wheatとは? わかりやすく解説

wheat

別表記:ウィート

「wheat」とは・「wheat」の意味

「wheat」は、小麦意味する英単語である。日本語では「小麦」と訳されることが一般的である。覚え方としては、小麦イメージすることで、日本語との対応関係記憶しやすくなる

「wheat」の発音・読み方

「wheat」の発音は、/(h)wíːt/である。日本語表記すると、「ウィート」と読むことができる。

「wheat」の語源・由来

「wheat」の語源は、古英語の「hwǣte」である。これは、ゲルマン語族の言語である古高ドイツ語の「weizzi」に由来し、さらにインド・ヨーロッパ語族語根「*kwoid-yo-」にさかのぼることができる。

「wheat」の類語

「wheat」の類語には、「grain」cereal」「corn」などがある。これらはすべて穀物意味する英単語であるが、それぞれ微妙に意味が異なるため、注意が必要である。

「wheat」と「flour」の違い

「wheat」と「flour」の違いは、前者小麦そのものを指すのに対して後者小麦を粉にしたものを指す点である。英語ではwheat flour」と表現することで、小麦粉意味する

「wheat」を含む用語・関連する用語

「Wheat > Human」とは

「Wheat > Human」は、小麦人間よりも優れているという意味のジョーク表現である。インターネットスラングとして使われることがある

「wheat flour」とは

wheat flour」とは、小麦を粉にしたものを指す英単語である。日本語では「小麦粉」と訳されることが一般的である。

「wheat」の使い方・例文

1. Wheat is a staple food in many countries.(小麦多くの国で主食となっている。)
2. The farmer grows wheat in his field.(農家は畑で小麦栽培している。)
3. Wheat is used to make bread, pasta, and other foods.(小麦パンパスタなどの食品作るために使われる。)
4. The price of wheat has been rising due to poor harvests.(収穫不良のため、小麦価格上昇している。)
5. Whole wheat bread is made from whole wheat flour.(全粒小麦パン全粒小麦粉から作られる。)
6. Wheat allergy is a common food allergy.(小麦アレルギー一般的な食物アレルギーである。)
7. Wheat production is affected by weather conditions.(小麦生産天候条件影響される。)
8. Wheat is often used as a symbol of fertility and abundance.(小麦はしばし豊穣繁栄象徴として使われる。)
9. The wheat harvest season varies depending on the region.(小麦収穫時期地域によって異なる。)
10. Wheat is one of the oldest cultivated crops in human history.(小麦人類史上最も古い栽培作物一つである。)

WHEAT

食品名(100g当たり) 廃棄率(%) エネルギー(kcal) 水分(g) たんぱく質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 灰分(g)
穀類-穀類/こむぎ/[中華めん類]/中華めん/生
穀類-穀類/こむぎ/[中華めん類]/中華めん/ゆで
穀類-穀類/こむぎ/[中華めん類]/蒸し中華めん
穀類-穀類/こむぎ/[中華めん類]/干し中華めん/乾
穀類-穀類/こむぎ/[中華めん類]/干し中華めん/ゆで
穀類-穀類/こむぎ/[中華めん類]/干し沖縄そば/乾
穀類-穀類/こむぎ/[中華めん類]/干し沖縄そば/ゆで
穀類-穀類/こむぎ/[中華めん類]/沖縄そば/生
穀類-穀類/こむぎ/[中華めん類]/沖縄そば/ゆで
穀類-穀類/こむぎ/[即席めん類]/和風スタイル即席カップめん/油揚げ
穀類-穀類/こむぎ/[即席めん類]/中華スタイル即席カップめん/油揚げ、焼きそば
穀類-穀類/こむぎ/[即席めん類]/中華スタイル即席カップめん/油揚げ
穀類-穀類/こむぎ/[即席めん類]/中華スタイル即席カップめん/非油揚げ
穀類-穀類/こむぎ/[即席めん類]/即席中華めん/油揚げ味付け
穀類-穀類/こむぎ/[即席めん類]/即席中華めん/油揚げ
穀類-穀類/こむぎ/[即席めん類]/即席中華めん/非油揚げ
穀類-穀類/こむぎ/[小麦粉]/薄力粉/2等
穀類-穀類/こむぎ/[小麦粉]/薄力粉/1等
穀類-穀類/こむぎ/[小麦粉]/中力粉/2等
穀類-穀類/こむぎ/[小麦粉]/中力粉/1等
穀類-穀類/こむぎ/[小麦粉]/強力粉/全粒粉
穀類-穀類/こむぎ/[小麦粉]/強力粉/2等
穀類-穀類/こむぎ/[小麦粉]/強力粉/1等
穀類-穀類/こむぎ/[小麦粉]/プレミックス粉/ホットケーキ用
穀類-穀類/こむぎ/[小麦粉]/プレミックス粉/てんぷら用
穀類-穀類/こむぎ/[玄穀]/輸入/軟質
穀類-穀類/こむぎ/[玄穀]/輸入/硬質
穀類-穀類/こむぎ/[玄穀]/国産/普通
穀類-穀類/こむぎ/[マカロニ・スパゲッティ類]/マカロニ・スパゲッティ/乾
穀類-穀類/こむぎ/[マカロニ・スパゲッティ類]/マカロニ・スパゲッティ/ゆで
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/食パン
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/乾パン
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/ロールパン
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/ライ麦パン
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/フランスパン
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/ナン
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/コッペパン
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/クロワッサン
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/イングリッシュマフィン
穀類-穀類/こむぎ/[パン類]/ぶどうパン
穀類-穀類/こむぎ/[ふ類]/竹輪ふ
穀類-穀類/こむぎ/[ふ類]/生ふ
穀類-穀類/こむぎ/[ふ類]/焼きふ/板ふ
穀類-穀類/こむぎ/[ふ類]/焼きふ/車ふ
穀類-穀類/こむぎ/[ふ類]/焼きふ/観世ふ
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/小麦はいが
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/小麦たんぱく/粒状
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/小麦たんぱく/粉末状
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/小麦たんぱく/ペースト状
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/ピザクラスト
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/パン粉/半生
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/パン粉/生
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/パン粉/乾燥
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/しゅうまいの皮
穀類-穀類/こむぎ/[その他]/ぎょうざの皮
穀類-穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/手延そうめん・手延ひやむぎ/乾
穀類-穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/手延そうめん・手延ひやむぎ/ゆで
穀類-穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/干しうどん/乾
穀類-穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/干しうどん/ゆで
穀類-穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/そうめん・ひやむぎ/乾
穀類-穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/そうめん・ひやむぎ/ゆで
穀類-穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/うどん/生
穀類-穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/うどん/ゆで

Wheat

名前 ウィート; フイート; ホイート

コムギ

(wheat から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 14:02 UTC 版)

コムギ(小麦)はイネ科コムギ属に属する一年草植物。一般的にはパンコムギ学名: Triticum aestivum)を指すが、広義にはクラブコムギ(学名: Triticum compactum)やデュラムコムギ(学名: Triticum durum)などコムギ属(学名: Triticum)の植物全般を指す。世界三大穀物のひとつで、小麦粉にされパン麺類菓子などの主な材料となる。


注釈

  1. ^ 総輸出量と総輸入量が等しくならないのは、輸送に要する時間が原因である。

出典

  1. ^ 国分『食用作物』, p. 175.
  2. ^ 亀田龍吉『落ち葉の呼び名事典』世界文化社、2014年10月5日、88頁。ISBN 978-4-418-14424-2 
  3. ^ 岡田哲(編)『コムギの食文化を知る事典』東京堂出版、2001年、26頁。ISBN 4-4901-0573-8 
  4. ^ 小麦の栄養と機能”. 日清製粉グループ. 2020年1月30日閲覧。
  5. ^ 商品情報/小麦ふすま”. 日本製粉. 2018年9月23日閲覧。
  6. ^ “コムギゲノム解読が完了 農研機構など610機関”. 日本経済新聞 朝刊: サイエンス面. (2018年9月16日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35376020U8A910C1MY1000/ 2018年9月23日閲覧。 
  7. ^ 国分『食用作物』, p. 142-143.
  8. ^ 国分『食用作物』, p. 144.
  9. ^ 『小麦の機能と科学』, p. 2-3.
  10. ^ 古賀登『両税法成立史の研究』雄山閣、2012年、198頁。ISBN 978-4-6390-2208-4 
  11. ^ 南直人『ヨーロッパの舌はどう変わったか 十九世紀食卓革命』講談社〈講談社選書メチエ〉、1998年、54頁。ISBN 4-0625-8123-X 
  12. ^ ブリュノ・ロリウー『中世ヨーロッパ 食の生活史』吉田春美(訳)、原書房、2003年、57-58頁。ISBN 4-5620-3687-7 
  13. ^ 石坂昭雄、壽永欣三郎、諸田實、山下幸夫『商業史』有斐閣〈有斐閣双書〉、1980年、123頁。ISBN 4-6410-5617-X 
  14. ^ 国分『食用作物』, p. 174.
  15. ^ 中村洋「アジア・日本への普通系小麦の伝播経路の解明」『日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報』第45巻、日本育種学会・日本作物学会北海道談話会、2004年、81-82頁、doi:10.20751/hdanwakai.45.0_81 
  16. ^ 国分『食用作物』, p. 144-145.
  17. ^ a b 国分『食用作物』, p. 145.
  18. ^ a b 加藤鎌司「コムギが日本に来た道」(所収:佐藤洋一郎(編著)、加藤鎌司(編著)『麦の自然史 人と自然が育んだムギ農耕』北海道大学出版会、2010年、113-115頁。ISBN 978-4-8329-8190-4 
  19. ^ a b 吉田宗弘. “うどん類の歴史と分類”. 関西大学. 2020年11月8日閲覧。
  20. ^ 『小麦の機能と科学』, p. 133-137.
  21. ^ 『小麦の機能と科学』, p. 144-146.
  22. ^ 『小麦の機能と科学』, p. 152-155.
  23. ^ 『小麦の機能と科学』, p. 165-166.
  24. ^ 『小麦の機能と科学』, p. 163-165.
  25. ^ 『小麦の機能と科学』, p. 171.
  26. ^ 『小麦の機能と科学』, p. 129-130.
  27. ^ 2012 Great American Beer Festival selects the best beer in the USA: Beer Styles”. greatamericanbeerfestival.com. 2013年6月12日閲覧。
  28. ^ 国分『食用作物』, p. 171.
  29. ^ FAOSTAT”. FAOSTAT. Food and Agriculture Organization of the United Nations. 2007年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月20日閲覧。
  30. ^ a b c 矢野恒太記念会(編)『日本国勢図会』(2014/15年版)矢野恒太記念会、2014年、164頁。ISBN 978-4-8754-9146-0 
  31. ^ 麦の需給に関する見通し” (PDF). 農林水産省 (2015年3月). 2016年10月19日閲覧。
  32. ^ a b c 宮嶋康彦 (2008年7月31日). “大規模農家の豊かさに隠れた開拓者精神と努力 「たった一晩」で数百万円の損害が出る繊細な作物との格闘”. 日経ビジネスオンライン (日経BP社). http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080730/166712/ 
  33. ^ fao.org (FAOSTAT). “Countries by commodity imports (Wheat)”. 2021年9月6日閲覧。
  34. ^ fao.org (FAOSTAT). “Countries by commodity exports (Wheat)”. 2021年9月6日閲覧。
  35. ^ 消費者の部屋 こどもそうだん 豆・麦・いも 小麦はどこの国から輸入(ゆにゅう)されているのかおしえてください。”. 農林水産省. 2021年9月6日閲覧。
  36. ^ 重田勉、為季繁、小野栄介、輸入食糧協議会、アメリカ小麦連合会英語版編『アメリカの小麦』。1974年。
  37. ^ 日清製粉『小麦粉・小麦粉の価格のしくみ
  38. ^ 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 - e-Gov法令検索
  39. ^ 輸入麦の平成19年10月からの売渡価格について』(プレスリリース)農林水産省、2007年8月24日。 オリジナルの2008年1月28日時点におけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/250942/www.maff.go.jp/www/press/2007/20070824press_2.html2007年12月21日閲覧 
  40. ^ 金田正明「政府管理下における我が国の小麦価格伝導に関する一考」、江戸川大学紀要、2022年、doi:10.50831/00001038 
  41. ^ 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の施行に関する件 農林水産省告示第四百五十七号
  42. ^ 農林認定品種データベース”. 農林水産省アグリナレッジ. 農林水産省. 2011年2月24日閲覧。
  43. ^ 麦の品種別作付面積”. 図書館システム. 農林水産省. 2012年9月8日閲覧。
  44. ^ a b Celiac disease”. World Gastroenterology Organisation Global Guidelines (2016年7月). 2016年12月7日閲覧。
  45. ^ Definition and Facts for Celiac Disease”. The National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Diseases, National Institutes of Health, US Department of Health and Human Services, Bethesda, MD (2016年). 2016年12月5日閲覧。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「wheat」の関連用語

wheatのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



wheatのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2024 colordic.org All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコムギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS