こ‐むぎ【小麦】
こむぎ (小麦)
こむぎ
こむぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 09:14 UTC 版)
- こむぎ (遊助の曲) - 遊助のシングル。
- 植物の一種。コムギを参照。
- 犬飼こむぎ - テレビアニメ「わんだふるぷりきゅあ!」の登場キャラクター。
こむぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 09:30 UTC 版)
「ドーナツうさぎ こむぎちゃん」の記事における「こむぎ」の解説
ケーキ屋さんで暮らしているうさぎ。大好物であるドーナツをよく身につけている。シオには「こむぎ」、お客さんや店長さんには「こむぎちゃん」、「こむちゃん」と呼ばれる。
※この「こむぎ」の解説は、「ドーナツうさぎ こむぎちゃん」の解説の一部です。
「こむぎ」を含む「ドーナツうさぎ こむぎちゃん」の記事については、「ドーナツうさぎ こむぎちゃん」の概要を参照ください。
こむぎ
出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 12:08 UTC 版)
名詞
- イネ科コムギ属の植物。種としては特に Triticum aestivum を指す。その種子は挽いて小麦粉として用いられる。世界で最も生産量の多い穀物であり、トウモロコシ、米と並んで三大穀物に挙げられる。
派生語
関連語
訳語
- アフリカーンス語: koring
- アラビア語: قمح (qamħ) 男性
- ブルガリア語: пшеница (pšenitsa) 女性
- ボスニア語: pšenica 女性
- カタルーニャ語: blat 男性
- チェコ語: pšenice 女性
- デンマーク語: hvede
- ドイツ語: Weizen 男性
- ギリシア語: σιτάρι (sitári) 中性
- 英語: wheat
- スペイン語: trigo 男性
- エストニア語: nisu
- バスク語: gari
- ペルシア語: گندم (gandom)
- フィンランド語: vehnä
- フランス語: blé 男性, froment 男性
- 西フリジア語: weet 通性
- スコットランド・ゲール語: cruithneachd 男性
- ハウサ語: álkámà
- ヘブライ語: חיטה (khita) 女性
- クロアチア語: pšenica 女性
- ハンガリー語: búza
- イド語: frumento
- アイスランド語: hveiti 中性
- イタリア語: frumento 男性, grano 男性
- 朝鮮語: 밀 (ko) (mil)
- クルド語: گهنم
- ラトヴィア語: kvieši 男性/複数
- エルジャ語: товзюро (tov sjuro)
- ナポリ語: grano 男性
- オランダ語: tarwe 男性
- ノルウェー語: hvete
- ポーランド語: pszenica 女性
- ポルトガル語: trigo 男性
- ルーマニア語: grâu 男性/女性
- ロシア語: пшеница (pšenítsa) 女性
- スロヴァキア語: pšenica
- スロヴェニア語: pšenica 女性
- アルバニア語: grurë 女性
- セルビア語: пшеница 女性
- スウェーデン語: vete 通性
- スワヒリ語: ngano (class 9/10)
- テルグ語: గోధుమ (gOdhuma)
- トルコ語: buğday
- ウクライナ語: пшениця (pšenýtsja) 女性
- 中国語: 麦/麥 (mài)、麦子/麥子
麳
こむぎと同じ種類の言葉
- こむぎのページへのリンク