基底状態とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 状態 > 基底状態の意味・解説 

きてい‐じょうたい〔‐ジヤウタイ〕【基底状態】

読み方:きていじょうたい

原子あるいは分子などがとりうるエネルギーの最も低い状態。外からエネルギー入れば励起状態となりうる。


基底状態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 01:38 UTC 版)

基底状態(きていじょうたい、: ground state)とは、量子力学において、系の固有状態のうち最もエネルギーの低い状態をいう。




「基底状態」の続きの解説一覧

基底状態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/11 21:52 UTC 版)

ボゴリューボフ変換」の記事における「基底状態」の解説

ここで新しハミルトニアンの基底状態を考える。これは元の基底状態(真空状態)に U θ {\displaystyle U_{\theta }} を作用させたものになっている。 | θ ⟩ = U θ | 0 ⟩ a ^ i , new | θ ⟩ = U θ a ^ i U θ † | θ ⟩ = 0 {\displaystyle {\begin{aligned}|\theta \rangle &=U_{\theta }|0\rangle \\{\hat {a}}_{i,{\text{new}}}|\theta \rangle &=U_{\theta }{\hat {a}}_{i}U_{\theta }^{\dagger }|\theta \rangle =0\end{aligned}}} この基底状態をフォック状態使って具体的に表すと、 | θ ⟩ = 1 cosh ⁡ θ exp ⁡ [ − e − i ϕ a ^ 1 † a ^ 2 † tanh ⁡ θ ] | 0 ⟩ = 1 cosh ⁡ θ ∑ n = 0 ∞ ( − e − i ϕ tanh ⁡ θ ) n | n ⟩ 1 ⊗ | n ⟩ 2 {\displaystyle |\theta \rangle ={\frac {1}{\cosh \theta }}\exp[-e^{-i\phi }{\hat {a}}_{1}^{\dagger }{\hat {a}}_{2}^{\dagger }\tanh \theta ]|0\rangle ={\frac {1}{\cosh \theta }}\sum _{n=0}^{\infty }(-e^{-i\phi }\tanh \theta )^{n}|n\rangle _{1}\otimes |n\rangle _{2}} この基底状態は、それぞれの調和振動子が同じエネルギーレベルに励起している状態の重ね合わせ状態になっているこのような状態を絡み合った状態(entangled state)という。量子的な場は、無数の調和振動子集まったものであり、調和振動子励起数 n {\displaystyle n} を粒子数と解釈するボゴリューボフ変換された基底状態 | θ ⟩ {\displaystyle |\theta \rangle } は、粒子1と粒子2がそれぞれ n {\displaystyle n} 個ずつ対生成された状態の重ね合わせになっている。 この新しい基底状態 | θ ⟩ {\displaystyle |\theta \rangle } は、 | 0 ⟩ {\displaystyle |0\rangle } からユニタリー変換構成されたことから分かるように、純粋状態である。

※この「基底状態」の解説は、「ボゴリューボフ変換」の解説の一部です。
「基底状態」を含む「ボゴリューボフ変換」の記事については、「ボゴリューボフ変換」の概要を参照ください。


基底状態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/20 09:12 UTC 版)

コールソン=フィッシャー理論」の記事における「基底状態」の解説

分子軌道理論における水素分子結合性分子軌道 ψ {\displaystyle \psi } は、LCAO近似によって ψ = ϕ H a + ϕ H b {\displaystyle \psi =\phi _{Ha}+\phi _{Hb}} である( ϕ H a {\displaystyle \phi _{Ha}} および ϕ H b {\displaystyle \phi _{Hb}} はそれぞれ水素原子aおよび水素原子b上の原軌道)。コールソン=フィッシャー法ではこれを非対称波動関数 ψ a b = ϕ H a + λ ϕ H b {\displaystyle \psi _{ab}=\phi _{Ha}+\lambda \phi _{Hb}} ψ b a = ϕ H b + λ ϕ H a {\displaystyle \psi _{ba}=\phi _{Hb}+\lambda \phi _{Ha}} で置き換える( 0 ≤ λ ≤ 1 {\displaystyle 0\leq \lambda \leq 1} )。 スピン座標含めて適切に反対称化した系の波動関数 Ψ σ ′ {\displaystyle \Psi _{\sigma }'} は Ψ σ ′ = [ { ϕ H a ( 1 ) + λ ϕ H b ( 1 ) } { ϕ H b ( 2 ) + λ ϕ H a ( 2 ) } + { ϕ H b ( 1 ) + λ ϕ H a ( 1 ) } { ϕ H a ( 2 ) + λ ϕ H b ( 2 ) } ] × 1 2 { α ( 1 ) β ( 2 ) − β ( 1 ) α ( 2 ) } {\displaystyle \Psi _{\sigma }'=[\{\phi _{Ha}(1)+\lambda \phi _{Hb}(1)\}\{\phi _{Hb}(2)+\lambda \phi _{Ha}(2)\}+\{\phi _{Hb}(1)+\lambda \phi _{Ha}(1)\}\{\phi _{Ha}(2)+\lambda \phi _{Hb}(2)\}]\times {\frac {1}{\sqrt {2}}}\{\alpha (1)\beta (2)-\beta (1)\alpha (2)\}} である。この式の軌道部分は Ψ σ ′ = ( 1 + λ 2 ) { ϕ H a ( 1 ) ϕ H b ( 2 ) + ϕ H b ( 1 ) ϕ H a ( 2 ) } + 2 λ { ϕ H a ( 1 ) ϕ H a ( 2 ) + ϕ H b ( 1 ) ϕ H b ( 2 ) } {\displaystyle \Psi _{\sigma }'=(1+\lambda ^{2})\{\phi _{Ha}(1)\phi _{Hb}(2)+\phi _{Hb}(1)\phi _{Ha}(2)\}+2\lambda \{\phi _{Ha}(1)\phi _{Ha}(2)+\phi _{Hb}(1)\phi _{Hb}(2)\}} と書き直すことができる。 上の式の前半部分単純なハイトラーロンドン原子価結合共有結合性波動関数後半部分はどちらか一方原子2つ電子入った純粋なイオン波動関数である。またこれは、Weinbaumによって使われ波動関数 Ψ σ ′ = { ϕ H a ( 1 ) ϕ H b ( 2 ) + ϕ H b ( 1 ) ϕ H a ( 2 ) } + μ { ϕ H a ( 1 ) ϕ H a ( 2 ) + ϕ H b ( 1 ) ϕ H b ( 2 ) } {\displaystyle \Psi _{\sigma }'=\{\phi _{Ha}(1)\phi _{Hb}(2)+\phi _{Hb}(1)\phi _{Ha}(2)\}+\mu \{\phi _{Ha}(1)\phi _{Ha}(2)+\phi _{Hb}(1)\phi _{Hb}(2)\}} と等価である。 間距離が大きくなると、λは0に近づいていく。イオン構造寄与は0となり、水素分子個々水素原子への解離正しく再現できる

※この「基底状態」の解説は、「コールソン=フィッシャー理論」の解説の一部です。
「基底状態」を含む「コールソン=フィッシャー理論」の記事については、「コールソン=フィッシャー理論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基底状態」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



基底状態と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基底状態」の関連用語

基底状態のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基底状態のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの基底状態 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボゴリューボフ変換 (改訂履歴)、コールソン=フィッシャー理論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS