】

読み方:びょう

頭部笠形のものがついている装飾もかねる釘。

押しピン画鋲。「写真を—で止める

リベット。「鉄板に—を打ち込む

靴の本底に打つ金具。「—靴」

[補説] 「鋲」は国字


びょう【×錨】

読み方:びょう

[音]ビョウベウ)(漢) [訓]いかり

船のいかり。「錨床錨地錨泊投錨抜錨


びょう 【廟】

祖先の霊を祀る所。御霊屋中国では、ふつう、仏教など外来宗教建物を「寺」というのに対して中国固有の宗教建築を「廟」と呼ぶことが多い。チベット仏教寺院が廟と呼ばれることもある。ただし道教寺院は「観」とか「宮」。日本では近世になり豊臣秀吉徳川家康のような権力者の霊を廟として祀った。→ 宗廟


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「びょう」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「びょう」の関連用語

1
稲熱病 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||


5
四拍子 デジタル大辞泉
100% |||||

6
潜水病 デジタル大辞泉
100% |||||

7
病体 デジタル大辞泉
100% |||||

8
病蓐 デジタル大辞泉
100% |||||

9
デジタル大辞泉
100% |||||

びょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



びょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS