その他兵器・関連技術とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他兵器・関連技術の意味・解説 

その他兵器・関連技術

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 14:02 UTC 版)

ガミラス帝国」の記事における「その他兵器・関連技術」の解説

デスラー砲 瞬間物質移送器 - これを利用した奇襲戦法は「デスラー戦法」と呼ばれるデスラー機雷 ドリルミサイル 遊星爆弾 超大型ミサイル冥王星基地配備されていた、全長1000m・直径500mのつづみ弾や長崎型原爆のような形をしたミサイル普段地中ミサイルサイロ収納されており、発射する時だけ地上迫り上がる『宇宙戦艦ヤマト』第3話試射兼ねて1発が地球にいるヤマト向けて発射されるが、主砲一斉射撃撃破される。その後第7話冥王星基地接近したヤマトに数発撃ち込まれ、ほとんどが両舷側ミサイルパルスレーザー砲破壊されるが、爆発した1発の破片ヤマトぶつかり艦尾損傷させた。 『宇宙戦艦ヤマト2199』では、名称が「惑星間弾道弾」に変更され諸元全長1511.5m、直径947mに設定された。また、ヤマト破壊遊星爆弾ではなく惑星間弾道弾使用されたことについて、ピンポイント攻撃が可能であるためという理由与えられている。冥王星基地内には同型のものが複数設置されており、第6話では基地から脱出しようとした艦艇ヤマト三式弾空対空ミサイル攻撃受けて数隻が撃沈され、その際爆風煽られケルカピア級航宙高速巡洋艦発射前惑星間弾道弾激突して大規模誘爆起こし基地丸ごと消滅させた。第15話冒頭では、原住民反乱起こした属州惑星に対して多数惑星間弾道弾投下され惑星全土焼き尽くしたパルスレーザー破壊できた旧作比べる頑丈であり、むらかわみちお漫画版では、キリシマが全砲一斉射撃による迎撃試みているが、着弾時刻を少し遅らせただけでまったくの無傷だった。 超磁力バリヤー『宇宙戦艦ヤマト』第12話登場艦艇この中に入ると速力が下がり、やがて停止してしまううえ、バリアへの接触反応して近く基地からミサイル発射されるデスラーアルファ星方向だけわざとこれを貼らず、アルファ星ガス生命体ミサイル攻撃ヤマト包囲しようとするが、沖田の策によって逃げられてしまう。 『宇宙戦艦ヤマト2199』では、磁力ではなく太陽風同質のプラズマフィラメントと設定され接触する激し衝撃走り電子機器にも異常が生じる。なお、旧作違い接触してミサイル発射されない。 多弾頭ミサイル磁気フェライト爆弾『宇宙戦艦ヤマト』第23話登場金砕棒のような外観をした赤色ミサイル多数付いたトゲ部分弾頭になっており、目標接近する自動的に発射されるうえ、弾頭破壊される爆発と共に強磁性フェライト撒き散らす大マゼラン星雲到達したヤマトガミラス星から発射され強磁性フェライトヤマト包み込んでレーダー機能奪いガミラス星表面設置されマグネット発振機を連動させ、磁石吸い寄せられる砂鉄のようにガミラス星引きずり込んだガミラス星双子星であるイスカンダル方向から飛来したため、ヤマト乗組員イスカンダルが敵だと疑うことになった。しかし、古代進加藤三郎無理矢理取りに行かせたミサイル破片真田志郎解析した結果ガミラス製であることが判明して疑い晴れた天井ミサイル『宇宙戦艦ヤマト』第24話登場ガミラス星天井都市ビル自体ミサイルになっており、ネジを外すように回転しながら発射される火山活動誘発させたヤマト対しデスラー命令攻撃用いられる。しかし、ヤマト回避されたり、天井崩壊によって未発射の状態で落下したりしたことにより、地上都市への誤爆噴火口落下して火山活動をより活発化させるなどして、結果的にガミラス星崩壊進める形になった形状はこけし型だけでなく多種多様で、総統府デスラー艦)に酷似したものも見受けられるまた、デスラー発射命令ヒス驚愕したことから、本来の用途デスラー艦同様に脱出用の宇宙船であることが匂わされている。 変圧装置『宇宙戦艦ヤマト』第23話第24話登場ガミラス星内部大気圧変化させ、ヤマト硫酸降らせた。円盤型の形をしており、空中浮いていた。 磁力線封鎖装置『宇宙戦艦ヤマト2』第12話登場テレザート星への進路にあった竹輪空洞惑星ヤマトドックとして使うことを狙いタラン指揮によって惑星表面埋め込まれていた。装置稼動すると艦艇動けなくなり通常速力では脱出不可能デスラー艦から光線送られ作動するようになっている実際にヤマト空洞惑星宇宙ボタル除去のために使い磁力線封鎖装置によって行動不能になるが、新米俵太アイディアによって重力アンカー停止させ、波動砲発射時の反動脱出した

※この「その他兵器・関連技術」の解説は、「ガミラス帝国」の解説の一部です。
「その他兵器・関連技術」を含む「ガミラス帝国」の記事については、「ガミラス帝国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他兵器・関連技術」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他兵器・関連技術」の関連用語

その他兵器・関連技術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他兵器・関連技術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガミラス帝国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS