コム【COM】
コム【Qom】
読み方:こむ
⇒ゴム
こ・む【▽子▽産む/▽卵▽産む】
こ・む【込む/混む/▽籠む】
籠む、込む
小向
姓 | 読み方 |
---|---|
小向 | こむ |
こむ
出典:『Wiktionary』 (2021/09/11 03:20 UTC 版)
発音(?)
東京式アクセント
- こ↘む
京阪式アクセント
- こ↗む
動詞
- (込む・混む)狭い場所に人が多く集まり、動きづらくなる。混雑する。こみあう。
- (「手が込む」の形で)複雑で精巧だ。巧妙だ。
- (「負けが込む」の形で)敗北のほうが勝利より多くなる。
- (込む)動詞連用形などについて複合動詞を作る。
活用
関連語
翻訳
発音(下二段活用、連体形)
平安時代
- こむ↗る
南北朝時代
- こ↘む↗る
室町時代以降
- こ↘むる
動詞
マ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
こ | ま | み | む | む | め | め |
こむ【込む、籠む】
マ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
こ | め | め | む | むる | むれ | めよ |
諸言語への影響
込
「こむ」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はベッドにもぐりこむと,たちまちいびきをかき始めた
- めかしこむ
- 場の雰囲気にとけこむ
- 頭から水中に飛びこむ
- 眠りこむ
- 顔がへこむほど殴ってやるぞ
- タバコを大だるにつめこむ
- 肌にしみこむように念入りに化粧水をつける。
- 最近寝てるときにこむらがえりを起こします。
- 彼にそんなばかげた考えをたたきこむな。
- 詳しいことが全部わかるまでは、あわててその場にふみこむな。見当がつくまでは、慎重にかまえておれ。
- 私はあなたのことに首をつっこむつもりはない。
- 警官は男がしのびこむのに気づいた。
- その場しのぎの対策では麻薬中毒問題にきりこむことはできないでしょう。
- こむらがえりを起こします。
- この川は南へ流れて海に注ぎこむ。
- この書式はやや複雑そうだ。書きこむのを手伝ってくれ。
- 多大な利益を当てこむ.
- 他の人の誤り[弱点]につけこむ.
- 袋の中に手を突っこむ.
- >> 「こむ」を含む用語の索引
- こむのページへのリンク